
寒い日が続きますが、外にはきれいなイルミネーションがたくさん見られて、歩きながら眺めていると何だか温かい気分にもなります♪♪
さて、土居ひまわりこども園に新しいお友だちがやってきましたよ~!!
何やらちょこんと可愛らしい手が見えていますね~♪♪
もしかして、これは~・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゃ~ん!!ミニオンだよ~!!
ちょっと不機嫌そうな顔をしているように見えるけど、そうではないんですよ!!
サンタの帽子をかぶっているでしょ~☆彡
明日にあるクリスマス会をミニオンも楽しみにしているのでした(*´▽`*)
今日も寒い一日でしたね~(>_<)
朝、ニュースを見ていると、京都や彦根辺りでは雪が積もっていて、真っ白な景色になっている様子が映し出され、冬本番!を感じる今日この頃です!!
さて、今日は子育て支援の育児講座でヒッポファミリークラブの方に来ていただき、『世界のことば・音楽で遊びましょう ~話せる・育つ・ことばの楽しさ~』という育児講座を行いました。
色々な国の言葉を使って順番に自己紹介をしてみたり、子育てに関する悩みなども話し合うことができました。
ロンドン橋の歌を英語で歌いながら、みんなで仲良くトンネルくぐり♪♪
色々な国の言葉や音楽などを交えながら行い、楽しい時間となりました☆彡
今後も、色々な育児講座を予定していこうと考えていますので、是非ご参加くださいね~(*^▽^*)
12月も早いもので、もう中盤に差し掛かりましたね!!
日ごとに寒さも増してきて、ラニーニャ現象という影響で今年の冬は例年よりも寒さが厳しい傾向にあるようですよ(>_<)
外に出る時は防寒対策をしっかりとして、過ごしていきたいですね!!
さて、そんな今日は、温かな雰囲気の中で12月の誕生会を行いました♪♪
みんなからのインタビューに答える誕生日の子どもたち♪♪
少し緊張しながらも話す姿は、また一つ大きく成長したんだなぁとしみじみ感じました(*´▽`*)
出し物では、〇・△・□だけでできた世界からやってきた「さんかく まるこちゃん」とそのお友だちの少年がやってきて、楽しいお話をたくさんしてくれましたよ♪♪
じゃ~ん!!見てください!!〇・△・□だけでこんなに可愛いクリスマスの絵が完成しました~!!
今から、子どもたちもクリスマス会の日を楽しみにしているようです(*^▽^*)
今日も今朝から冷え込みが厳しかったですね(>_<)
でも、子どもたちはそんな寒さにも負けず、元気いっぱい過ごしていましたよ~♪♪
子どもたちは今日を楽しみにしていたんです!!
何故かというと、今日はおもちつき会でした~☆彡
ねずみのちゅうたと、おさるのもん吉がやってきて、おもちつきの行事の由来などを色々お話してくれましたよ♪ 子どもたちは興味津々になって聞いていました(^^)
つきたてのおもちはと~ってもやわらか~い!!
きな粉や砂糖醤油をつけて、できたてのおもちを食べました!!おいしいよ~(^◇^)
お正月もおもちを食べる機会が多くなるので、その時がまた楽しみですね~♪♪
昨日は、夕方から雨がしとしとと降り出して、寒さがぐっと増しましたね!!
今朝も冷え込みが厳しかったように感じます(>_<)
これからもっと朝起きるのが辛くなってくる時期ではありますが、元気に過ごしていきたいですね(^◇^)
さて、昨日は姉妹園の高瀬ひまわりこども園での交流会がありました♪♪
最初は緊張している子どもたちの姿が見られたのですが、少しずつ雰囲気に慣れてきて笑顔で高瀬ひまわりこども園のお友だちと関わる姿も見られましたよ♪♪
色々な歌を歌ったり、〇×ゲームをしたり、貨物列車をしたり・・・♪♪
楽しく過ごすことができた子どもたちは「また行きた~い!!」と話すこともありました!!
高瀬ひまわりこども園のみんな、ありがとうございました(*^_^*)
早いもので、今年も残すところもうあと1ヶ月になりましたね!!
辺りはもうクリスマスの雰囲気になっていますが、みなさんはもう紅葉など、秋は満喫されましたか??
今はすっかり色づいた木々の葉も落ちていってしまいましたが、また来年の秋も楽しみにしたいですね♪♪
さて、0歳児 ちゅうりっぷ組の子どもたちも、遊びの中で秋を満喫していましたよ☆彡
新聞紙や色画用紙を葉っぱに見立てて、ごっこ遊びを楽しんでいまし♪♪
ひらひらと舞う葉っぱに興味津々の子どもたち!!
手を伸ばして葉っぱを掴もうとしたり、パ~ッと撒いたりして楽しんでいました(#^.^#)
寒い日は続きますが、今日は少~し寒さが和らいだように感じ、日中は暖かい日差しも差し込んでいましたね♪♪
さて、今日は土居ひまわりこども園で消防訓練を行いました。
園内からみんな避難したあと、子どもたちは消防士さんの話を真剣に聞いていましたよ!!
消防車に子どもたちは興味津々♪♪
火事についての怖さや、大切なことをDVDを通して学ぶことができました。
私たち職員も消火器の使い方を再度教えていただきました。
いざという時にしっかりと備えておくことが大事ですね(>_<)
寒さが続く中、木々の葉がどんどん落ちていく景色を見て、少し寂しさを感じる今日この頃(*´ω`*)
子どもたちは園庭で元気良く遊びながら、季節の移り変わりを感じているようです♪♪
さて、今日は2歳児 ひまわり組の子どもたちが楽器遊びをしていましたよ♪♪
鈴やタンバリン、カスタネットを持つと嬉しそうにする子どもたち(^◇^)
先生の真似をしながら音を鳴らしたり、リズム打ちをすることを楽しんでいましたよ♪♪
これからも、遊びを通して様々な楽器に触れながら、表現することの楽しさを子どもたちと一緒に味わっていきたいと思います(*^_^*)
11月も後半に差し掛かりましたね☆彡
もうすっかり季節は冬!すごく寒~い!と感じる日が多いですが、子どもたちのパワーに負けることなく私たち職員もこれからも元気いっぱい頑張っていきたいと思う今日この頃です(^◇^)
さて、今日は姉妹園の高瀬ひまわりこども園と合同で、職員研修を行いました。
園外研修に行った内容をみんなで共有できるように職員研修の場で発表したり、色々な話を聞いたりしながら、日々の保育・教育の中でも活かせるようにしています。
これからも、職員一同、日々向上心をもちながら色々なことに取り組んでいきたいと思います!!
今日もまたまた寒い日となりました(>_<)
でも、子どもたちは元気いっぱい!!園庭に出て遊んでいたのですが、途中で「先生あつ~い!」と言って、着ていたジャンパーを脱いだりしていましたよ!!
やっぱり子どもは風の子、元気な子ですね~(^◇^)
さて、今日は11月生まれの子どもたちの誕生会がありました。
この誕生会を通して、一人ひとりの子どもたちの成長した姿を実感できることに私たちはとても嬉しく思います♪♪
これからも、心も体もどんどん大きく成長していってね(#^^#)
出し物では、大きな絵本を見ながら、たくさんの秋に触れることができました♪♪
落ち葉の中に隠れている色々な虫を探してみたり、秋の色々な味覚を見たりと、子どもたちは興味津々になって出し物を見ていましたよ(^^)