5月5日は子どもの日
子どもたちは自分でこいのぼりを作りました。
絵の具やクレヨンなどを使って作成し、素敵なこいのぼりが出来あがりましたよ
みんなで出来あがったこいのぼりを心地よい風の中を泳がせてみました
矢車がくるくる回るととても嬉しそうにしていましたよ!
こいのぼりのように、子どもたちがこれからも健康で大きく強く成長しますように。。。


5月5日は子どもの日
みんなで出来あがったこいのぼりを心地よい風の中を泳がせてみました
矢車がくるくる回るととても嬉しそうにしていましたよ!
こいのぼりのように、子どもたちがこれからも健康で大きく強く成長しますように。。。


「絵本で心を育む絵本講座」
をしていただきました。


質問をしない
絵の説明をしない
繰返しを拒まない
あきらめない
義務にしない
また、来月も育児講座を予定していますので興味のある方は
保育園が発行しているSunflowerLife
をご覧ください
少しずつですが、新しい環境にも慣れ
子どもたちの笑顔も増えてきました

お天気の良い日
に園庭で遊んでいると
年末に丸坊主になった保育園のいちょうの枝から
小さな小さな葉っぱ
が、たくさん出てきていました

夏には日陰になり、秋には紅葉し、冬にはきれいな落ち葉となって
毎年、子どもたちを喜ばしてくれる大きないちょうの木です
今年も楽しみです
先日の春の嵐
もどこへやら…
すっかり、暖かくなってきて、子どもたちもぽかぽか気持ちよさそうに、遊んでいますよ
まだまだ慣れない環境に戸惑う姿
も見られますが、少しずつお友だちや先生と一緒に遊ぶ姿が見られるようになってきました
これから、どんどん暖かくなってくると、心も体もうきうきわくわくしてきますね
