
今日は5歳児 ばら組の子どもたちが『高瀬ひまわりこども園』まで歩いていきました♪
帽子を被り、水筒も持って準備はOK! 行ってきま~す!!
高瀬ひまわりこども園に着くと、最初は少し緊張した様子の子どもたちでしたが、同じ5歳児 あお組のお友だちが待っていてくれて、一緒にたくさん体操をして楽しみました♪
柔軟体操から始まり、ブリッジ歩きや側転、跳び箱など、どんどん意欲的に挑戦していく子どもたち。あお組のお友だちが逆立ち歩きをしている様子を見て「ぅわ!上手や~」と言う子どもの姿が見られましたよ。とても良い刺激になり、充実した時間となりました(*´▽`*)
今日は3歳児 たんぽぽ組が、遠足の練習も兼ねて『日吉公園』へ散歩に出かけました♪公園に行くことを伝えると、子どもたちはとてもワクワクした表情をしていましたよ(*^。^*)
2列に並び、友だちとしっかりと手を繋いで歩いていた子どもたち。横断歩道では手を挙げて渡ることができていましたよ!
公園に着くと子どもたちのテンションは⤴⤴(^^) 早速、かけっこをして遊びました!いちについて、よ~い・・・
ど~ん!!大好きな先生の方へと元気に走り出していました♪
待て~!!追いかけっこもして、たくさん体を動かしましたよ~!!園に戻った後も、散歩に行って楽しかったことをよくお話していました(*^▽^*)
4歳児 こすもす組の制作をしている様子をご紹介します!
ストローで吹くとブクブクブク.。o○っと絵の具が泡のように溢れ出てくるこの技法をご存知ですか~??これは『バブルアート』といって、シャボン玉の液に絵の具を混ぜると出来るんですよ~♪
むらさき色の絵の具でブクブクブク~.。o○
水色の絵の具でブクブクブク~.。o○
出てきた泡の表面に画用紙をピタッとつけると、泡の模様ができます!子どもたちはすっかりこの『バブルアート』が気に入ったようで、楽しんで取り組んでいましたよ~(^◇^)
1歳児 ゆり組の子どもたちが『ままごと遊び』をしていましたよ~♪
お鍋の中にたくさん食べ物を入れて料理中♪ もうすぐ出来上がるから待っててね~(*´▽`*)
エビフライや魚のフライ!! どっちをパンに挟んで食べようか考え中です(*’▽’)
作った料理を友だちと見せ合いっこする姿も見られましたよ~。ままごと遊びを楽しんでいた子どもたちです(*^▽^*)
今日も暑いくらいのいい天気でしたね~(>_<) 子どもたちは元気に園庭で体を動かして遊んでいました♪
じゃんけんぽんっ!!今から『こおり鬼』をするよ!!
鬼が後ろから追いかけてきた~!!逃げろ~(^○^)
鬼にタッチされると、ピタッと止まって氷になりました~(>_<)
たくさん走って遊んだ子どもたち。終わった後「楽しかった!」「汗かいた~」と笑顔で色々お話する姿が見られましたよ(*^_^*)
今日の給食のメニューは『豆ごはん』『煮魚』『切り干し大根の含め煮』『根菜汁』です。
おいしそうでしょ~(*^▽^*)
そしてこの『豆ごはん』は、先日3歳児 たんぽぽ組の子どもたちがえんどう豆の皮むきをした豆ごはんなんですよ~!!あっという間に完食して、子どもたちも満足した様子でした(^^♪
今日は、初めての『プチひまわりクラス』がありました(*´▽`*)
出席シールを貼って、子どもたちは嬉しそうでしたよ♪
朝の会で自分の名前が呼ばれると「は~い!」と元気に挨拶をする子どもの姿が見られました(^◇^)
最後はお母さんと一緒に触れ合い遊びをして楽しみましたよ。初めての『プチひまわりクラス』の雰囲気に緊張した様子も見られましたが、これから少しずつ慣れていき、色々な活動に楽しみながら取り組んでいきたいと思います♪
食育の一環として、3歳児 たんぽぽ組では『えんどう豆』の皮むきをしました。
給食の先生がお話をしに来てくれて、子どもたちは真剣に聞いていますね~。
❛えんどう豆の皮はこうやって剥くんだよ❜と剥き方の見本を見ると、子どもたちは興味津々!!
早速、子どもたちも皮むきに挑戦!!一つずつそ~っとそ~っと豆を取り出していきます。そして~・・・
じゃ~ん!!!こんなにたくさんのえんどう豆を取り出すことができました~!!このえんどう豆は給食の『豆ごはん』で使われます。豆ごはんを食べる日を今から楽しみにしている子どもたちでした(*’▽’)
今日は子育て支援で『プチカフェ』がありました。
今回のおやつは『きな粉ケーキ』でしたよ~♪
おいしそうにきな粉ケーキを食べていた子どもたち♪お母さん同士の会話も盛り上がり、コーヒーを飲みながら楽しい時間を過ごすことができましたよ。次回の参加もお待ちしてま~す♪(*^▽^*)♪
今日は『子どもの日の集い誕生会』を行いました。
4月生まれの子どもたちが前に出て、少し緊張したり恥ずかしそうにしながらも、好きな食べ物や大きくなったらなりたいものなど、色々なインタビューに答えてくれましたよ~♪みんなで誕生日の歌を歌って楽しくお祝いできました(*´▽`*)
保育者からの出し物では『子どもの日』についてのお話がペープサートでありました。子どもたちは興味津々になって見ていましたよ~♪
また、各クラスで制作をした『こいのぼり』の紹介をしました。
★0歳児 ちゅうりっぷ組(左) ★1歳児 ゆり組(右)
★2歳児 ひまわり組(左) ★3歳児 たんぽぽ組(右)
★4歳児 こすもす組(左) ★5歳児 ばら組(右)
どのこいのぼりもとても可愛くできていて、今にも泳ぎ出しそうですね~(^◇^) このこいのぼりのように、子どもたちが健康ですくすく成長していくことを願っています!!