土居ひまわりこども園ブログ

給食試食参観

今日は、給食試食参観でした
土居ひまわり保育園では、毎日の給食を安全楽しいものにする為に
食材にこだわり手作りの味を提供しています
保護者の方にも、本日の給食を試食していただき
普段、子どもたちが、どのような物や雰囲気の中で食べているのか
観ていただきました
子どもたちは、お母さんやお父さんと一緒に給食を食べることができて
とても嬉しそうでしたよ
これからも、いっぱい食べて大きくなって欲しいです
本日の献立
かぼちゃパン
チキンのトマト煮
ブロッコリーのドレッシング和え
マカロニスープ

これは、保護者の方の試食分ですこれにスープがつきます

2012年05月19日

感謝の気持ちを込めて・・・

明日は母の日

子どもたちは、日頃の感謝の気持ちを込めて母の日のプレゼント
を渡しました
みんな自分のお母さんを思い浮かべながら似顔絵を描きました
渡す時は、ちょっぴり恥ずかしそうにしながら「いつもありがとう」と
言って渡している子もいて、そんな姿がとても微笑ましかったです

これからも感謝の気持ちを大切に成長していって欲しいですね

明日は、お母さんのお手伝いたくさんしてくれるといいですね

2012年05月12日

ダンゴ虫

大型連休も終わり、連休中に楽しく過ごしたことを
子どもたちなりに色々とお話しをしてくれましたよ
動物園へ行ってきたことや、かしわ餅を食べたことなど
楽しい思い出がたくさんできたようです

私たちも子どもたちの元気な姿に会えて、とても嬉しかったです

今日、園庭に出て遊んでいたら子どもが、ダンゴ虫を発見
触ると丸くなるダンゴ虫に興味津々
子どもの手にダンゴ虫をのせてあげると
もそもそ…もそもそ…と、動きだし
じーっと手を見ながらダンゴ虫の行動を見ているのかと思っていたら
手を振ってもダンゴ虫が、手から離れないので突然

歩いた感触にびっくりしたようです
周りのお友だちも触りはしないものの、ダンゴ虫に興味津々でした

2012年05月07日

風薫る5月に…

 5月5日は子どもの日
子どもたちは自分でこいのぼりを作りました。
絵の具やクレヨンなどを使って作成し、素敵なこいのぼりが出来あがりましたよ

みんなで出来あがったこいのぼりを心地よい風の中を泳がせてみました
矢車がくるくる回るととても嬉しそうにしていましたよ!

こいのぼりのように、子どもたちがこれからも健康で大きく強く成長しますように。。。

2012年04月28日

育児講座

土居ひまわり保育園では、地域子育て支援センターをしています
昨日は、月1回実施している育児講座でした
NPO法人「絵本で子育てセンター」から絵本講師の加藤美帆先生をお招きし
約1時間「絵本で心を育む絵本講座」をしていただきました。
自宅で子育てされているお母さんと子どもたちが参加し
絵本の魅力や読み聞かせの大切さなど、普段、聞けないようなお話を聞くことができました
読むときの注意点5つ を紹介します
 質問をしない
 絵の説明をしない
 繰返しを拒まない
 あきらめない
 義務にしない
だそうです

また、来月も育児講座を予定していますので興味のある方は
保育園が発行しているSunflowerLifeをご覧ください

2012年04月25日

いちょうの葉

新年度が始まり、ますますにぎやかになった保育園

少しずつですが、新しい環境にも慣れ

子どもたちの笑顔も増えてきました

お天気の良い日に園庭で遊んでいると

年末に丸坊主になった保育園のいちょうの枝から

小さな小さな葉っぱが、たくさん出てきていました

夏には日陰になり、秋には紅葉し、冬にはきれいな落ち葉となって

毎年、子どもたちを喜ばしてくれる大きないちょうの木です

今年も楽しみです

2012年04月12日

春の兆し

新年度がスタートし、保育園の桜も咲き始めました

先日の春の嵐もどこへやら…
すっかり、暖かくなってきて、子どもたちもぽかぽか気持ちよさそうに、遊んでいますよ

まだまだ慣れない環境に戸惑う姿も見られますが、少しずつお友だちや先生と一緒に遊ぶ姿が見られるようになってきました

これから、どんどん暖かくなってくると、心も体もうきうきわくわくしてきますね

2012年04月05日

つぼみ

今日は、昨日から降り続いている雨がやみ

太陽が顔を出したと思ったら

ざーっと雨が降り

また晴れたと思ったら

またまた、パチパチパチと激しい雨の音が…

外に出ると

あられが降っていました

やんだり降ったり、おかしな天気ですね

少しの晴れ間の時に、保育園の桜の木を見ると

たくさんのつぼみが膨らんでいました

2012年03月24日

あの日から一年・・・

2011年3月11日東日本大震災から今年で一年。

保育園でも、募金活動をし被災地の一日でも早い復興を願ってきました。

あの日を忘れてはいけない。と、私たちも思っています。

保育園でも、3月9日に地震の避難訓練を行いました。

2012年03月09日

3月3日は桃の節句ひなまつりですね

女の子の健やかな成長をお祝いする日です

保育園では、子どもたちと一緒にひなまつり制作をしました
みんな、自分のおひなさまが完成するととても嬉しそうでしたよ
お家に持って帰って、飾ってお祝いしているのかな

2012年03月03日