土居ひまわりこども園ブログ

あともう少し楽しめます

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

朝夕の寒暖差があり、体調を崩しやすくなる時期ですね。

季節は「秋」ですが、当園の植物たちの中には・・・

P9090017

P9090022

P9090021

P9090023

ブーゲンビリアやハイビスカス、プルメリアが咲いていますよ(*´ω`*)

南国のような暖かい地域のお花たちですが、開花時期は5月~10月と意外と期間が長いんです!

びっくりですね♬

期間的にはあと少しですが、また来年の初夏を楽しみにしたいと思います(*’▽’)

★ここでちょっと豆知識★

ブーゲンビリアの花言葉は「情熱」「あなたは魅力に満ちている」

ハイビスカスの花言葉は「繊細な美」「新しい恋」

プルメリアの花言葉は「気品」「日だまり」

だそうです!どのお花も素敵ですね(*´▽`*)

2023年10月16日

秋の遠足

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日は、思ったよりも天気が良く汗ばむ気候でしたね。

園では3・4・5歳児クラスで秋の遠足に出掛けました!!!

子どもたちは保護者の方に持たせてもらったお弁当や水筒などを友だちと見せ合いながら、出発前からワクワクドキドキしていましたよ♪

さて、バスの中では今回の目的地の芋掘りについてのクイズに興味を持ちながら答えていましたよ(*’▽’)

PA130012

寝屋観光農園に到着!!

PA130004

PA130126

PA130062

みんなでたくさんの芋を収穫することができましたよ(*^^)v

深北緑地へ移動し、楽しみにしていたお弁当の時間★

PA130744

PA130279

美味しそうに友だちと見せ合いながら食べていましたよ(*´▽`*)

お弁当の後には遊具で思い切り身体を動かして楽しんでいました♪

PA130444

PA131594

PA130440

一日の中で様々な経験をした子どもたち!!たくさんの思い出ができたことだと思います(´▽`*)

2023年10月13日

遠足ごっこ

こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日も秋晴れで気持ちかいいですね!

さて、今日は2歳児ひまわり組さんが「遠足ごっこ」をしていましたよ♪

一年後の秋の遠足には実際に遠足デビューをしますよ(*´ω`*)

今日は園内でリュックを背負って園内散歩をしました!

\Let’s Go~!/

DSCN9112

DSCN9120

3階の保育室へ行くと作業をしてる先生を発見!「何してるの~?」と興味津々!

3.4.5歳児の子どもたちはというと、「秋の遠足」へ行き不在★

DSCN9121

階段も一列になって降りますよ~♪

DSCN9122

1階~3階を探検した後は、憧れのばら組さんのお部屋を借りて・・・

DSCN9132

DSCN9141

給食を食べました♡

いつもと違った場所で、子どもたちはとっても嬉しそうでしたよ(´▽`*)

 

2023年10月13日

2023年度 運動会!

こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

10月7日に運動会を開催しました★天気や気候にも恵まれてとても過ごしやすい1日でした(^^)/

PA070106

日頃の活動の中で練習してきた姿を見てもらうことを楽しみにしていた子どもたち!!当日はちょっぴり緊張する姿も見られましたが、最後まで参加することができました(*’▽’)

●体操 1歳児クラスは保護者の方と一緒に参加しましたよ♪

PA070213

●2歳児 かけっこ 直線を走り抜けました!

PA070246

●1歳児 親子競技 親子でカレーや餃子、ラーメンに変身しお届けされました(*´▽`*)

PA070355

●2歳児 親子競技 パイナポー体操を一緒にしましたよ♪

PA071483

●3.4歳児 自作したミッキーの耳をつけ、盛大にジャンボリミッキーをノリノリで踊りました(^^♪

PA071858

PA071981

●5歳児 スカーフを使った素敵な振りを心ひとつになってやり遂げました!

PA072292

●4.5歳児によるリレーは、みんな真剣!心をつなぐバトンで最後まで頑張りました!

PA072693

●3歳児 親子競技 消防団になって消火活動しましたよ!

PA073467

●4歳児 マリオワールドの世界へようこそ~☆彡

PA074549

●5歳児 親子競技 2チームに分かれ騎馬戦をしました!

PA075350

どの競技も子どもたちの一生懸命な姿や可愛い姿に感動しました(*´ω`*)

ありがとうございました!

