
誰にだってある大切な日。
それが誕生日☆彡
自分の誕生日が近づいてくると、それだけで嬉しい気分になりませんか?(>_<)
さて、今日は5月生まれの子どもたちの誕生会を行いました。
自己紹介やインタビューをする時には、少し恥ずかしそうにしながらも、元気良く答えることができていましたよ!!
「5歳になりました!」「大きくなったら〇〇になりたいです!」などと、自信をもって話す子どもたちの姿を見て、また一つ大きく成長したんだなぁ・・・としみじみ感じました(*´▽`*)
保育者の出し物も興味津々になって見ていましたよ♪♪
みんなで誕生日のお友だちをお祝いして、楽しい誕生会となりました(*^_^*)
5月も中盤に差し掛かりました☆彡
今日は少し曇りがちの天気となりましたね。
昨日よりも涼しかったので、過ごしやすい日となったのではないでしょうか♪♪
さて、今日の子育て支援は体操遊びをしました。
柔軟体操をして準備はばっちり!!
色々な動きを真似しながら体を動かすことを楽しんでいましたよ♪
マットの川をジャンプして渡ることもしました!
自分の力でジャンプをしたり、お母さんと一緒に渡ったりして何度も繰り返し楽しんでいましたよ♪♪
最後には、マットを怪獣に見立てて押し合うことをしました。
マットに向かって、思い切り力を込めて押し続ける子どもたちの姿は逞しかったですよ!!
見事に倒すことができると「やった~!!」と大喜びでした(^○^)
是非また、参加してくださいね~(*^▽^*)
5月が旬の野菜は何かなぁ?と調べてみると、コゴミやコシアブラ、イタドリといった、あまり聞き慣れない山菜がたくさん挙げられていて、色々な食材があるんだなぁと改めて感じました。
これから暑くなってくると、食欲が落ちてしまいがちですが、色々な食べ物をバランス良く食べて、元気に過ごしていきたいですね♪♪
さて、5歳児 ばら組の子どもたちが食育の一環として、エンドウ豆の皮むきをしました。
どうやってエンドウ豆の皮を剥くのか、給食の先生の話を興味津々になって聞いてた子どもたち☆彡
一粒一粒、慎重に豆を取り出していましたよ!
「先生、6個も入ってた~!!」「こっちは5個やった!!」と嬉しそうに話す子どもの姿も見られました♪♪
じゃ~ん!!こんなにたくさん豆を取り出すことが出来ました!!
このエンドウ豆は明日の給食のメニューに使用します♪♪
明日の給食が楽しみだね(*^▽^*)
今日も夏日といえるくらいの暑い日となりましたね!!
子どもたちはたくさん遊んでいると、キラリと汗が輝いています☆彡
元気な子どもたちの姿を見て、さぁ!今週も頑張ろう!という気持ちになります(*´▽`*)
さて、今日は守口警察署の方に来ていただいて、交通安全講習会を行いました。
警察官の話を真剣になって聞いていた子どもたち。去年にも行った交通安全講習会での話をよく覚えていて、積極的に質問に答える姿が見られましたよ!
いきなり道路には飛び出さず、右を見て、左を見て、もう一度右を見てから歩きます☆彡
信号が青になったことをしっかりと確認をしてから、手を挙げて横断歩道を渡ります☆彡
最後はみんなで『ストップ体操』をしましたよ♪
楽しみながらも真剣に話を聞いて、交通ルールを守る大切さを学ぶことができました(^○^)
今日は、夏日!と言えるくらいの暑い日となりましたね!!
子どもたちはとても元気に遊んでいて、少し走って遊んだだけでもキラリと汗が輝いていました☆彡
水分補給をしっかりとったり、適度に休息をしながら、これから暑くなる日も元気に快適に過ごしていきたいですね(*^▽^*)
さて、そんな今日は、5歳児 ばら組の子どもたちと一緒に夏野菜の苗植えをしました。
今から苗植えをすることに興味津々の子どもたちは、どうやって苗を植えるのかという話を真剣に聞いていましたよ!!
