土居ひまわりこども園ブログ

運動会☆彡

日曜日、月曜日と暑さが戻ってきて、お出かけ日和の連休となったのではないでしょうか♪♪

今週の後半は、また天気が崩れて寒くなる予報が出ていたので、気温差が大きくなるこの時期、体調を崩さないよう気を付けて過ごしていきたいですね(>_<)

さて、先週の土曜日はさつき学園の体育館をお借りして、2017年度 運動会を行いました!!

P5860573P5860600

雨や曇りといったすっきりしない天候ではあったのですが、子どもたちは運動会の日をずっと楽しみにしていて、この天候には負けない元気な姿で会場に来ていました!!

P5860666

かけっこやリレーでは、競争心溢れる子どもたちの姿が印象的で、たくさんの声援をもらいながらとても盛り上がりましたよ!!

親子競技では、お父さん・お母さんチームと子どもチームに分かれて勝負をしたり、親子の触れ合いをしたりと、楽しんで参加していましたよ♪♪

P5860724

1歳児 ゆり組☆彡

DSCN0012

2歳児 ひまわり組☆彡

P5860759

3歳児 たんぽぽ組☆彡

DSCN0044

4歳児 こすもす組☆彡

P5860831

5歳児 ばら組

各クラスの演技では、緊張しながらも元気で堂々とした子どもたちの演技が見られました!!

DSC_5092

2歳児 ひまわり組☆彡

P5860812

3歳児 たんぽぽ組☆彡

P5860843

4歳児 こすもす組☆彡

DSCN9988

5歳児 ばら組☆彡

P5860906

最後の5歳児 ばら組組体操では、子どもたちが心を一つにして一生懸命頑張る姿が見られて、会場からはたくさんの拍手が聞こえてきました!!

運動会という大きな行事を通して、子どもたち一人ひとりの大きな成長を感じることができました!!これからも、色々な経験を通して、もっともっと大きく成長していってほしいと思います(*^_^*)

2017年10月10日

中秋の名月 その②

P5860185

そして、今日の午後のおやつはでした~♪♪

子どもたちはに興味津々で、早く食べたそうにしていましたよ!!

P5860199

いただき~す!!

P5860210

パクッ!!

おいしそうにを食べる子どもたちの姿がとても微笑ましかったです(#^.^#)

2017年10月04日

中秋の名月

P5860058

今日、10月4日は中秋の名月♪♪中秋の名月を見てお月見をする由来は諸説あるのですが、一つは稲の豊作を祈る宴を行ったことが始まりとされているそうです。旧暦の8月になると夏の農作業がひと段落し、稲刈りまでの少し手が空くこの時期に稲の豊作を祈って宴を行ったと言われているそうですよ。今夜、きれいな月が出ていたら、お月見団子を食べながら眺めて楽しむのもいいかもしれないですね♪♪

P5860056

2歳児 ひまわり組ではお月見団子の制作をしていたのでご紹介します♪♪

まん丸な月とおいしそうなお月見団子がとても風流ですね(*^_^*)

2017年10月04日

ちゅうりっぷ組さん♪♪

今日は雨がパラパラ降ったりやんだりと、すっきりしない天気となりましたね。

夜はいつもよりも冷え込み、上着を羽織らないと寒さを感じるほどでした(>_<)

秋が少しずつ深まるにつれて気温も下がってくるので、秋の季節を楽しみつつ、体調を崩さないように気をつけて過ごしていきたいですね。

さて、そんな今日は0歳児 ちゅうりっぷ組の子どもたちが遊んでいる様子をご紹介します。

子どもたち同士の関わりが少しずつ増えてきたちゅうりっぷ組さん♪♪で楽しそうに遊んでいましたよ~♪♪

P5860061

トンネルを組み立てると、子どもたちはトンネルの両側からお互いに顔を覗かせ笑い合う姿が見られ、とても微笑ましく感じられる姿でした(#^.^#)

トンネルをくぐりたくて体をぐっと入れると、トンネルが崩れてしまったのですが、崩れたことも子どもたちは面白かったようでよく笑っていましたよ(笑)

2017年10月03日

お絵描き

9月も下旬に差し掛かり、まだ木々の葉は色づいてはいないですが、過ごしやすい時期になってきて、徐々に季節の移り変わりを感じる今日この頃です♪♪

さて、今日は2歳児 ひまわり組の子どもたちがをしていましたよ!!

DSCN6237DSCN6244

自分のクレパスを使って絵を描くことが大好きな子どもたち♪♪

雨となる線や、毛糸のようなぐるぐるとした線を力強く描いていましたよ!!

