土居ひまわりこども園ブログ

夏野菜の収穫

本日2回目の投稿です!!!

3歳児で育てているなすが生長てきました(*´▽`*)

今日はいくつか収穫をしましたよ!

なすが落ちないようにしっかりと持って上手に切ることができていました★

P1010854

長いなすが収穫できたよ~!!!

P1010846

今回は3本収穫です(*´ω`*)

P1010876

調理室に届けにいき、給食のメニューに出てくることを楽しみにしていました(≧▽≦)

2025年06月24日

とうもろこの皮むき

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日は雨が降ったり止んだりとすっきりしない天気ですね(._.)

3~5歳児ではとうもろこしの皮むきに挑戦しました!!

3歳児

初めて皮をむく子どもも多く、上手くめくれないと言っている子どももいましたが、一緒にすることで楽しめていましたよ(≧▽≦)

P1010745

できたね!!!

P1010818

4歳児

一枚一枚丁寧にめくり…

P6240131

とうもろこしが見えてくるととってもよい表情で驚いていましたよ(*´▽`*)

P6240150

5歳児

毎年の皮むきをしている経験もあり、上手にむいていました(*’▽’)

P1010516

みんな、むけました!!!!

P1010561

明日の給食のメニューのとうもろこしご飯が楽しみですね( *´艸`)

2025年06月24日

食育 寒天遊び(ひまわり組)

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

寒天遊び、0歳、1歳と紹介してきましたが

今回が最後になります2歳児クラスのひまわり組さんの紹介です。

P6195972

ひまわり組さんは、固めた寒天を取り出すところから始まりましたよ~。ニュルン!と勢いよく出てきた寒天の登場にみんなびっくり♪

P6195999

不思議な感触に思わず笑顔が溢れます。

P6196048

楽しいね~(*´▽`*)

P6196039

P6196076

最後はみんなで大きな♡を作りました!

P6196085

2025年06月20日

食育 寒天遊び(ちゅうりっぷ組)

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日も暑くてびっくりしますね。

今日は野菜を使って寒天に色を付けました!使った野菜は・・・

P1010010

「紫キャベツ」と「ほうれん草」 袋に入った寒天に興味津々!袋の上からですが触って感触を楽しみました♪

P1010057

P1010082

紫キャベツの色は、最初、真っ青なのですがレモン汁を何滴か入れると色鮮やかなピンク色に変化するんです!

P1010133

子どもたちも「これは何だ?」と不思議そうに触っていましたよ(*´▽`*)

2025年06月19日

食育 寒天遊び(ゆり組)

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

ゆり組さんでの寒天遊びも紹介しますね!

P6180152

ひんやりする感触に恐る恐る触る様子も見られましたが

P6180190

大丈夫だと分かると、思い思いに崩して遊ぶ子どもたち♪

P6180181

P6180191

大きい寒天ちょうだい♪

P6180160

指先を使って細かくしたり、手の平で潰してみたりと夢中になって遊んでいましたよ(*´▽`*)

2025年06月19日

運動参観 part2

本日2回目の投稿です!

3・4・5歳児 演技「みんなでダンス!ババババン」

P6140473

3クラス合同で踊る演技は迫力があり、とても可愛い姿を披露してくれてました( *´艸`)

 

3歳児 かけっこ

P6130102

 

3歳児 親子競技「マッスルリレー」

P6140566

かけっこでは、上手にゴールテープを切ってゴールできるようになりました(^^)/

親子競技ではマッスルリレーという名の通り、保護者の方には子どもたちを抱っこしながらスクワットや腹筋などをしてもらいました!

 

4・5歳児 競技「リレー」

P6130465

チーム一丸となり、白熱した対決となりました!

 

4歳児 親子競技「ゴールを目指せ!キャタピラレース」

P6130961

保護者と一緒に参加することを喜び、親子共に必死に頑張ってくれていました!

 

5歳児 親子競技「大きな台風を巻き起こせ!」

P6131097

最後の運動参観となった5歳児ですが、最後まで全力で取り組むことができ、素敵な思い出ができたことだと思います。

2025年06月16日

運動参観

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

雨が上がったと思ったら、急に気温が高くなりましたね。

先週の土曜日は運動参観がありました(*´▽`*)

外は雨模様でしたが、体育館の中ではお日様が出ているかのような賑やかな声援や笑い声で笑顔溢れる運動参観となりました!

 

園児全員の種目「ミャクミャク体操」「うんどうかい」の体操をしました。

P6140172

 

1歳児 競技「かけっこ」

P6140102

 

親子競技「だるまさんといっしょ」

P6130255

初めての運動参観に戸惑いながらもみんな元気いっぱい参加していました(≧▽≦)

 

2歳児 競技「かけっこ」

P6130048

親子競技「PIKUMIN11]

P6140424

緊張しながらも一生懸命取り組み、笑顔もたくさん見られました(*´▽`*)

2025年06月16日

★地域子育て支援センター★「父の日フォトブース」

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

6月15日は「父の日」ということで、地域子育て支援センターでの今日のイベントは父の日フォトブースを準備しました☆彡

担当職員の手作りフォトブース!!

おしゃれな装飾に更に可愛い子どもたちが加わり、とっても素敵な写真撮影となりました♪

P6126745

寝相アートスタイル。

P6126738

座っての撮影スタイル。お母さんもシャッターチャンスを逃さないように頑張っていましたよ(≧▽≦)

P6126735

親子で記念撮影も♬

このような可愛くて素敵な写真をもらったら、パパさんたちきっと喜んでくれますね♡

 

2025年06月12日

何ができるかな?

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

最近、歩いているとあちらこちらで色とりどりのアジサイの花が咲き始めていますね。園周りのアジサイも少しずつ咲き始めているので、毎日の変化をみることが楽しみです(*´ω`*)

4歳児こすもす組では、チューブ式ブロックをして遊んでいました(*´▽`*)チューブ式ブロックは、創造性を高めたり視覚学習の強化であったり、指先の器用さを鍛えたりできる玩具です☆

繋げてくっつけていくと船のような形になり、色々と想像しながら更にパーツを増やしていきます!

P6051075

友だちとパーツを分け合い

P6051025

一緒に組み立てていきます!

P6051028

どんどん大きくなり、カラフルなお家が完成していましたよ(≧▽≦)

P6051044

友だちと一つの物を作り上げることの喜びを感じ始め、少しずつ友だちとの関係も深まってきたこすもす組さんです(*’▽’)

2025年06月11日

虫歯予防day

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日は6月4日虫歯予防dayです!毎年この日になると歯ッとさせられます(笑)

虫歯予防dayとは、4日~10日を歯と口の健康習慣といい、歯や口の健康を見直す週間とされています。

今日は当園の子どもたちにも歯の大切さ、歯磨きの大切さを伝えましたよ。

P6035140

歯ブラシを使ってばい菌をやっつけるぞ!

P6035282

シュッ!シュッ!シュッ!

P6035226

P6035294

ちゅうりっぷ組の子どもたちも、しまじろうの歯がきれいになっていくのをしっかり見てくれていましたよ♪

P6040039

2025年06月04日