土居ひまわりこども園ブログ

実習生の設定保育 その1☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日はお昼から急な大雨でしたね!!みなさん、足元は大丈夫でしたか??この雨でまた、少しずつ涼しくなっていってくれると嬉しいなぁ…と思う今日この頃です(≧▽≦)

さて、先週から土居ひまわりこども園に保育の実習生が来ているのですが、今日はその実習生の設定保育があったので、その様子をご紹介しますね♪♪

P8270002

0歳児 ちゅうりっぷ組での設定保育では、をしました♪

P8270007

花紙をクシュクシュと丸めてビニール袋の中に入れて、風船を作りましたよ!!

花紙やビニール袋の感触に子どもたちは興味津々でした☆彡

P8270056

風船をギューッと握ったり、ポ~ンと投げたり、色々な遊びを楽しんでいた子どもたち♪♪

最後は大きなビニール袋にまとめて、大きな風船を作って遊びましたよ~♪♪

2020年08月27日

最後の水遊び♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日も暑くてとっても良い天気で、最高の水遊び日和でした!!

最終日の水遊びを子どもたちは思い切り楽しんでいましたよ!!

DSCN4469

アクアプレイで色々なおもちゃを使いながら夢中で遊ぶ子どもたち♪♪

DSCN4518

子どもたちが自分で作った水鉄砲も使って、友だちや先生と水の掛け合いをし、ダイナミックに遊ぶ姿も見られましたよ!!

今年は新型コロナウイルス感染症の予防のため、プール遊びはできなかったのですが、水遊びをたくさん満喫した子どもたちでした!!

2020年08月26日

水鉄砲☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

本日、2回目のブログです~♪♪

明日でいよいよ水遊びの最終日となりました。そこで、最後の水遊びを思いっきり楽しもう!ということで、5歳児 ばら組の子どもたちはペットボトルを使って水鉄砲づくりをしていましたよ♪♪

P7910848

カラーのペンで描いたり、ビニールテープを貼ったりと、子どもたちは自分で自由に水鉄砲のデザインを考えていました☆彡

P7910876

とってもカラフルで可愛い水鉄砲の本体の出来上がり~!!

これを使って、最後の水遊びを存分に楽しみたいと思います(*^▽^*)

 

2020年08月25日

とうもろこしの皮むき♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

残暑はまだまだ厳しいですが、気づけばセミの鳴き声はもうあまり聞こえなくなったり、少~しずつ日の長さが短くなってきたのかなぁと感じたりと、少しずつ季節が前に進んでいるように感じる今日この頃です(*´ω`*)

さて、今日はの皮むきをしたので、その様子をご紹介しますね♪♪

P8250002

栄養士の先生と一緒にとうもろこしの皮むきをしましたよ♪♪

どうやって皮をむくのか、子どもたちは興味津々になって話を聞いていました!!

P8250006

ぐ~っと力を入れながら、どんどん皮をむいていきます!!

P8250096

きれいに皮がむけて、色鮮やかなとうもろこしが見えると子どもたちはとっても嬉しそう(≧▽≦)

P8250117

とうもろこしのヒゲにも興味津々!!

とうもろこしは、ヒゲの本数と粒の数が同じなんですよ~♪♪

2020年08月25日

食育☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

早いもので、もう8月もあと約1週間で終わりですね。残暑はまだまだ厳しいので、引き続き暑さ対策をしっかりととりながら元気に過ごしていきましょうね!!

さて、今日は食育の一環として、栄養士の先生が子どもたちに色々な食べ物の栄養についてお話してくれましたよ♪♪

P8240087

は体の中の血となるもの、黄色は体を元気にしてくれるもの、は体を様々な病気から守ってくれたり、いいうんちが出るようにしてくれるものなど、色々な食べ物を子どもたちと一緒に色分けしながら考えました!