苗を植木鉢にそっと入れて、お布団をかけるように優しく土をかぶせていきます♪♪
トマト・なす・ピーマンの夏野菜の苗を植えました。
大きくな~れ!と願いを込めた子どもたち☆彡
これから、子どもたちと一緒に毎日水やりをしながら夏野菜を大切に育てていきたいと思います♪♪
実のなる日が楽しみです(^○^)
少しずつ暑さが増してきたように感じる今日この頃☆彡
ですが、今日はどんよりとした天気となりましたね。
晴れた日には戸外に出て気持ち良く遊べる季節ですが、暑さには十分に気を付けて対策をとっていきたいですね(>_<)
さて、今日の子育て支援ではプチカフェをしました。
和やかな雰囲気の中、会話を楽しみながらおいしそうにおやつを食べる姿が見られました(*^▽^*)
土居ひまわりこども園のプチカフェでは、園の手作りおやつ(園の子どもたちも食べています♪)を食べることができますよ♪♪
プチカフェに参加された時は、おやつのレシピ(とても簡単に作れます!)もお渡しするので、ぜひ遊びにきてくださいね~(^○^)
5月が旬の果物といえば、何を思い浮かべますか~??
メロンやさくらんぼなど色々な果物がありますよね(*^▽^*)
その中でも私が好きな果物はいちごで、それを思い浮かべると甘くておいしいいちごが食べたいな~と考えてしまいます(*´▽`*)
さて、2歳児 ひまわり組の子どもたちがいちごの制作をしましたよ♪♪
先生のお話を聞きながら、折り紙を一回一回丁寧に折る姿が見られましたよ☆彡
クレパスで色を塗ったり種を描いて、とってもおいしそうないちごが完成しました!!
また、今日は初めてはさみを使いましたよ!!
初めてのはさみにドキドキしながらも、自分ではさみの刃を頑張って開こうとしたり、保育者が手を添えて一緒にしながら真剣に取り組んでいました!!
みなさん、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか♪♪
とても良い天気が続いていて、もうすぐ夏が来る!と思うくらいに暖かくなることもありますね(>_<)
これから汗をかきやすくなる季節になってくるので、今から熱中症には気を付けて対策をとっていきたいですね!
暖かくなれば、外へ行くときれいなちょうちょうが飛んでいたり、これから色々な虫たちも見られるようになってきますね♪
土居ひまわりこども園にも、実はカブトムシの幼虫がいるんです☆彡
まだまだその姿は見えないですが、子どもたちは早く出てこないかな~♪と待ち遠しそうにしています(*^▽^*)
これから土の中で少しずつ成長していくカブトムシの幼虫☆彡
土の中から姿を現すその日が今から楽しみです♪♪
気持ちのいい天気が続いていますね♪♪
これからのゴールデンウィークも、スカッと晴れた日が続く予報がされているので、ますますウキウキとした気分になりますね♪♪
スカッと晴れた天気のように、毎日元気いっぱいの子どもたち!!
園庭でも室内でも友だちと一緒に楽しく遊ぶ子どもたちの笑い声がよく聞こえてきます(*´▽`*)
子どもたちのお気に入りのおもちゃの一つ、それがマグフォーマー!!
色々な形や色のマグフォーマーを自由に組み立てて、子どもたちは想像力を膨らませながら夢中になって遊んでいます!!
友だちと一緒に協力して作ったのが、この大きな電車のトンネル!!
立派なトンネルが完成して、子どもたちはとても満足そうにしていました(*^▽^*)
昨日の雨から一転して、今日はとても良い天気となりましたね!!
朝は、昨日の雨が残っていて園庭が濡れていたのですが、お昼頃になると園庭も乾いていて、子どもたちは楽しそうに園庭で遊んでいましたよ♪♪
さて、そんな今日は、子どもたちが楽しみにしていた『こどもの日の集い誕生会』を行いました♪♪
保育者からの出し物では、こどもの日についてのお話をペープサートで見ました!!
こいのぼりや兜、柏餅など、こどもの日に関する由来のお話をすると子どもたちは興味津々(*^▽^*)
「知ってる~!」「柏餅食べたことある~♪」などと楽しそうに話す姿が見られましたよ♪♪
最後は、子どもたちが制作したこいのぼりの紹介もしました!!
子どもたちが作った元気なこいのぼりのように、これからも子どもたちの健やかな成長を願っています(*´▽`*)