
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
7月7日は何の日かと聞かれると、すぐに「七夕!」となることが多いかと思いますが、実は七夕には「伝統的七夕」と呼ばれる日があり、それが今日の8月4日なんです!!
7月は雨雲に覆われることが多く、星が見えにくいので、よく晴れて星空を観察しやすい旧暦の7月7日に星空観察を楽しんでもらうことがねらいだそうですよ☆彡
また、毎年8月1日~7日の1週間は「スター・ウィーク ~星空に親しむ週間~」だそうです!!知らなかったΣ(・ω・ノ)ノ!
ムシムシと熱帯夜が続く中ではありますが、この「伝統的七夕」の日にきれいな星空を眺めてみるのもいいかもしれませんね♪♪
さて、猛暑が続く中ではありますが、園では子どもたちはプール遊びや水遊びをしながら元気に夏を満喫しています☆彡
プール遊びでは色々なことができるようになってきて、特に幼児クラスではさらにダイナミックに楽しむ姿が見られるようになってきましたよ!!
顔つけができるようになり、「ぷは~~!!」と水面から顔をあげる子どもたちの表情は笑顔いっぱい(≧▽≦)
フラフープの中を泳いでくぐることもできるようになってきましたよ~!!
水のかけ合いとなれば、それはそれはもう大盛り上がり!!
子どもたちも先生も、本気です(≧▽≦)
これからも夏の遊びを子どもたちと一緒に満喫していき、色々なことができるようになってくる子どもたちの姿を大切に見守っていきたいと思います(^O^)/
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日もとても暑く、天気予報では「外出を控えてください」というアナウンスが流れていましたね(; ・`д・´)
水分補給を十分に行い、体調管理に気をつけたいですね。
さて、4歳児こすもす組ではおやつ後に絵本を読んで楽しんでいましたよ!
自分たちで好きな絵本を選んでいました(*’▽’)
気に入った絵本を見つけると嬉しそうに見せてくれました(≧▽≦)
この絵本がお気に入りなようで、よく読んでいるそうです(*^^*)
一人ひとり好きな物語があるようで、楽しんでいました!!
これからもお気に入りの絵本を見つけて、たくさんの物語に興味がもてるといいですね(^^♪
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日2回目の投稿です!!
園庭で育てている野菜が急生長していました!(^^)!
なすを毎日のように収穫しているのですが、休み明けの今日にもすくすくと育っていました(*^^)v
次々と花が咲いていくので、数を数えるのも楽しいですよ!
オクラはあまり元気がなかったのですが、子どもたちの願いが届いたようで…
立派なオクラができていましたよ(^^)!!
これからもたくさん生長してほしいです(*^_^*)
収穫する日が楽しみです★
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日はとても天気が良いですが、時より吹く風があまりにも強くてびっくりしますね(゜o゜)
さて、今日のプール遊びでは5歳児の子どもたちが楽しい遊びをしていましたよ(*^_^*)
サップです!!上に乗ると揺れるのが楽しくて大盛り上がりでした!!!!
みんな、上手にバランスにをとっていましたよ(*^^)v
しかし、揺れがどんどん大きくなり…
バシャーン!!!!!
と、ダイナミックに水の中に落ちていましたが、大笑いしていてとても楽しんでいました( ^^)
子どもたちの賑やかな声はとてもパワーがあり、元気の源ですね(*^_^*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
朝夕は時より風が吹き気持ちが良い日もありますが、まだまだ厳しい暑さが続いていますね!
さて、2歳児ひまわり組では制作遊びを楽しんでいました(*’▽’)
色んな野菜を使って、好きな色でスタンプして楽しんでいましたよ!!
これは今が旬のピーマンですね(^^♪
スタンプしてみると色々な模様が出てきて、子どもたちは興味津々でしたよ(≧▽≦)
楽しくて手の平まで絵の具だらけになりながら取り組んでいました!!!
夜空に綺麗な 花火 が上がり、夏を感じられる作品が出来上がっていましたよ(^_-)-☆
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日、2回目の投稿です!!