完成すると先生に「できた~!!」と嬉しそうに見せる姿がありました(#^.^#)

2017年09月21日

職員研修☆彡

9月20日は『空の日』ということをご存知でしたか??

昭和15年に『航空日』として制定されていましたが、平成4年に『空の日』と改められたそうです。

山田式飛行船が滞空時間1時間で東京上空を20kmほど飛行したことを記念としているそうですよ♪

『空の日』って何だか素敵なネーミングですね♪♪ ふと空を見上げてみるのもいいかもしれないですね~♪(#^.^#)

さて、そんな今日は姉妹園の高瀬ひまわりこども園の先生たちと一緒に職員研修を行いました。

IMG_4134

園外研修に行った先生の研修発表を聞いたりなど、毎月の職員研修は私たちにとって大切な学びの時間となっています。

これからも、様々な学びを重ねていきながら、日々の保育に生かしていきたいと思います(^◇^)

2017年09月20日

敬老の日の集い♪♪

今日も涼しくて過ごしやすい一日となりましたね。

明日からは3連休!という方も多いと思いますが、台風の影響で明日からは天気が大きく崩れる予報ですね(>_<) 台風対策をしながら、週末は気をつけて過ごしていきたいですね。

さて、今日は子どもたちが楽しみにしていた『敬老の日の集い』を行いました。P5820050P5820093

おじいちゃん、おばあちゃんたちと触れ合い遊びをしたりゲームをしたりして楽しく過ごし、笑顔がたくさん見られました♪♪

P5820245

おじいちゃん、おばあちゃんたちに、みんなで制作したプレゼントを渡しましたよ♪♪

大切に使ってくれると嬉しいなぁ(*^_^*)

P5820312

最後は5歳児 ばら組の子どもたちのピアニカ演奏に合わせて、みんなで『とんぼのめがね』を歌いました♪♪

楽しい時間を過ごすことができた敬老の日の集い♪♪

おじいちゃん、おばあちゃん、これからも末永く元気でいてくださいね(#^^#)

 

 

2017年09月15日

体操遊び

朝夕と涼しくて過ごしやすい今日この頃♪♪

外を散歩したり、園庭に出た時には赤とんぼギンヤンマなどが飛んでいる様子も見られ、気持ちのいい秋の気配を感じます♪♪

秋といえば、食欲の秋や読書の秋、スポーツの秋など楽しいことがたくさんあり、ワクワクしますね!!

さて、そんな今日は子育て支援で『体操あそび』がありました。

DSCN9972DSCN9999

体を動かすことが大好きな子どもたちは、マットのトンネルをくぐったり、鉄棒に挑戦したりとサーキットをしながら楽しんで体を動かしていましたよ!!

楽しみながら体を動かして汗を流すのは気持ちのいいことですね~(#^.^#)

2017年09月12日

今月の育児講座

今日は雲が広がり、お昼には雨が少し降ったりと、すっきりとしない天気となりましたね(>_<)

まだまだ暑さを感じる時期ではありますが、秋は着々と近づいてきているので、もう少しこの残暑を元気に乗り切っていきたいですね。

さて、今回の育児講座ではジェイコミュニケーションアカデミー トータルフィットネストレーナの辻井 久美 氏にお越しいただき『子どもと一緒にアルファビクスでエクササイズ!!』を行いました。

DSCN6264

専用のゴムバンドを使って行うエクササイズで、子どももお母さんの膝の上に座ったりしながら一緒に楽しく参加していましたよ♪♪

DSCN6269DSCN6275

普段なかなか使わない体の部分をぐ~っと伸ばしたりと、楽しみながらじっくりとエクササイズをすることができました!!

2017年09月11日

気分はハロウィン♪♪

今日は、お出かけ日和のとても良い天気になったのではないでしょうか(#^.^#)

明日も天気は晴れの予報♪♪

休日が晴れの日だと、わくわくした気分になりますね♪♪

さて、色々な所へショッピングに出かけると、もうハロウィンのグッズが店頭に並んでいるのをよく見かけます☆彡

土居ひまわりこども園でもハロウィンの飾り付けをしましたよ~♪♪DSC_0802DSC_0807DSC_0810

DSC_0804

色々な表情のジャックオランタンや可愛いお化けなどの飾り付けがたくさん!!

とても賑やかになっていて、気分はもうすっかりハロウィンです(*^_^*)

是非、土居ひまわりこども園に遊びに来られた時は、楽しんで見てみてくださいね~♪♪

2017年09月09日