
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日から気温が上がり外に出ると汗ばむぐらいの暑さでしたね。
水分補給をしながら体調管理に気を付けたいですね。
さて、今日は5歳児の子どもたちが大枝公園に遊びに行ってきました!
まず、みんなで思い切り走って競争しました(*’▽’)
その他にはドッジボールをしたり、
玉運びをしたりして楽しみましたよ!
色々な遊びを満喫したようで、園に戻って来て笑顔で話をしてくれていました(*´▽`*)
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今朝は曇り空でしたが、午後には雨が降ってきましたね。
さて、午前中は3・4・5歳児の子どもたちが園庭に集まっていました!
今日は土居ひまわりこども園に守口警察署の警察官の方に来ていただいて交通安全について教えてもらいましたよ!
そして、横断歩道の渡り方も一つずつ確認しながら教えてもらい、子どもたちも真剣に聞いていましたよ(*’▽’)
実際に友だちと一緒に信号を見て、道路の安全を確認してから上手に渡ることができていました★
最後は「ストップ体操」を教えてもらいました!
真似をしながら元気いっぱい踊っていましたよ(*´▽`*)
過ごしやすい気候となり、お出掛けする機会も多くなると思います!
是非この機会に、子どもたちと交通ルールについて考えながら外出してみてください(*’▽’)
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
爽やかな良い天気。子どもたちも園庭で遊んだり体操をしたりと沢山体を動かして過ごしていますよ。
今日は5歳児ばら組さんが体操をしていました。
両手を挙げてここから・・・
くるっ!!
これはブリッジ回転の練習の様子です。
子どもたちの力は無限大!一つ一つ丁寧に難しいこともコツコツと取り組んでいますよ。
できた時は子どもたちもとても嬉しそうで、自信にもつながっているようです(*´▽`*)
これからも楽しく真剣に取り組んでいきたいと思います!
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
ゴールデンウイークも終わり、元気な子どもたちの声が園内に響き渡っています。
さて、0歳児ちゅうりっぷ組さんがおままごとをして遊んでいたので、少し紹介しますね。
頭にハチマキを巻いてとってもご機嫌な様子♡
いらっしゃーい!!と声が聞こえてきそうです。
お野菜とケチャップライス。お野菜をフリフリして見せてくれましたよ。
フライパン片手にクッキング♪美味しいお料理ができあがりそうです♪
先生と「はいどーぞ♪」「ありがとう♪」のやりとりをしたり
「いただきまーす」「おいしい~♪」とお話したりして楽しい時間を過ごしました!
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
4月も終わりに近づいてきましたね。来月はこどもの日ですね!
園ではこどもの日の集い誕生会がありました(*´▽`*)
4月生まれのお友だちがインタビューに答えてくれました★
お誕生日おめでとう!!
5歳児の子どもたちが「こいのぼり」を歌ってくれましたよ!
聴いていた子どもたちは手拍子をして楽しそうでした(≧▽≦)
新聞紙で作った兜をかぶったかぶとくんとさつきくんがやってきてくれました!!
こどもの日の由来などを知り、興味関心をもっていましたよ(*’▽’)
最後は各クラスで作ったこいのぼりをみんなで見せ合いました(*’▽’)
カラフルなこいのぼりが完成していましたよ♪
これからも子どもたちの成長を願っています。
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園 地域子育て支援センターです。
早いもので4月もあっという間に後半になり5月のG.Wが迫ってまいりました。今日のイベントは、5月5日の子どもの日に飾る「こいのぼり制作」でした。その様子を紹介しますね♪
先ずは、ハサミを使うのでとっても大切なお約束をしてから保護者の方と一緒に作っていきますよ。
真剣な表情で上手にハサミを使っていますね(*‘∀‘)
何だこれは?!と鷲掴み(笑)興味津々です!
お父さんも優しく話しかけながら子どもと一緒にのりを持ってぬりぬりして、お父さんが素早く貼り付けてくれていました(*^▽^*)
とっても素敵なこいのぼりが完成しましたよ~!
5月も色んなイベントを考えていますので、ご参加お待ちしています♪
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日は生憎の雨ですが、園内では体操をしてしっかりと体を動かしました!
2歳児ひまわり組さんは、初めての「体操あそび」をしましたよ♪
先ずは、みんな大好き「からだダンダン」体操!体操講師もびっくりするぐらい子どもたちもノリノリに体を動かしていました。
ダイナミックに手足を動かし、講師の真似を楽しそうにしています(*´▽`*)
体操座りも何だか楽しそう♪ひまわり組さんの初めての体操あそびは終始笑顔の時間でした\(^o^)/
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
週末はお天気にも恵まれお出掛けされたご家庭も多かったのではないでしょうか。子どもたちからは公園やいちご狩り、アンパンマンミュージアム、職員は甲子園などお出掛けしたことをたくさん教えてくれましたよ♪
さて、今日は1歳児ゆり組さんが「カンショク」という遊具で遊んでいたのでその様子を少し紹介しますね☆
この遊具はカラフルなカラーで表面がザラザラ・でこぼこしていたり段差があったり、形が斜めになっていたりと触って感触を楽しむことができます。また、マジックテープでつなぎ合わせてその上を歩いて遊んだりもできる子どもたちも大好きな遊具です♪
夢中になってつなぎ合わせていますよ(*´▽`*)
\通りま~す!/
完成すると上を歩いて渡ったり再度違う形につなぎ合わせたりと楽しんでいましたよ(´▽`*)
本日2回目の投稿です!
0・1・2歳児の給食の時間が始まりました(*´▽`*)
0歳児クラスでは少しずつ食事に慣れてもぐもぐする姿が見られるようになってきましたよ!!
1歳児クラスではスプーンを使って自分で食べようとする意欲が出てきています(≧▽≦)
2歳児クラスでは冷しゃぶパスタが気に入ったようでモリモリ食べていました!
おかわりもしていましたよ( *´艸`)
毎日、色々な献立を用意しているので様々な食材に触れて食事を楽しんでほしいと思います。
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日から気温が上がり、暖かくなりそうですね。急な気温の変化で体調を崩さないように気をつけたいですね!
さて、今日は5歳児の子どもたちが明日の給食の献立の豆ごはんで使用するエンドウ豆の皮むきに挑戦しました(*´▽`*)
初めてする子どもも多く、興味を持って参加していましたよ★
すぐに皮の剥き方を覚えて夢中で剥いていました(*’▽’)
出てくるかな~?
綺麗に剥けたよ!!!
中から出てきたエンドウ豆を見つけた時の子どもたちの表情は目を輝かせていて可愛かったですよ(≧▽≦)
明日の給食を今から楽しみにしているこどもたちでした(´▽`*)