
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日は少し天気が心配かな~っと思っていたのですが、スッキリと晴れて、気持ちの良い暖かさが感じられるほどでしたね(●´ω`●)
さて、今日は4、5歳児の子どもたちが楽しみにしていた芋ほり遠足に行きました♪♪
園バスに乗って出発~!!
子どもたちはウキウキしながら農園に着くまでの道のりを楽しんでいました♪♪
農園に到着♪♪
さぁ、今から頑張ってお芋を掘るぞ~!!(^O^)/
お芋の顔が見えてくると子どもたちはとっても嬉しそう(^O^)/
土の中から色んな虫も出てきてちょっぴりびっくりしたけど、一生懸命掘っていましたよ!!
やったー!!こんなに大きなお芋が掘れたよ~!!
たくさん収穫することができて、子どもたちは満足気でした(*´▽`*)
その後は園に戻り、園庭に出て青空の下で食べる給食タイム~♪♪
給食のツナサンドをお弁当パックに入れて、お昼も遠足気分で食べました(^O^)/
楽しい芋ほり遠足となり、また一つ子どもたちにとって素敵な思い出になったのではないかと思います(*^▽^*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
秋が少しずつ深まってくる中、色々な食べ物が美味しい季節となってきましたね(≧▽≦)
食欲の秋!!
さつまいも、お米、きのこ、果物などなど♪♪
色々な旬の食べ物を美味しく食べていきたいですね(^O^)/
さて、明日は3歳児 たんぽぽ組の遠足ごっこをするので、その準備で子どもたちはさつまいもを作りました!!
まずは画用紙にむらさき色の絵の具をぬりぬりぬり~♪♪
色を塗った画用紙をくしゃくしゃくしゃ~っと丸めていくと~・・・
大きなさつまいもの完成~!!
明日はこの子どもたちが作ったさつまいもを使って、遠足ごっこの中で芋ほりごっこも楽しみたいと思います(*´▽`*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日も朝は特にひんやりとしていましたね!!
一気に季節が進んだのが肌で感じられるほどです(>_<)
風邪を引かないように、元気に過ごしていきましょうね!!
さて、少しずつ寒くなってきる頃でも、元気に遊んで過ごしていた子どもたち☆彡
0歳児 ちゅうりっぷ組の子どもたちは園庭に出て遊んでいましたよ♪♪
いっちに、いっちに♪♪
自分で少しずつしっかりと歩けるようになってきた子どもたちは、園庭に出るとたくさん自由に歩くことを楽しんでいますよ♪♪
ウッドデッキにも興味津々(≧▽≦)
お~い(^O^)/
遊具の下からニコッと顔を覗かせる表情が可愛かったですよ(●´ω`●)
これから寒くなってくる季節も、たくさん体を動かしたりして、寒さに負けず元気に過ごしていきたいと思います☆彡
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
気温が少しずつ低くなり、長袖に衣替えをする子どもたちの姿が多く見られるようになってきました。
まだまだ元気に半袖を着ている子どもたちもいて、元気いっぱい(≧▽≦)
今週も子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います♪♪
さて今日は、レゴブロックで遊んでいた様子を少しご紹介しますね♪♪
色んな色のレゴブロックが大好きな子どもたち!!
一人で黙々と組み立てたり、お友だちと一緒に協力して組み立てたりして遊ぶ姿が見られました!!
どんどん積んでいこう(^O^)/
見て~!!キラキラ~☆彡
こんな水色の透明のブロックも子どもたちはお気に入りなんですよ(≧▽≦)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日は「世界手洗いの日」ということをみなさんご存知でしたか?? 私は初めて知りました(≧▽≦)
国際衛生年の2008年に、ユニセフなど水と衛生の問題に取り組む国際機関や大学、企業などによって定められたそうで、この日を中心に、世界各国で石鹸を使った正しい手洗いを広める活動が行われているそうですよ!!
今のこのご時世や、これから季節が少しずつ涼しくなっていくのもあるので、体調を崩さないように手洗いをしっかりとしていきたいですね(^O^)/
さて、今日は10月の誕生会を行いました♪♪
誕生日を迎えて、一つずつ大きく成長していく子どもたち!!
