土居ひまわりこども園ブログ

夏野菜収穫

本日、2回目の投稿です!

 

今日は子どもたちが育てている夏野菜を収穫しに行きました(*´▽`*)

まんまる茄子

1

細長ーい茄子など、形が様々で子どもたちもとても楽しそうに見ていましたよ★

2

調理室の職員と一緒に収穫です!!!

切るときは少し固そうでしたが、〝チョキン!〟と切れるととても嬉しそうでしたよ(≧▽≦)

4

収穫した茄子とハイポーズ(*^^)v

3

他の野菜も少しずつ生長しています!!次の収穫も楽しみです( *´艸`)

2024年06月17日

運動会

こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日は、夕方頃から曇り空と天気の変化が心配ですね。

先週は子どもたちが楽しみにしていた運動会がありました!!!

プログラム1番の体操からスタートしましたよ(*’▽’)

P6150006

かけっこ

P6150012

「ゆり組パフェを召し上がれ」

P6150060

「いろ・いろ・たんけんたい!」

P6150097

「学園天国」

DSC_9603

「Good×Flag」

P6150168

「エビカニクス玉入れ」

DSC_9735

「親子DEガチンコダッシュ!」

DSC_9949

各クラス練習した成果を保護者の方に見てもらうことができて子どもたちは満足気な表情をしていましたよ(*´▽`*)

親子競技は子どもも大人も全力で参加していただき、大盛り上がりの運動会となりました★

今から、来年度の運動会も楽しみです(´▽`*)

2024年06月17日

ドッジボール

本日2回目の投稿です!!

4歳児5歳児クラスの縦割りでドッジボールを楽しんでいました(*^^)v

まず両チームで挨拶をしました!!

P6131130

さあ、ドッチボールのスタートです!!

P6131141

ボールを持っている友だちがいると当たらないようにと上手に逃げていましたよ(*’▽’)

P6131150

保育者も中に入り、本気で楽しんでいました(´▽`)

P6131231

大盛り上がりで、賑やかな時間となりました!!

2024年06月13日

園庭あそび

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日は気温が30℃を超える暑さとなりましたね。子どもたちは暑さに負けず元気に園庭に出ていましたよ(*’▽’)

朝から「園庭にいくー!!!!」とワクワクしていた子どもたち(*´▽`*)

運動会でもするということもあり、かけっこが大好きなひまわり組さん!

みんなで並び”ヨーイ!”のポーズで準備をしていました!!

P6130535

みんな笑顔いっぱい走り出していましたよ!!

P6130545

遊具に上り、少し高いところから友だちや保育者の姿を見て楽しんでいました(*´▽`*)

P6130559

また、お兄さんお姉さんが育てている野菜を観察しました!

なすが大きくなっていることに興味を持って見ていましたよ(≧▽≦)

P6130547

また、園庭に出た時にみんなと野菜の生長を見たいと思います★

2024年06月13日

カブトムシの成長

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今週は夏のような暑さが続いていますが、体調管理が難しい時期でもあります。エアコンを上手に使いながら夏の暑さに慣れていけるように整えていきたいですね!

さて、5月24日に投稿したカブトムシの幼虫たちですが、現在はどのように成長しているでしょうか。

子どもたちがそれぞれのカブトムシの名前を決めました!

P6120004

1歳児ゆり組「カブちゃん」、2歳児ひまわり組「ひまわりちゃん」、3歳児たんぽぽ組「ハートちゃん」、4歳児こすもす組「ダイヤモンドちゃん」、5歳児ばら組「リザードンちゃん」

P6100469

今日は4歳児こすもす組さんのダイヤモンドちゃんを紹介しますね。

6月10日のダイヤモンドちゃんは、さなぎになる準備の為お部屋作りに精を出していました。子どもたちも毎日の観察を楽しみにしています♪そして、今日のダイヤモンドちゃんは・・・

P6120001

たったの2日で姿形が大変身!!色も茶色く色づき、形もカブトムシらしくなっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

子どもたちも数日の変化にびっくりしていましたよ~。土で姿が見えていなかったカブちゃんや動かなかったリザードンちゃんも、元気に動いているのを確認できたのでこのまま順調に成長し立派なカブトムシになった時の子どもたちの反応が楽しみです♡

