
もうあちらこちらできれいな桜が咲いていますよね(*^▽^*)
私が出勤時に歩く道にも桜がきれいに咲いているのですが、歩いている人がふと立ち止まり、桜を眺めて写真を撮る人の姿が見られました♪♪
きれいな桜にうっとりするこの季節(*´▽`*)
今週は週末にかけて雨が続く予報なので桜が散ってしまいそうですが、限られたこの季節を満喫したいですね☆彡
さて、そんな今日は5歳児 ばら組の子どもたちと一緒に日吉公園へ散歩に出かけました♪♪
公園に着くと、こちらも桜がとてもきれいに咲いていましたよ!!
満開に咲く桜に子どもたちは大興奮!!手を伸ばしながら興味津々になって桜を眺めていましたよ!!
また、遊具で遊んだり、広場で思いっきりかけっこをしたりして、たくさん体を動かして遊びました!!
園に帰ってくると、公園に行ってしたことをとても楽しそうに話していましたよ(*^_^*)
新学期がスタートしたばかりですが、元気いっぱいに登園してきている子どもたち!!
今年度から新しく入園した子どもたちは、初めてお家の人と離れて、初めての環境に戸惑う姿が見られるのですが、これから少しずつ園での生活に慣れていって、保育者やお友だちと思い切り遊びを楽しめるようにしていきたいと思います(*´▽`*)
さて、園での活動の中で子どもたちが楽しみにしている時間の一つが給食♪♪
今日の給食メニューの確認をすると、早く給食を食べたそうにする子どもたち(^○^)
お友だちと向かい合って楽しく食べていましたよ♪♪
これからも、たくさん食べて、たくさん遊んで大きくなってね(*^▽^*)
今日はとても天気の良い日となりましたね!!
少しずつ暖かくなり、東京ではもう桜が満開になっていてお花見を楽しんでいる様子がニュースで流れているのを見ました!!
ここも少しずつ桜が咲いている所も見られて、満開になる日が楽しみだなぁと感じる今日この頃です♪♪
さて、今日は平成29年度 土居ひまわりこども園 入園式を行いました☆彡
今日から新しく土居ひまわりこども園に来てくれた子どもたち♪♪
少しずつ園生活に慣れていきながら、先生やお友だちといっぱい遊んで楽しく過ごしていきたいと思います♪♪
今年度もどうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*)
今日は昨日よりも暖かくなり、過ごしやすい日となりましたね!!
つい先日まではコートや上着を着ないと寒い~(>_<)と感じていたことも忘れるくらいに暖かいな~と感じ、上着を着なくても外で元気に過ごせたように思います♪♪
そんな今日は、5歳児 ばら組の子どもたちの、土居ひまわりこども園で過ごす最後の日となりました。
園庭に出てみんなでおやつを食べましたよ♪♪
いつもとは違う雰囲気に子どもたちはワクワクし、会話が盛り上がっていました!!
こうやってみんなとお話しながらおやつを食べたり、色々な遊びをして過ごすのが今日が本当に最後なんだなぁと思うと寂しい気持ちでいっぱいですが、これから小学校に行っても友だちをたくさん作って、色々なことに挑戦していってほしいと思います(*^▽^*)
いつでも土居ひまわりこども園に遊びに来てくださいね♪♪
また一回りも二回りも大きくなったみんなに会えることを楽しみにしています(*´▽`*)
土居ひまわりこども園の玄関にはきれいなサイネリアの花が咲いています♪
最初はまだ蕾だったお花も今ではきれいに咲いてきて、子どもたちを明るく迎えてくれているようです(*^_^*)
さて、今日は平成28年度 土居ひまわりこども園 卒園式を挙行しました。
天候にも恵まれ、5歳児 ばら組 17名の子どもたちが土居ひまわりこども園を卒園しました。
これまでの様々な出来事が昨日のことのように思い出され、子どもたち一人ひとりが心も身体も本当に大きく成長したなぁと嬉しく感じました。
卒園するのは寂しいですが、また新たな期待や希望をもって、大きく羽ばたいていってほしいと思います!!
ご卒園、おめでとうございます!!
