
6月10日といえば『時の記念日』
時の記念日が決められたのは1920年(大正9年)で、その時の天智天皇が「時間は大切にしようね!」と呼びかけたのが始まりだそうですよ!!
ということで、土居ひまわりこども園では1日早いですが、おやつに『時計クッキー』が出ました♪♪
時計の模様が描かれたクッキーに興味津々の子どもたち☆彡
「これは何時かなぁ??」と楽しそうに話しながら食べる姿が見られましたよ♪♪
これからも、子どもたちと一緒に過ごす時間を大切にしていきたいです(*´▽`*)
昨日は雨がよく降って、ひんやりとした一日になりましたね。
もう梅雨に入り、雨の日が多くなったり、涼しくなったり、じめっとしたりしますが、梅雨ならではの季節を楽しんでいきたいですね♪♪
外を散歩していると、綺麗なあじさいの花が所々に咲いている景色も見られます(*^_^*)
さて、そんな季節ならではの、子どもたちが制作した作品を少しご紹介します♪♪
綺麗なあじさいや、にこにこと笑うてるてる坊主がとても可愛いですね~♪♪
蓮の葉の傘を持って立っているカエルさん。池にはたくさんのおたまじゃくしが泳いでいますよ~♪♪
こども園の一日の生活の中で、子どもたちが楽しみにしている時間の一つが「おやつ」の時間です。
「今日のおやつは何かな~??」と楽しみに友だちと会話をしたり、ケーキやクッキーなど色々なおやつを口いっぱいに入れておいしそうに食べる子どもたちの表情を見ていると、とても微笑ましく感じます(*^▽^*)
さて、今日の子育て支援では『プチカフェ』をしました。
『プチカフェ』では、こども園で子どもたちが食べているおやつを親子で食べてもらうことができます♪♪
今回のおやつはにんじんときなこのクッキー☆彡
星形のクッキーに興味津々で、おいしそうに食べる姿が見られました♪♪
お家でも簡単に作れるおやつのレシピをご紹介しているので、是非ご参加くださ~い(^○^)
日が差すと少し暑く感じる中にも、吹く風は涼しくて、過ごしやすい一日になったなぁと思う今日この頃です♪♪
今週末は天気が良いみたいなので、お出かけ日和の楽しい休日になるといいですね♪♪
さて、今日は保育参観がありました。
子どもたちはこの日を以前から楽しみにしている様子が見られました(*^▽^*)
各クラスの参観の様子を少しご紹介しますね♪♪
0歳児 ちゅうりっぷ組では、初めての参観ということで、自己紹介をしたりふれあい遊びをして過ごしましたよ。
1歳児 ゆり組でも、お家の人と一緒にふれあい遊びをして、子どもたちはとても嬉しそうな笑顔が見せていました。
2歳児 ひまわり組では、園庭に出て、親子で新聞を使ったゲームをして盛り上がりました!
3歳児 たんぽぽ組では漢字の絵本をみんなで読みました。色々な漢字を少しずつ読めるようになってきましたよ。
4歳児 こすもす組では体操をしました。とても張り切って体操に取り組む姿が見られましたよ。
5歳児 ばら組では音楽でピアニカ演奏をし、かえるのうたの輪唱もピアニカで演奏し、綺麗なメロディーが流れていました♪
これからも、子どもたちと一緒に日々楽しく様々な活動に取り組んでいきたいと思います。
昨晩は突然の大雨と雷で、風の音もすごかったですね(>_<) ゆっくりと眠れましたか??