P6120002

2024年06月12日

夏野菜の成長

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

先日に植えた夏野菜(なすび・きゅうり・オクラ)の様子を子どもたちが観察していました。

P6070001

「なすび」が少しずつ膨らんできました(*’▽’)

P6070006

МちゃんとHちゃんが「先生~撮って~♪」とかわいいポーズ。手にはきれいななすびの花を持っていましたよ(*´▽`*)

6月7日 (3)

↑よく見ると小さな「きゅうり」が♡子どもたちはまだまだ小さなきゅうりをそっと触って「トゲトゲする~!」と小さな発見をしていました。

P6070002

こちらは「オクラ」です。子どもたちもオクラがこのように成長することに「うわ~すごーい!」と言っていましたよ☆彡これからどのように成長していくのか、子どもたちと夏野菜のお世話をしながら観察していきたいと思います!

2024年06月07日

地域子育て支援センター室より

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

土居ひまわりこども園では、ご家庭で保育をされている方が利用できる地域子育て支援センター室の開放をしています(当園ホームページ又は支援誌掲載QRコードから要予約)小さなお子様でも安心して遊べる遊具やおもちゃなど沢山あるので是非、遊びに来てくださいね♪

P6061440

よちよち歩きの時期には、このような取っ手を持って歩ける遊具もありますよ~。他にも赤ちゃんも楽しめる音の鳴る玩具やボールプール、おままごとなどもあります(*´▽`*)

P6061441

そして季節ごとに素敵な手作りフラワーがお出迎えしてくれます。今月は「紫陽花」とカエルさん♡

P6061439

支援センター室の壁は紫陽花が満開です。是非、親子で遊びに来てくださいね☆お待ちしています!

※イベント日、又は園の行事等で閉室している日もあります。

2024年06月06日

流行ってます。

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日も良い天気なので子どもたちも園庭に出てたくさん遊ぶ姿が見られましたよ!

さて、今日は1歳児ゆり組さんが「レゴブロック」をしていたのでその様子を少し紹介しますね。

\カァカー♪もしもし~?ちょっと待ってな~/

P6052088

レゴで作った電話でお母さんとお話をしていましたよ(*´▽`*)言っていることもリアルで本当に通話してる?!という感じでした!

        \もしもーし!/

P6052093

Yちゃんは、両手持ち( *´艸`)大忙しです♪

このように、今ゆり組さんでは電話が大ブーム!歩きながら話していたり、会話をしているように頷いたり♡見ていてとても微笑ましいです。

P6052079

電話以外にもレゴブロックを組み立てたり、乗り物を作ったりお友だちと一緒に長く繋げたりと楽しんでいました。

2024年06月05日

今日は…?

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日6月4日は「虫歯予防day」各クラス、大きな歯ブラシや歯の見本を使って歯の健康について楽しく学びましたよ♪

0歳児ちゅうりっぷ組さんも楽しく歯ブラシをしてみました!と言っても、手作り歯ブラシで紙の歯を磨きました(*´▽`*)

P6041087

これは何だ?面白そうだなぁ(*’▽’)

P6041077

この歯ブラシでごしごしするのかなぁ

P6041015

先生と一緒にごしごし♪ぺらっとめくって、汚れは隠れてないかなぁ~?

このような感じで楽しく歯みがきをしましたよ(*´ω`*)

2024年06月04日

野菜の苗を植えました!

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日は昨日の大雨がなかったかのような晴天で戸外は汗ばむぐらいの気候でしたね。

先日から3・4・5歳児で野菜を育て始めました★

調理室の先生たちが植え方を教えてくれましたよ(*´▽`*)

P5160147

友だちや保育者と協力して苗を土に植えました!

P5160149

そーっと土をかぶせていき、

P5160187

水をたっぷりあげました(*’▽’)

P5160320

オクラ

P5290914

ナス

P5290915

きゅうり

P5290916

3種類の野菜を植えました(≧▽≦)

少しずつ花が咲き始める野菜も見られ、子どもたちも興味津々です!!

2024年05月29日