
先週に引き続き、今朝も冷え込みは厳しかったですね~(>_<)
今週は少し寒さが和らぐと天気予報では言っていたのですが、風邪予防や防寒対策をして体調を崩さないようにしたいですね!!
さて、今回の育児講座は、ジェイコミュニケーションアカデミーの辻井 久子 氏に来ていただき『こどもと一緒にアルファビクスでエクササイズ!』を行いました。
専用のゴムバンドを使って、親子で一緒にエクササ~イズ!!
普段、あまり伸ばさない体の部分を伸ばしたり、子どもと触れ合ったりしながら、リラックスしてエクササイズすることができましたよ♪♪
今後も色々な育児講座を予定していますので、是非参加してくださいね~(#^^#)
昨日の1月11日は鏡開きの日でした。
鏡餅は、お正月飾りとしてお正月を迎えるためにあるだけでなく、お正月に私たちのもとに来てくれる歳神様を迎えるための飾りなんです☆彡
また、鏡餅を食べるのは、鏡餅には歳神様が宿っていると言われており、その鏡餅を食べることで歳神様の持つパワーを分けてもらおうという理由もあるみたいですよ!!
みなさんは鏡餅は食べましたか~?
さて、今回は0歳児 ちゅうりっぷ組の遊びの様子をご紹介します♪
お友だちとの関わりが増えてきて、一緒に遊ぶ姿がとても可愛いんですよ~(#^^#)
一緒におもちゃの鉄琴を叩いて演奏中~♪♪
自分の持っているボールをお互いにどうぞ~!!
子ども同士の関わりは見ていて本当に微笑ましく、とても成長を感じます(*^_^*)
またまた今日も寒~い一日となりましたね!(>_<)!
外に出ると、寒さでついポケットの中に手を入れて歩いてしまいがちなのですが、寒さに負けずに過ごしていきたいですね!!
さて、今日の子育て支援の制作遊びでは、もうすぐ節分の季節がやってくるということで、鬼のお面制作をしましたよ♪♪
タンポを使って鬼の髪の毛に色付けをしたり、目や口、鼻などを糊で貼りました☆彡
可愛い鬼のお面が完成しましたよ~(*^▽^*)
早速、自分で作った鬼のお面をつけて、鬼退治をして遊びました!!
心の中にいる悪~い鬼は逃げていったかな~??(^-^)
今日も寒い一日となりましたね~(>_<) 今週も寒さはずっと続くみたいなので、今日から学校や仕事が始まった方もいらっしゃると思いますが、風邪を引かずに、また一年間元気に過ごしていきたいですね!!
さて、1月7日は七草粥を食べる日でした。
七種類の若菜を入れた七草粥を食べる意味には「一年の無病息災を願う」、「邪気を払い万病を除く」などと言われています。その他にも、お正月で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるそうですよ!!みなさんは七草粥は食べましたか~??
土居ひまわりこども園でも、七草粥を食べましたよ~♪♪
大きな口を開けてパクリッ!!
「おいしい!!」「おかわりあるの~?」と言ったりしながら楽しそうに七草粥を食べていました(*^▽^*)
新年、あけましておめでとうございます!!
年末年始はご家族でゆっくりと過ごされたのでしょうか♪♪
いよいよ2018年がスタートしましたね♪♪
今年も、子どもたちの健やかな成長を願って、土居ひまわりこども園 職員一同 精一杯頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします(#^.^#)
さて、早速今年も子どもたちは元気に登園してくれました~!!
子どもたちの無邪気で元気な笑顔を見ると、私たちもハッピーな気持ちになります(*^_^*)
今日はお弁当日で、子どもたちはお家の人が作ってくれたお弁当をとても美味しそうに食べていましたよ~♪
おべんとうおべんとううれしいな~♪♪
今年も、皆様にとってワンダフルな年となりますように・・・(^○^)
早いもので一年が経つのは本当にあっという間ですね。
年の瀬を迎え、土居ひまわりこども園の子どもたちは、一年間過ごしたお部屋を大掃除しました。
今年も元気な子どもたちと共に、無事に一年を終えることが出来ました。
来年もみんな笑顔いっぱいで素晴らしい年になりますよう、職員一同子どもたち一人ひとりを大切に保育・教育してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
土居ひまわりこども園 職員一同
クリスマス会が終わった後も、子どもたちが楽しみにしているのが給食やおやつの時間です♪♪
今日はクリスマスの特別メニューでしたよ~☆★☆★☆彡
おやつはクリスマスケーキ(*^▽^*)
給食もおやつも、とってもおいしそうに食べている子どもたちの姿を見て、幸せな気持ちになりました(#^.^#)
今日は12月19日☆彡
もうすぐみなさんが楽しみにしている(もちろん私も…笑)クリスマスの日が近づいてきましたね♪♪
サンタさんは来るのかなぁ・・・プレゼントは何かなぁ・・・と色々考えるだけでワクワクした気分にもなりますよね(^○^)
さて、そんな今日は土居ひまわりこども園で一足先にクリスマス会を行いました☆彡
子どもたちはこの日をと~っても楽しみにしていたんですよ(#^^#)
まずはオープニングで、5歳児 ばら組の子どもたちによるピアニカ演奏で『ジングルベル』をしました♪ とても元気良く上手に演奏でき、終わった時にはたくさんの拍手をもらって、子どもたちは得意気になっていましたよ!!
そして、クリスマスツリーのリンリンと天使のてんちゃんがやってきました~!!
トナカイのトナトナと、サンタさんのお手伝いをしている小サンタもやってきました~!!
そしてそして~!サンタクロースの登場に子どもたちは大興奮!!サンタさんに色々と質問してみたり、プレゼントをもらったり握手もしてもらったりと、子どもたちはとても喜んでいました☆彡
最後にはハンドベルの演奏も♪♪きれいな音色にみんなうっとり(*´ω`*)
楽しいクリスマス会の時間を過ごすことができました♪♪
みなさんも素敵なクリスマスを過ごしてくださいね~☆彡
寒い日が続きますが、外にはきれいなイルミネーションがたくさん見られて、歩きながら眺めていると何だか温かい気分にもなります♪♪
さて、土居ひまわりこども園に新しいお友だちがやってきましたよ~!!
何やらちょこんと可愛らしい手が見えていますね~♪♪
もしかして、これは~・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゃ~ん!!ミニオンだよ~!!
ちょっと不機嫌そうな顔をしているように見えるけど、そうではないんですよ!!
サンタの帽子をかぶっているでしょ~☆彡
明日にあるクリスマス会をミニオンも楽しみにしているのでした(*´▽`*)
今日も寒い一日でしたね~(>_<)
朝、ニュースを見ていると、京都や彦根辺りでは雪が積もっていて、真っ白な景色になっている様子が映し出され、冬本番!を感じる今日この頃です!!
さて、今日は子育て支援の育児講座でヒッポファミリークラブの方に来ていただき、『世界のことば・音楽で遊びましょう ~話せる・育つ・ことばの楽しさ~』という育児講座を行いました。
色々な国の言葉を使って順番に自己紹介をしてみたり、子育てに関する悩みなども話し合うことができました。
ロンドン橋の歌を英語で歌いながら、みんなで仲良くトンネルくぐり♪♪
色々な国の言葉や音楽などを交えながら行い、楽しい時間となりました☆彡
今後も、色々な育児講座を予定していこうと考えていますので、是非ご参加くださいね~(*^▽^*)