P8240088

これは何色のグループになるかな~?と問い掛けると、手をあげて積極的に答えたり、真剣に考えたり・・・。

これからも園での給食やおやつを通して、楽しくおいしく食べながら、色々な食材に興味や関心がもてるような取り組みをしていきたいと思います(*^▽^*)

2020年08月24日

わくわくデー♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日の日中も暑いな~と思えば、夕方は天気が急変して雷に大雨にすごかったですね!みなさん、足元は大丈夫でしたか?この雨で暑さが少しでも和らいでくれれば嬉しいですね(≧▽≦)

さて、今日は5歳児 ばら組の子どもたちがわくわくデーをしていたので、その様子をご紹介しますね☆彡

P7910586

お絵描きや制作遊び、ボール投げをしたりなど、それぞれ好きな遊びを自由に楽しんでいた子どもたち♪♪

P7910495P7910511

じっくりと絵を描いたり、手裏剣を上手に折ったりしていましたよ~☆彡

P7910713

見てください!この投げ方のフォームを!!

まるで野球選手のような、気合の入った投げ方ですね(^◇^)

自由に楽しんで遊ぶ子どもたちの姿はとても微笑ましいです(*^_^*)

2020年08月21日

水遊び♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

毎日毎日暑い日が続きますね…。水道の水を出す時も、出始めがお湯のように温かい水がしばらく出てきます(;^ω^)

冷たい水をパ~ッと浴びて、スカッとしたい気分です(≧▽≦)

さて、今日も子どもたちは気持ち良さそうに水遊びを楽しんでいましたよ♪♪

P8200050P8200064

アクアプレイに水をためて、子どもたちが自分で作ったを浮かべて遊んでま~す♪♪

残り少ない水遊びも日数も、子どもたちと最後まで気持ち良く、楽しく遊びたいと思います(*^▽^*)

2020年08月20日

お天気さん♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

カンカン照りの天気はまだまだ続きますね~(;^ω^)

園の子どもたちは水遊びをしていく中で、肌がこんがりと小麦色に日焼けしている姿も見られますよ☆彡

さて、今日は4歳児 こすもす組の子どもたちが楽しいゲームをしていたので、ご紹介しますね♪♪

ゲームの名はお天気さん♪」

ルールはフルーツバスケットと同じなのですが、晴れくもりのチームに分かれてしていました(´ω`)

P8190025

「お天気さん♪お天気さん♪今日~の天気はなんですか~♪」

と、みんなで歌ったあとに、真ん中に立った子どもが天気を言い、そのグループの子どもたちが動いて席の移動をします!!

P8190022

大嵐~!!

と言った時はみんなで大移動!!

P8190023

一生懸命、次を椅子に座ろうとみんな必死です(^O^)/

P8190028

何度もゲームを繰り返し、盛り上がっていた子どもたちでした(*^_^*)

2020年08月19日

給食のあとは~♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

本日、2回目のブログです♪♪

給食を食べ終わったあとは、歯磨きをする活動を2歳児クラスからしています★

今日も2歳児 ひまわり組の子どもたちは楽しみながら食後の歯磨きをしていましたよ!

P8180344

シャカシャカシャカ~!!

しっかりと歯ブラシを握って磨いています☆彡

P8180343

6月の虫歯予防デーの日から始めた歯磨きも少しずつ上手になってきて、子どもたちはとても嬉しそう♪♪

最後は先生に仕上げ磨きをしてもらって、ピカピカの歯をニコッと見せていました(^○^)

2020年08月18日

給食♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日も暑い!!危険な暑さを感じるくらいなので、外出する際は本当に十分な対策をしないといけないですね!!

こうも暑い日が続くと、食欲がなくなりがちではありませんか??でも、食べれる時はしっかりと食べて体力をつけて、暑さに負けないようにしていきたいですね(>_<)

さて、そんな中でも今日も子どもたちは暑さに負けずに元気いっぱい!!

たくさん遊んだあとは、給食をもぐもぐとおいしそうに食べていましたよ~♪♪

0歳児 ちゅうりっぷ組の給食を食べている様子をご紹介しますね(*^_^*)

DSC_1610

少しずつスプーンを使って食べようとすることに興味をもち始めている子どもたち。両手にスプーンを持って、笑顔でパクッと食べています♪♪

DSC_1614

お椀をもって、スープも上手に飲んでいますよ~♪

飲み終わって「ぷは~~」と一息つく表情が、とても満足気で可愛かったです(*´▽`*)

これからも、たくさん遊んで、たくさん食べて、大きく成長していってね~☆彡

2020年08月18日