
もうすぐ年末年始を迎えますね♪
旅行や帰省などで、数日間家を空ける予定の方もおられるのではないでしょうか??
多くの人が休暇をとるこの時期は、空き巣の被害が一番多くなるそうです!!
防犯対策を心掛けて、年末年始も楽しく過ごしていきたいですね(^○^)
さて、土居ひまわりこども園も『不審者の侵入』を設定とした避難訓練を行いました。
保育者が扮する怪しい人物が園内にこっそりと忍び込もうとしています(>_<)
子どもたちは保育者の話をしっかりと聞いて、不審者に見つからないよう静かに避難していました。
これからも、地震や火災、不審者侵入など、色々な避難訓練に取り組んでいきたいと思います!!
誰にだってある1年に1度の素敵な日♪♪
それは☆★☆★☆誕生日☆★☆★☆
自分の誕生日が近づいてくると、なんだかワクワクしたりそわそわしてきたりしませんか??(#^.^#)
私も子どもの頃は自分の誕生日がくると嬉しくて、特に家族に温かくお祝いしてくれた時のことを覚えています♪♪
1年に1度しかない大切な誕生日をみなさんはどのように過ごしますか~(#^.^#)
さて、土居ひまわりこども園でも今日は12月生まれの子どもたちの誕生会を行いました♪♪
誕生日の子どもたちは緊張したり恥ずかしそうにしながらも、インタビューに答えたり、みんなから歌や拍手でお祝いをしてもらってとても喜んでいました!!
これからもどんどん大きく元気に成長していってほしいと思います(*^_^*)
そして、その後の出し物ではハッピースマイル団の団長と、その相棒のピエロが土居ひまわりこども園に遊びに来ましたよ~!!
ピエロの特技はバルーンアート!!
風船がみるみる色々な形に変わっていって、子どもたちはくぎづけになって見ていました♪♪
最後にはバルーンでクリスマスツリーが出来上がっていましたよ!!
それには子どもたちも大興奮!!
楽しい誕生会となり、クリスマス会もますます楽しみになりました(*^_^*)
12月も中盤に差し掛かりました!!
クリスマスといった楽しいイベントが待っていますが、それが終われば年末年始を迎えるにあたって、色々な準備で忙しくなる時期でもありますよね(>_<)
寒さも増して、忙しくなるこの時期でも、体調を崩さず元気に過ごして、また新たな年を迎えられるようにしていきたいですね!!
さて、土居ひまわりこども園では月に1回職員研修(姉妹園の高瀬ひまわりこども園と合同で)を行っています。
園外研修で学んだ研修内容を発表したり、様々なテーマにおいて理解を深め、日々の保育の中で活かせるようにしています。
子ども、保護者、地域の方々、そして私たち職員、すべての人々の幸せのために、これからも取り組んでいきたいと思っています(^○^)
昨日の雨で、一段と寒さを感じるようになりました(>_<)
みなさん、体調を崩されてはいませんか?
この時期は本当に体調を崩しやすいので、風邪をひかず元気に過ごしたいですね!!
風邪や感染症予防に大切となってくるのが手洗い!!
日常生活のあらゆる場面で手を使うので、一見きれいに見えていても、手には細菌やウイルスがたくさん付着しているんですよ(>_<)
しっかりと手洗いをして(もちろんうがいも!!)、予防に努めていきたいですね☆彡
さて、子どもたちもトイレに行った後や食事の前などには手洗いをしています。
ゴシゴシ~シ、ゴシゴシゴ~シ!!
泡立つ石鹸に興味津々になりながら、楽しんで手洗いに取り組んでいますよ♪♪
いただきま~す!!
ご飯もしっかり食べて、風邪にも負けない丈夫な体作りをしようね(*^▽^*)
今週もまた寒い日が続きそうですね(>_<)
明日の天気は雨の予報がされていて、気温もまたグッと下がるみたいなので、体調を崩さずに過ごしていきたいですね。
先週末も「寒いな~」としみじみ感じながら過ごしていたのですが、外へ出かけるとイルミネーションやクリスマスの飾りがあちらこちらでたくさん見られて、気分が温かくなります(*´▽`*)
さて、先週10日(土)に『もり吉とともに祝おう!市制施行70周年 守口初!プロジェクションマッピング』を見に行ってきました♪♪
京阪百貨店の壁面が大きなスクリーンとなって、色鮮やかな映像が映し出されていました☆彡
ド~ン!!ともり吉が登場していました!!
守口市の過去から現在に至るまでの歴史を壮大な音楽と映像で演出されていましたよ!!
たくさんの人で賑わい、温かな雰囲気の時間を過ごすことができました(*^▽^*)
今日も寒い一日となりましたね!!