今日は土居ひまわりこども園で行っている子育て支援で、食育に関しての育児講座がありました♪♪
場所はFineひまわり保育園にて子育て支援や育児講座を行っています(*´▽`*)
今回の育児講座のテーマは「子どもと一緒に楽しい食育」ということで、土居ひまわりこども園の栄養士 米田 志保美 先生が講座をしました!!
いつもニコニコと優しい笑顔で、子どもたちのことがだ~いすきな栄養士の先生です(≧▽≦)
家庭での子どもの食についての悩み事は、きっとたくさんあるのではないかと思います。
どうすれば苦手な野菜も食べてくれるのだろう…。子どもにとってどんな味付けがいいんだろう…。などなど…。
そんな食に関する素朴な疑問や悩みごとなどを、今回の育児講座で少しずつでも解決となるヒントになってくれればいいなぁと感じます(≧▽≦)
園内においても、子どもたちには美味しく楽しく給食やおやつをみんなで食べながら、心も体も大きく成長していってほしいと思うので、これからも食事の時間を大切にしていきたいです♪♪
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日も厳しい暑さとなりましたね!!
まだまだ暑い夏は続きますが、十分な水分や休息をとって、残りの7月も元気に過ごしていきましょう(^O^)/
さて、今日は7月の誕生会がありました♪♪
みんなで誕生月のお友だちをお祝いしましたよ♪♪
「おたんじょうびおめでとう!!」というみんなからの言葉に、嬉しそうに笑顔を見せる姿が見られ、微笑ましく感じました(*´▽`*)
これからも、すくすくと元気に大きく成長していってほしいですね☆彡
その後の出し物では、虫が大好きななつおくんと、虫に詳しい虫博士がやってきましたよ~!!
蝶々やダンゴムシ、セミやカブトムシなど、色々な虫がなつおくんの虫かごからたくさん出てきて、虫博士がその虫についての豆知識をお話してくれました!!
園庭にもセミやダンゴムシなど、色々な虫が遊びに来ることもあるので、子どもたちと一緒に発見したり観察したりしながら楽しみたいと思います(^O^)/
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
本日2回目の投稿です〜♫
蝉の鳴き声が一段とよく聞こえてくる今日この頃ですが、今日は水遊びの時に子どもたちと空を見上げると、トンボ を発見しました!!!!
子どもたちは大興奮で、両手を伸ばして捕まえようと必死でした(*’▽’)
水遊びが終わるまでずっと上から見てくれていましたよ(≧▽≦)
暑い日が続いていますが、ススキとトンボに少し秋を感じました(*^^*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日も日中はとても良い天気で、子どもたちは園庭で水遊びを楽しんでいました!!
子どもたちの元気な笑い声と、セミの鳴き声も合わさって園庭はとても賑やかな雰囲気に包まれていましたよ♪♪
さて、園内に入ると、今は新しいお友だちがみんなを出迎えてくれてるんですよ~(^O^)/
↑↑
では、この上の写真を見て、どこにその新しいお友だちがいると思いますか~?
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
見つかりましたか??
こんなところにいました~(^O^)/
この猫の名前はソックスと言います♪♪
知っている子どももいて、登園してくると「あ~!!」と興味を持って嬉しそうに眺める姿が見られるんですよ(≧▽≦)
しばらくはソックスが出迎えてくれていると思うので、みんなこれからも元気に登園してね~(^O^)/
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日は天気も良く、時より風が吹いていましたが、汗ばむ一日になりましたね!
さて、園庭へ行くとウッドデッキのところに 夏のともだち がやってきてくれました(≧▽≦)
そう!!! せみ が遊びに来てくれました★
「こわ~い!!」と言っている子どももいましたが、みんな興味を持っていました(*’▽’)
恐る恐る掴むことができると、ニコッと最高の笑顔を見せていましたよ(^^♪
また、遊びに来てくれるのを楽しみにしている子どもたちでした★