その影響もあって、今朝はとても涼しく、今日は過ごしやすい一日だったなぁと感じました。
さて、もうすぐ6月4日は虫歯予防デーですね♪♪
これは6月4日を「む・し」と読めることから始まったもので、特に6月4日から10日までの1週間を「歯と口の健康週間」と定められているんですよ☆彡
ということで、土居ひまわりこども園でも少し早めの虫歯予防デーを行いました。
紙芝居を通して、歯の大切さや歯磨きをすることの大切さなど、子どもたちは一つひとつの話を真剣に聞いていましたよ♪♪
保育者が歯磨きの仕方を見本をすると、子どもたちも口をあ~んと大きく開けながら歯磨きの真似をしていました。
特に、2歳児 ひまわり組では初めて歯磨きの活動が始まり、自分の歯ブラシを使うことを喜びながら歯磨きをしていましたよ☆彡
これからも、歯磨きの大切さを子どもたちに伝えながら取り組んでいきたいと思います(*^▽^*)
今日は、今年一番の暑さとなったのではないでしょうか(>_<)
今日の気温は31℃!!真夏日となりましたが、みなさん体調は崩されていませんか??
熱中症対策等には本当に十分に気を付けていきたいところですね(>_<)
さて、そんな今日も元気に過ごしている土居ひまわりこども園の子どもたち。
そして、以前にもご紹介しましたが、カブトムシの幼虫たちも元気に大きく成長してきていますよ!!
朝、子どもたちが登園してくると「カブトムシ見たい~!」と言って、興味津々になって虫かごをじっと覗く子どもの姿が見られます(*^_^*)
土の交換をした時に幼虫の様子を見てみると、元気に動いていました♪♪
早くカブトムシになって土の中から出てくる姿が楽しみです!!
今日も気持ちの良いお天気でしたね!
子ども達も園庭に出て元気に遊んでいましたよ♪
たくさん体を動かして遊んだあとは、お部屋に戻ってブロックで遊びました。
友だち同士で色々と話し合いながら組み立てていましたよ!
今週はとても暑い日が続いていますね(>_<)
昨日の夜から雨が降り出して、少しじめじめとした感じですが、今日はいつもより涼しいので過ごしやすい日となったのではないでしょうか(*´▽`*)
さて、先日に5歳児 ばら組の子どもたちが夏野菜の苗植えをした様子をご紹介しましたが、その夏野菜が少しずつ実をつけ始めてきましたよ~♪♪
トマトの実がぷくっとできてきました!!
なすびは、きれいなむらさきの花をつけ始めましたよ☆彡
ピーマンはまだまだ小さいですが、よ~く見ると小さな実ができているんです(*^_^*)
ぶどうも植えているのですが、房の形ができているんですよ♪♪
子どもたちが毎日「大きくな~れ」と気持ちを込めながら水やりをして育てているぶどうと夏野菜たち♪♪
これからも、どんどん大きく実がなることが楽しみです(*^▽^*)
今日も晴天で、絶好のお出かけ日和となったのではないでしょうか♪♪
今日の大阪の気温は28℃!
高気圧に覆われているので、今週は良い天気が続きそうです!
明日は今日より暑くなるみたいなので、熱中症には気をつけたいですね(>_<)
さて、そんなお出かけ日和の今日は3、4、5歳児クラスの子どもたちと一緒に春の遠足に行きました!!
行き先は『京都水族館』
バスレクでは、みんなで歌を歌ったり、京都水族館にいる海の生き物のシルエットクイズをしたりと大盛り上がりで、子どもたちのテンションは⤴⤴でした(^○^)
水族館に着いたらお弁当を食べて、イルカショーを見ましたよ!!
イルカたちの華麗なジャンプにみんな大興奮でした!!
色々な海の生き物に興味津々の子どもたち♪
水槽の中を食い入るようになって見ていましたよ!!
また一つ、楽しい思い出を作ることができました(*^▽^*)
誰にだってある大切な日。
それが誕生日☆彡
自分の誕生日が近づいてくると、それだけで嬉しい気分になりませんか?(>_<)
さて、今日は5月生まれの子どもたちの誕生会を行いました。
自己紹介やインタビューをする時には、少し恥ずかしそうにしながらも、元気良く答えることができていましたよ!!
「5歳になりました!」「大きくなったら〇〇になりたいです!」などと、自信をもって話す子どもたちの姿を見て、また一つ大きく成長したんだなぁ・・・としみじみ感じました(*´▽`*)
保育者の出し物も興味津々になって見ていましたよ♪♪
みんなで誕生日のお友だちをお祝いして、楽しい誕生会となりました(*^_^*)