夕方には一時的に雨も降って、更に寒さが増したように感じました(>_<)
体調を崩しやすい季節でもあるので、早寝早起きをしたり、ご飯をたくさん食べたり、体もたくさん動かしながら丈夫な体づくりをして、寒い季節も元気に過ごしていきたいですね(#^^#)
さて、そんな季節の中、街中を歩くとあちこちできれいなイルミネーションが見られますよね♪♪
土居ひまわりこども園でもイルミネーションをしていますよ!!
イルミネーションで輝いている木を見て「きれいだね~♪♪」と話しながら降園していく姿が見られました(*´▽`*)
また、玄関のクリスマスの飾りも更にきれいで可愛くなりましたよ~☆彡
そして、以前に紹介したサンタスヌーピーは、階段のところで子どもたちが登降園する姿を温かく見守ってくれています(#^^#)
この季節ならではの色々なイルミネーションや飾りが楽しめて、なんだか心がほっこりと温かい気分になります☆彡
12月になると、気候もいよいよ冬本番といった様子になりますね。
また、何となく気忙しい雰囲気にも包まれてきます(>_<)
ですが、クリスマスや年末の行事などの楽しいイベントがあったり、新しい年を迎える期待感もありますね♪♪
土居ひまわりこども園ではもうすぐクリスマス会を予定していて、子どもたちは今からワクワクしていますよ(*´▽`*)
さて、今回のsunflower kidsでは触れ合い遊びをしました。
わらべ歌を歌ったりしながら、お母さんやお友だちとたくさん触れ合って遊ぶことを楽しみましたよ♪
その様子を見ていると、とても微笑ましくて、ほっこりとした気分になりました(#^^#)
色々な玩具でも遊んで、楽しい時間を過ごしました♪♪
木々の葉っぱがたくさん枯れ落ちていく風景を見ると、少し寂しい雰囲気を感じさせますね(´・ω・`)
今日はまた寒い日となりましたが、子どもたちは元気に過ごしていましたよ♪♪
さて、そんな今日は『おもちつき会』を行いました!!
子どもたちはこの日を楽しみにしていて、エプロンと三角巾を身につけてやる気満々でしたよ!!
土居ひまわりこども園にうっすん・きねやん・もっち~がやって来ておもちつき会に参加しました。
どうやっておもちができるのかというお話を聞いたり、おもちをつく時の約束事なども聞いて、子どもたちは興味津々でしたよ☆彡
杵を持っておもちをつきました!!
美味しいおもちができますように…と力を込めて、掛け声に合わせておもちをつきました!!
よいしょ~!!よいしょ~!!
おもちを丸めたり伸ばしたりして、おもちの感触も楽しみました♪♪
砂糖醤油やきな粉で味付けしたおもちを食べました!
つきたてのおもちは美味しかったね(*^▽^*)
楽しいおもちつき会になりました♪♪
日に日に寒さが増してくると、温かい部屋の中で過ごすことが多くなったり、ついついポケットの中に手を入れたりして、体を動かすことが少なくなってきてしまいますよね・・・(>_<)
そんな寒さにも負けず、外で遊べる時は元気に外で遊んで、風邪にも負けない元気な体作りをしていきたいですね!!
かけっこは運動の主役と言われています。
乳児期のハイハイやよちよち歩きから、幼児期の競争感のあるかけっこまで、順をおって進めると子どもの成長を実感することもできますよ!!
かけっこはいつでもどこでもできる楽しい全身運動になるので、寒い季節もたくさん体を動かしてみてくださいね(^○^)
さて、4歳児 こすもす組の子どもたちも元気に園庭でかけっこをしました!!
競争心がどんどん芽生えてきて、スタートをする前から気合十分な姿が見られます!!
よ~い、どん!!
最後まで思い切り走り、ゴールを目指す子どもたちの表情は真剣です!!
何度走っても疲れを見せない子どもたちの姿には驚かされますよ(^◇^)
今年も残り1ヶ月となりましたね!!
月日が流れるのが本当に早いな~としみじみ感じる今日この頃です(>_<)
さて、12月に入り、周りはイルミネーションで彩られて、クリスマスモードで賑やかになっていますね♪♪
土居ひまわりこども園では、クリスマス会の行事も予定しているので、子どもたちは今からその日を楽しみにしている様子が見られます(*´ω`*)
そして、土居ひまわりこども園に新しいお友だちがやって来ました!!
それは~・・・
スヌーピーで~す!!
サンタの格好をしてとっても可愛いでしょ~(*^▽^*)
子どもたちもスヌーピーに会うと大興奮!!
すっかり仲良しになりました(^○^)