 

2023年10月12日

中秋の名月

こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

最近は朝晩と涼しい日が増えてきましたが、日中は暑い日が続きますね。気温差に十分気を付けて過ごしていきたいですね。

さて、今日は中秋の名月ですね。

園ではおやつに「お月見団子風」がでました(^^)/

P92902

 

子どもたちに秋の美しい月を鑑賞しながら秋の収穫を感謝する日のことを話すると「満月見たい!」と言って空が暗くなり

お月様出てくることを楽しみにしていました(^^♪

2023年09月29日

朝の合同保育の様子

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日は、登園してから朝の会までの子どもたち(3歳~5歳)の様子を少し紹介します!

P9210037

これは✿フラワーブロック✿というブロックでお花のような形をしたブロックをつなげて様々なものが作れます。

子どもたちはとってもかわいいハートのステッキや鳥を作っていましたよ!

P9210034

そして違う場所ではレゴブロックでピラミッドも作っていました(*´▽`*)

子どもたちの発想は無限大!

P9210035

他にも楽しい玩具がたくさんあるのでまた紹介していきますね♬

 

2023年09月21日

土曜日(345歳)の様子

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

本日2回目の投稿です(*^^)v

012歳はプレイルームで遊びましたが、345歳児は園庭に行って鬼ごっこをしたり大型遊具で遊んだり身体をたくさん動かして遊びましたよ♪

先月まではプール遊びをしていた園庭も今は元通り!

P2250008

午後からは、朝から楽しみにしていた「ニューブロック」「ぬりえ」をしました。

お友だちと一緒に大作を作っていましたよ!それはメリーゴーランド

P9090027

「私も撮って~♪」とAちゃん。橋を作っているのを見せてくれましたよ♪

P9090031

Hちゃんは「ママが傘さしてるねん」と見せてくれました(*’▽’)

P9090032

今の仮面ライダーの名前、ご存じですか?個人的に知る度に名前が変わっていて毎回びっくりします!(+_+)

仮面ライダーガッチャード。子どもたちはもちろん知っていて目を輝かせていましたよ☆

P9090034

P9090039

他にもスプラトゥーンのぬりえやお月見のぬりえもしました。

今年の中秋の名月は9月29日(金)です。少し先のことになりますが、その頃には随分と過ごしやすくなっているのでしょうね(*´▽`*)

 

 

 

 

 

2023年09月09日

土曜日(012歳)の様子

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日は土曜日。全クラス合同で遊ぶ日もありますが、今日は012歳児と345歳児クラスに分かれて過ごしました!

012歳児クラスの子どもたちは「プレイルーム」でゆったり遊びましたよ♪

P9090015

木製のままごとセットでクッキングをしたり、車が大好きなお友だちは動く車のおもちゃをじっくりと眺めながら楽しんでいたり(*´▽`*)

普段の賑やかでお友だちもたくさんいる中で遊ぶのも楽しいですが

いつもよりも子どもが少ない土曜日は、おもちゃを取られたり取ったりすることも少なく、思い思いにゆったりと楽しんでいました!

P9090008

0歳児クラスのSちゃんがとことこっと来て

ポットから飲み物を注いでくれました(*´ω`*)

ありがとう~!と言うと、とっても嬉しそうに何杯もおかわりを入れてくれました(笑)

 

2023年09月09日

重陽の節句

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

突然ですが「重陽の節句」(ちょうようのせっく)という行事はご存じですか?

今年の重陽の節句は9月9日ということで別名「菊の節句」だそうです。

園内でも初めて知る職員が多く、いやほとんど知りませんでした( ;∀;)

『五節句の中でも一番大きな陽数である9が重なる9月9日を、陽が重なると書いて「重陽の節句」と定めており、大変おめでたい日とされており、不老長寿や繁栄を願う行事』だそうです!栗ご飯や菊、茄子料理などを食べ、無病息災や長寿を祈ります。

P9080753

今日は、栄養士の米田から3.4.5歳児の子どもたちに「重陽の節句」のお話をしました。

子どもたちは興味深く聞いていましたよ(*´▽`*)

給食の献立に「栗ご飯」と「茄子の味噌汁」が出て美味しくいただきました!

 

 

 

2023年09月08日

2023年のプール閉まい

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

快晴の中、無事にプール閉まいをしました!

今日は全クラスが水遊びとプール遊びをしましたよ♪

DSCN9053

プール開きに登場したカニなっちゃんはるちゃんが来てくれました(^^♪

      \はい、チーズ!/

P8311381

最初は水を怖がっていた子どももすっかり水に慣れて楽しむ姿が見られたり

顔付けやバタ足に挑戦したりするようになりました。

P8311516

P8311470

なっちゃんとタッチ!

P8311555

夏の思い出がまた一つ増えましたね(*´▽`*)

P8311465

P8311401

思い思いに楽しんで今年最後の水遊び・プール遊びを満喫していました!

 

2023年08月31日