


今日も暑くていい天気になりましたね!!
熱中症対策や日焼け対策などには、まだまだ気を付けていかないといけないな~と感じる今日この頃です(>_<)
子どもたちは園庭で元気に気持ち良さそうに遊んでいましたよ♪♪
かけっこをして遊んでいた子どもたち!!
たくさん走った後も、子どもたちはまったく疲れた様子がなく、元気一杯でした!!
花壇の中を観察中・・・
色々なことに興味津々の子どもたちは、今日も虫探しに夢中でした(*^▽^*)
ここ最近はまた気温が上がってきて、暑い日となっていましたね!!
今日子どもたちと園で会うと、日焼けをしていた子どももいましたよ!!天気が良い中での楽しいお出かけとなったのでしょうね♪♪
さて、土居ひまわりこども園では、すっかりハロウィンに模様替えしましたよ~☆彡
賑やかな雰囲気でしょ~♪♪
ジャコランタンも一つ一つが色々な表情をしていて面白いので、また見てみてくださいね~!!
秋といえば、みなさんは何を思い浮かべますか??
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・・色々と楽しいことが浮かんでくる季節ではないでしょうか♪♪
ちなみに私は食欲の秋!ですね(*´▽`*)
さて、秋にちなんだ子どもたちの可愛い作品を一部ご紹介しますね♪♪
大きなぶどうの実がなっています!!飛んでいるトンボも可愛いですね!!
こちらは大きな柿の実がなっていますね!!甘くてとってもおいしそう(*^▽^*)
赤や黄色に木々が色づいています♪♪これから紅葉のシーズンも楽しみですね~♪♪
これからも、様々な遊びや活動を通して、秋の季節を満喫していきたいと思います☆彡
今日もすっきりとしたいい天気でしたね!!
日中は日差しが強く感じることもありましたが、秋の空がきれいに広がっていました☆彡
さて、10月から赤い羽根共同募金が始まりました。
この共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、様々な地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「自分の町を良くする仕組み」として取り組まれています。
今回の募金箱は、妖怪ウォッチのデザインになっていて可愛いんですよ~♪♪
皆様の温かいご協力をよろしくお願いします(*´ω`*)
昨日の台風はみなさん大丈夫でしたか??台風が過ぎた今日はいい天気となりましたね!!
空を見上げると、きれいな秋の空が広がっています☆彡
さて、今日から10月がスタートしましたね~♪♪
土居ひまわりこども園では、少しずつハロウィンの飾り付けをしているんですよ☆
10月は楽しい行事をたくさん予定しているので、これからも子どもたちと楽しみながら過ごしていきたいと思います(*^▽^*)
昨日の9月24日(日)は中秋の名月でしたね♪曇りがちだったりと、天候はあやしい感じでしたが、みなさん綺麗な月を見ることはできたでしょうか??
朝夕と吹く風が涼しくなって、秋へと季節が進んでいくのを肌で感じられるようにもなりましたね☆彡
さて、今日は土居ひまわりこども園と高瀬ひまわりこども園とFineひまわり保育園の職員が集まって、毎月行っている職員研修がありました。
新年度が始まって早いものでもう半年が経とうとしていますが、もう一度初心に帰り、これからも日々向上心をもって保育・教育をしていきたいと思います!!
週末は天候が崩れていましたが、少しずつ回復してきて、良い天気になってきていましたね☆彡
3連休という方も多くいらっしゃったと思いますが、楽しい休日を過ごされたでしょうか♪♪
さて、先週15日(土)と16日(日)は、法人内でフォローアップ研修をしました。
今年度から入職の先生たちを対象にしたフォローアップ研修で、この半年を振り返りながら研修を受けたり、ワークをしたりして、充実した時間となりました。
これからも、向上心をもったりセルフイメージを高めながら、日々成長していけるように頑張っていきたいと思います!!
今日はすっきりとした秋晴れ♪という感じでしたね。
過ごしやすい一日になったのではないでしょうか♪♪
さて、今日は土居ひまわりこども園で『敬老の日の集い』を行いました☆彡
おじいちゃんやおばあちゃんたちと、一緒に歌を歌いながら色々な触れ合い遊びを楽しみ、盛り上がりましたよ~♪♪
日頃の感謝の気持ちを込めて、プレゼントを渡しました☆彡
5歳児 ばら組の子どもたちからは『夕焼け小焼け』のピアニカ演奏もプレゼントし、きれいなメロディーが響いていましたよ♪♪
おじいちゃん、おばあちゃん、これからも健康を第一に元気でいてくださいね(*^▽^*)
先日の台風では、大変な思いをされた方が多くいたかと思います。地域によっては被害が大きいところもあり、少しずつ復興していくことを願っています。
当園では、台風当日は休園しましたが、幸いにも大きな被害は出ておらず、5日から通常通りに開園することができました。
笑顔で「おはようございます!!」と挨拶をして登園する子どもたちに会えて、本当に嬉しく感じました。
さて、今日は1歳児 ゆり組の子どもたちの遊びの様子を少しご紹介しますね♪♪
カプラで遊ぶことを楽しんでいた子どもたち!!集中してカプラを長~く繋げていますね~♪♪きっと電車かな??
こちらは、カプラを電話に見立てて誰かとお話中のようです!!もしもし~♪♪
見立て遊びがどんどん広がってきて、子どもたちはとても楽しそう!!これからも、子どもたちの遊びを大切に見守りながら、遊びの幅をどんどん広げていけるように一緒に楽しみたいと思います(*´▽`*)
昨日朝夕と涼しくなり、過ごしやすかったのではないでしょうか。一気に季節が前に進んだ感じがしますね☆彡
朝夕の気温差が大きい季節でもあるので、体調を崩さないように気を付けていきたいですね。
さて、今日は避難訓練を行いました。
地震が発生した後に、津波が来る、という想定での避難訓練をし、子どもたちは真剣に参加していましたよ!!
避難した後も、子どもたちは自分の手で頭を押さえ、自分の身をしっかり守ろうとする姿が見られましたよ!!
津波についての紙芝居も真剣に見ていた子どもたち。
これからも、一回一回の避難訓練を大切に行いながら、子どもたちに避難訓練の大切さや命を守る大切さなどを伝えていきたいと思います。
