
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
最近は天気の移り変わりが激しく夕立や突然の雷雨にびっくりしますね。
さて、先日2歳児ひまわり組さんが園で初めて自分のハサミを使って一回切りに挑戦しました!
今回は先生と一緒に切りましたよ。真剣な表情で慎重に切っています。
グーパーグーパーと手を動かす練習をしてチョキン。
「切れた~♪」と嬉しそうな様子(*´▽`*)
使った後は、ケースに直して安全に。
自分で切った紙は魚のうろこになりますよ。のりをつけて自由に貼りました。
初めての一回切り、とても上手にできました~\(^o^)/
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
先週末は空を見上げてブルーインパルスを見たのではないのでしょうか(*´▽`*)
さて、今日は松下看護専門学生が4・5歳児に手洗いの指導にきてくれました!!!
グループに分かれて手洗いの歌を教えてくれましたよ♪
学生のお姉さんが帰った後も子どもたちは手洗いの時に歌を口ずさみながら丁寧に手洗いしていました(≧▽≦)
手洗い後にはバイ菌をやっつけるポスターにシールを貼り付けて更に綺麗になったことを感じていましたよ(´▽`*)
毎日の手洗いやうがいを習慣にし、健康に過ごしたいと思います!
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
来週は七夕の日ということで、今日は園で七夕フェスタの行事がありました★
5歳児は法被姿に着替えて、各お店の当番をしてくれました!
七夕シアターでは5歳児のお当番の子どもたちが紙芝居を読んでくれていましたよ(*’▽’)
みんな真剣に聞き、楽しんでいました!
フォトブースでは織姫さんと彦星さんと記念撮影をしました(*^^)v
輪投げ
ボール転がし
的当て
みんな色々な景品が当たり、とても嬉しそうでした( *´艸`)
七夕フェスタの後はロコモコ丼を食べました!!!
机を輪にして友だちの顔を見ながら食べる給食はより楽しかったようで笑顔いっぱいで食べていましたよ(≧▽≦)
この一年もたくさんの思い出を作って夏を満喫したいと思います♪
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
7月1日は、子どもたちが楽しみにしていたプール開きでした。
水着に着替える時もワクワクがあふれ出ていた子どもたち♡
水遊びやプール遊びをする前にとっても大切はお約束を
土居ミッキーちゃんと土居ミニーっちゃんが教えてくれましたよ♪
しっかりと体を動かし準備体操もバッチリです!
体を濡らすとき、冷たい水に「キャ~(≧▽≦)♪冷た~!」と肩を上げて嬉しそう!
アクアプレイも大人気です!!!
今年も猛暑になると思いますが、子ども・職員の安全第一に水遊び・プール遊びを楽しめたらと思います。
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
幼虫から育てていたカブトムシが!!!
見えますか?
大人も子どもも大興奮で観察していましたよ(*´▽`*)
恐る恐る触ってみようとしていました!!
友だちが触ると「僕も!私も!」と自分たちから触りにきていましたよ(*´ω`*)
これからの観察も楽しみです★
本日2回目の投稿です!!!
3歳児で育てているなすが生長てきました(*´▽`*)
今日はいくつか収穫をしましたよ!
なすが落ちないようにしっかりと持って上手に切ることができていました★
長いなすが収穫できたよ~!!!
今回は3本収穫です(*´ω`*)
調理室に届けにいき、給食のメニューに出てくることを楽しみにしていました(≧▽≦)
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日は雨が降ったり止んだりとすっきりしない天気ですね(._.)
3~5歳児ではとうもろこしの皮むきに挑戦しました!!
3歳児
初めて皮をむく子どもも多く、上手くめくれないと言っている子どももいましたが、一緒にすることで楽しめていましたよ(≧▽≦)
できたね!!!
4歳児
一枚一枚丁寧にめくり…
とうもろこしが見えてくるととってもよい表情で驚いていましたよ(*´▽`*)
5歳児
毎年の皮むきをしている経験もあり、上手にむいていました(*’▽’)
みんな、むけました!!!!
明日の給食のメニューのとうもろこしご飯が楽しみですね( *´艸`)
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
寒天遊び、0歳、1歳と紹介してきましたが
今回が最後になります2歳児クラスのひまわり組さんの紹介です。
ひまわり組さんは、固めた寒天を取り出すところから始まりましたよ~。ニュルン!と勢いよく出てきた寒天の登場にみんなびっくり♪
不思議な感触に思わず笑顔が溢れます。
楽しいね~(*´▽`*)
最後はみんなで大きな♡を作りました!
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日も暑くてびっくりしますね。
今日は野菜を使って寒天に色を付けました!使った野菜は・・・
「紫キャベツ」と「ほうれん草」 袋に入った寒天に興味津々!袋の上からですが触って感触を楽しみました♪
紫キャベツの色は、最初、真っ青なのですがレモン汁を何滴か入れると色鮮やかなピンク色に変化するんです!
子どもたちも「これは何だ?」と不思議そうに触っていましたよ(*´▽`*)
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
ゆり組さんでの寒天遊びも紹介しますね!
ひんやりする感触に恐る恐る触る様子も見られましたが
大丈夫だと分かると、思い思いに崩して遊ぶ子どもたち♪
大きい寒天ちょうだい♪
指先を使って細かくしたり、手の平で潰してみたりと夢中になって遊んでいましたよ(*´▽`*)