
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日も元気に登園してきてくれた子どもたち!
\(^o^)/嬉しい♪ルンルンで階段を降りると
栄養士の先生たちが力強くこねこねしていました。何をしているか分かりますか?ピザの生地でもお団子作りでもありません。
正解は「小麦粉粘土」でした♪今日は0~2歳児クラスで「小麦粉粘土」を楽しみましたよ★小麦粉粘土の色は3色。
\玉ねぎ・ほうれん草・人参/ の優しい色です。
感触も色も柔らかくて子どもたちがどのような反応をしてくれるのか楽しみです(*^-^*)
次につづく・・・
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日は3月8日!!【さん(3)ぱ(8)つ】の語呂合わせにちなんで散髪の日と制定しているところがあるそうですよ★
最近は園内でも髪の毛をカットする職員や子どもたちが増えています!新年度に向けて新たなヘアにも挑戦したいですね。
さて、3歳児クラスでは毎日グループを作り、グループ名を考えて様々な活動を楽しんでいます!!
そのグループ名をよく聞いていると好きなものを集めたグループ名になったり、ピシッとチームと背筋が伸びそうなグループ名だったりだと面白いですよ(*´▽`*)毎日、グループ名決めから盛り上がり、ワクワクしながら参加している子どもたち!!
今日はグループで一枚の画用紙に絵を描いていました!!
友だちと場所を譲り合いながら描いたり、発想したものを描いたりととても楽しそうでしたよ♪
描いているものを友だちに伝え合いながら会話も盛り上がっていました(≧▽≦)
みんなで想像して描いた作品が完成しました★
水族館、遊園地 、家とカラフルでとてもワクワクする作品となっていました(*´▽`*)
3歳児の保護者の方は保育室に掲示していますので、是非みてあげてくださいね!
本日2回目の投稿です!
4歳児と5歳児でグループを作り、ピザ作りをしました(≧▽≦)
今回は包丁を使ってピーマンや玉ねぎを切り、
生地をこねこねと丸めて伸ばして
ケチャップソースをぬりぬり
包丁で切った具材をトッピングしました★
自分たちで作るピザが出来上がっていくことが嬉しくてにこにこ笑顔で完成させていましたよ(≧▽≦)
美味しそうなピザが焼き上がり、みんなで午後のおやつに食べました★
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です!!
今朝から雨が降り出し、雨の一日でしたね。
さて、今日は朝から楽しみにしていたクッキングがありました。
エプロンと三角巾をつけて準備万端のたんぽぽ組さん!!
マカロニサラダの具材を型抜きしたり、マカロニと具材をマヨドレで和えたりしましたよ(*´▽`*)
完成!!!!
自分たちで作ったマカロニサラダは格別だったようで、あっという間に食べ終わっていましたよ★
今から次のクッキングを楽しみにしていました (*´▽`*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
昨日のメディアはオオタニさんの話題でもちきりでしたね!
明るい話題で嬉しいです♪
さて、今日は良い天気の中みんなで園庭へ行きました!
345歳児クラスのお友だちは、大型遊具の一番高い所まで登ったりぶら下がったり遊びもダイナミックになってきます。
ローラー滑り台や大型遊具、かけっこなどして楽しいんでいましたよ~
風はひんやりしていましたが、寒さを吹き飛ばすぐらい元気いっぱいです☆
012歳児クラスのお友だちも一緒に滑り台をしました。「もう一回♡」と何度も滑っていましたよ。
また、345歳のお友だちは小さなお友だちがいると、手をつないでくれたり服を着せようとしてくれたりと、色々気にかけてくれるんですよ(*´▽`*)優しい~!
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日は3月3日雛祭りと3月生まれの友だちの誕生日をお祝いしました!
今日は曇り空の一日でしたが、雛祭りの日は天気が良さそうですね(*´▽`*)
さて、3月生まれの友だちのインタビューが始まりました★
好きな遊びや食べ物など恥ずかしそうにしながらも答えていましたよ(≧▽≦)
雛祭りに関するパネルシアターでは七餅の由来を知り、「うんうん」と頷く姿もあり、とても興味を持っていました!!
その後は各クラスから作った雛飾りを紹介してくれましたよ(*´▽`*)
0歳児
1歳児
2歳児
3歳児
4歳児
5歳児
各クラス可愛い雛飾りが完成していました(≧▽≦)
健やかな成長と幸せを願っています★
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
数日間続いた雨が上がりましたね!まだ空は曇り空ですが、これから出てくる晴れ間が楽しみですね(*´▽`*)
さて、今日は園内で火災を想定した避難訓練がありました。
子どもたちは保育者の話を聞いて無事に園外へと避難することができました。
今後も、もしもをの場合を想定して様々な避難訓練をしていきたいと思います。
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今週はしっとりと雨が続いていますが、子どもたちはお気に入りの傘やレインコート、長靴を履いて嬉しそうです♬
さて、当園では朝・夕と合同保育をしているのですが
0.1.2歳児が一緒に過ごしている保育室で楽しそうな歌がきこえてきました。
先生の周りには楽しそうな歌をきいて子どもたちが集まっていましたよ。
その歌は
♪あ~なたの おなまえは?♪
♪あ~なたの おなまえは?♪
♪あ~なたの おなまえは???♪
〇〇〇ちゃんです!
♪あら すてきな おなまえね~♪
おなまえは?のところで手でマイクを向ける仕草をするのですが、それをお友だちにしていましたよ(*´▽`*)
マイクを向けられてお友だちも 〇〇〇ちゃんです!と答えていました。
とっても可愛いやりとりでした♡
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です.
今日は2月生まれのお友だちの誕生会でした(*´▽`*)
誕生児の子どもたちのドキドキした表情やニコニコの笑顔が見られました!保育者と友だちのインタビューにもしっかりと応えてくれましたよ(*’▽’)
その後には2歳児ひまわり組から歌のプレゼントがありました★
元気いっぱい歌ってくれていましたよ!!!
マジシャンがやってきてくれて、様々なマジックを披露してくれました★
水にマジックをかけると黄緑色の水になり、ビックリ!!
最後には子どもたちにも1つマジックを教えてくれました(≧▽≦)
様々なマジックに興味津々な子どもたちでした!
終わってからも教えてもらったマジックを友だちと楽しむ姿が見られましたよ(*´▽`*)
本日2回目の投稿です!!
バレンタインデーということで、4・5歳児ではガトーショコラをクッキングしました(*´▽`*)
エプロンと三角巾をつけて準備万端★
生地を順番にしっかりと混ぜていきます!
ボールを押さえてあげて、協力する姿も見られました(≧▽≦)
調理室で焼いてもらい、生クリームを添えました(*´▽`*)♪
自分たちで作ったガトーショコラを友だちと嬉しそうに頬張っていましたよ(*’▽’)
いつも以上に美味しそうに食べる姿を見て、私たちも嬉しくなりました(*´▽`*)