昨日3月20日は国民の祝日である『春分の日』でしたね。
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」と説明されていて、「この日を春の訪れとし、冬眠などで眠っていた動物たちが
目を覚まし、自然が芽吹くその季節を祝福する日」と言われているそうです♪♪
今日は雨も降り、また寒くなったりしたのですが、少しずつ近づいている春を楽しみにしたいですね♪♪
さて、そんな今日は、春の季節を感じられる子どもたちの制作を一部ご紹介します!!
おいしそうな赤いリンゴの実がなっていたり・・・♪♪
ニョキニョキと可愛いつくしが生えていたり・・・♪♪
気持ち良さそうに川の中をおたまじゃくしが泳いでいたり・・・♪♪
子どもたちが作った作品を見ていると、ほっこりと温かい気持ちになります(*^_^*)
3月はもう残り少ない日数となりました。
この時期は卒園シーズンを迎えるという寂しい気持ちを感じたり、もうすぐ新しい新年度を迎えるというワクワクした気持ちを感じたり・・・様々な気持ちを感じるころですね(>_<)
さて、姉妹園の高瀬ひまわりこども園と合同で職員研修を行いました。
今回の職員研修では、この一年間を振り返ってまた来年度に繋げていけるような話をしました。
残りわずかとなった今年度、一日一日を大切に過ごし、更なる期待や希望をもって来年度を迎えたいと思います(*^▽^*)
昨日は曇りがちの天気で、午前中にはパラパラッと雨が降ったりして、あまりすっきりしなかったですね(>_<)
今日は晴れ間がよく見られ、お日様が出た時には春の暖かさ少しずつ感じられるようにもなりました♪♪
でもまだ、外へ出かける時にはコートやマフラーが手放せないくらい寒い時もあるので、早く暖かくならないかなぁ・・・としみじみ感じる今日この頃です(*´▽`*)
さて今日は、3月生まれの子どもたちの誕生会を行いました♪
順番に誕生児にインタビューをし、少し照れながらも、自分の名前やいくつになったか、大きくなったらなりたいものなどを嬉しそうに答えていましたよ!!
これからも、どんどん大きく成長してね(*^▽^*)
そして出し物では、てんとう虫のてんちゃんと、あおむしのあおちゃんが春を見つけに土居ひまわりこども園にやって来ましたよ♪♪
さくら、ちょうちょう、ちゅうりっぷなど・・・たくさんの春を発見することができて興味津々の子どもたち♪♪
これから訪れる春がますます楽しみになってきました(*´ω`*)
3月15日は『靴の記念日』だそうですよ!!
1870年、アメリカから輸入された陸軍用の靴がブカブカで、日本人に合う靴を!ということで、日本で初めてとなる西洋靴の工場が誕生し、この靴工場の設立日が3月15日だったことから『靴の記念日』と制定されたそうです。
調べてみると色々な記念日があって面白いですね(*^▽^*)
さて、そんな今日の子育て支援では新聞遊びをしました!!
たくさんの新聞をちぎり、子どもたちは大はしゃぎ!!
全身で新聞の感触を楽しんだり、新聞をお布団に見立ててお母さんにかけてもらったり・・・♪♪
とてもダイナミックに楽しんでいたので、写真もぶれてしまうほどです(笑)
最後はみんなで協力して、きれいに片付けることができました☆彡
まだまだ朝は寒い日が続いていますが、体調を崩さないように気をつけていきたいですね(>_<)
さて、先日11日はエナジーホールにて生活発表会があり、無事に終了することができました。
休みが明けた今日。子どもたちに「発表会頑張ったね」などと色々声を掛けると「発表会楽しかった~!!」と嬉しそうに振り返りながら話す姿が見られました♪♪
これからも、様々な行事や経験を子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います♪
そして今日はお別れ会を行いました。
もうすぐ、5歳児 ばら組の子どもたちは卒園を迎え、小学校1年生になります。そこで今日は、小学校1年生のももちゃんが土居ひまわりこども園に遊びに来て、小学校でのお話を色々してくれましたよ!!
全クラスでおやつを一緒に食べました!!
くまのクッキーに子どもたちは大喜び!!会話も盛り上がり、とても楽しい時間となりました♪♪
ばら組の子どもたちへプレゼントを渡したり、歌やメッセージのプレゼントをした時、少し涙する子どもの姿が・・・もうすぐみんなとお別れするんだということを子どもたちなりに感じているのですね(>_<)
残りの時間を大切に、楽しくみんなと過ごしていきたいと思います(*^▽^*)