これからも子どもたちの成長を温かく見守っていきたいと思います(●´ω`●)
おたんじょうび、おめでとう!!(^O^)/
その後の出し物では、くまのまーくんと、りすのりーちゃんがやってきて、秋に関するお話をしてくれましたよ♪♪
色々な種類のドングリが出てきたり、美味しい栗も出てきたりして子どもたちは興味津々(≧▽≦)
秋には葉っぱの色が変わっていく「紅葉」があることもお話してくれました♪♪
色んな葉っぱがリボンになったりめがねになったり、歌いながら葉っぱが変身していく様子もみんなで楽しみました(≧▽≦)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日は少~し曇りがちな天気でしたが、じわっと暑さはありましたね(>_<)
園庭遊びから帰ってくると、子どもたちの額にはキラッと汗が光っています!!
さて、先週の土曜日に行った運動参観の印象画を幼児クラスの子どもたちが描いたので、いくつかご紹介しますね(^^)/
運動参観での取り組みを思い出しながら、楽しそうに印象画を描いていましたよ♪♪
これは3歳児 たんぽぽ組の印象画☆彡
これは4歳児 こすもす組の印象画☆彡
これは5歳児 ばら組の印象画☆彡
どの印象画も、今にも踊り出しそうな表現で描いていますね♪♪
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
10月も中盤に差し掛かろうとしていますが、まだまだ残暑は厳しいですね(;^ω^)
この時期も水分をしっかりとったりしながら、熱中症などには気を付けて過ごしていきたいですね!!
さて、色々な遊びが大好きな子どもたちは、今日もお友だちと関わりながら楽しく過ごしていましたよ♪♪
これは、5歳児 ばら組の様子です☆彡
ままごと遊びで盛り上がっていました!!
お客さん役、お店屋さん役と自分たちで役割を決めたりしながら、遊びを進めていましたよ(^O^)/
こっちではレゴブロックで遊んでいますね~♪♪
テーブルいっぱいにレゴを組み立てて、なんだか一つのテーマパークが出来上がったように見えます!!
友だちと関わりながら、色々と想像を膨らませて遊ぶことが、子どもたちにとってはすごく楽しいようです(●´ω`●)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日からまた元気に登園してきた子どもたち!!
今週も子どもたちと一緒に楽しく過ごしていきたいと思います♪♪
さて、先週の土曜日は、さつき学園の体育館をお借りして、土居ひまわりこども園の運動参観を行いました☆彡
ずっとこの日を楽しみにしていた子どもたち!!
天候にも恵まれて(真夏並みの暑さでしたが(;^ω^)…)無事に開催することができて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです(*^▽^*)
これは、2歳児 ひまわり組の演技とかけっこの様子♪♪
初めての運動参観に緊張しながらも、一生懸命頑張っていました!!
これは、3歳児 たんぽぽ組の演技とかけっこの様子♪♪
かけっこでは少しずつ競争心が芽生えてきて、元気に走る姿が見られました!!
これは、4歳児 こすもす組の演技とかけっこの様子♪♪
旗を使った演技では、みんなで息を合わせて力強く旗を振る姿がかっこよかったです!!
これは、5歳児 ばら組の入場行進やリレー、演技の様子♪♪
年長児という意識をもち、また、こども園最後の運動参観だったので、子どもたちは本当に一生懸命頑張っていました!!
感染予防対策の為、参加人数を制限したり、各クラスごとの完全入れ替えという形で行った運動参観でしたが、最後まで無事にやり遂げることができ、本当に嬉しく思います!!
これまでの取り組みを通して、子どもたちはまた一つも二つも大きく成長したのではないでしょうか(≧▽≦)
これからも、子どもたち一人一人の成長を温かく見守りながら、すべての人々のために職員一同で頑張っていきたいと思います(^O^)/
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日、2回目の投稿です~♪♪
園内はたくさんのハロウィンの装飾で賑やかになり、子どもたちは興味津々!!
園内を散策しながら子どもたちはハロウィンの雰囲気を楽しんでいましたよ(^O^)/
カボチャがいっぱ~い(^O^)/
ここにもいたよ~!!
色んな場所にいるカボチャを見つけて、喜んでいた子どもたちでした(≧▽≦)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日も元気いっぱいの子どもたち!!
子どもたちは様々な想像力を膨らませながら、遊びを楽しむ姿が見られ、見ていて本当に面白いな~と感じるこの頃です♪♪
想像力を膨らませる遊びの一つとして、マグフォーマーという玩具があり、それは子どもたちにとって大好きな遊びの一つなんですよ(^^)/
これはピザセットだそうです♪♪
きっとこれはピザとドリンクがお得なセットになったものなのかもしれませんね(≧▽≦)
これはピエロの顔です!!
「こんな顔にもなったで~!」と、いろんな表情に変化させていましたよ♪♪
ひとつアイディアが出てくると、そこから次々と思いついて想像したものが出てくるようです(●´ω`●)