
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今週末は台風が近づいてきてますね!!
週末から週明けにかけて、台風の進路が気になるところではありますが、雨などには気を付けながら過ごしてくださいね(>_<)
さて、今日は3歳児 たんぽぽ組で実習生の設定を行い、みんなでアイスクリームの制作をしました♪♪
好きなアイスクリームの味をイメージしながら、楽しそうに色を塗っていく子どもたち♪♪
チョコレート味、コーラ味、もも味、スイカ味などなど、色々な味のアイスクリームを作っていましたよ!!
シールを貼ったり、折り紙をちぎって糊で貼ったりもして、アイスクリームにどんどんトッピングもしていきました(^O^)/
コーンに乗ったダブルのアイスクリーム(≧▽≦)
とっても美味しそうなアイスクリームが完成して、子どもたちは満足気でしたよ(●´ω`●)
これを見て、私もアイスクリームが食べたくなってきたな~としみじみ思いました(≧▽≦)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
朝から雨がパラパラと降っていましたね!!いつも以上に登園してくる子どもたちが空の様子を教えに来てくれました( ^^)
それは今日が“プール閉まい”があったからです★
残念ながら天気は不安定で入水できなかったのですが、プール開きの時に来てくれたペンギン3姉妹がまたやって来てくれましたよ(*^-^*)
0歳児クラスではペンギンと“タッチ”することができてとても良い笑顔を見せていました(^^♪
3歳児と4歳児クラスでは“ペンギン体操がしたい!!”とリクエストし、一緒に踊ってもらいました♪
プール開きの時より上手に踊れるようになり、楽しんで踊っていましたよ(*´▽`*)
最後まで伸び伸びと身体を動かしていました!!
5歳児では“楽しかったこと”を一人ずつ発表し、夏の思い出を振り返っていましたよ!(^^)!
来年のプール遊びも今から楽しみです(*´▽`*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です!!
今日8月29日はやきにくの日だそうですよ!!
焼肉と聞くだけでお腹が空いてきますね( *´艸`)
そんな今日は、4歳児と5歳児クラスで災害時用に保管しているアルファ米ができる工程を見ました!!
アルファ米と具材を入れ、その中に水を注いでいく工程を真剣に見ていた子どもたち!!
更に近くで見てみると興味津々でしたよ(^^♪
そして、おやつの時間に出来上がったアルファ米を使って、おにぎりを自分たちで握っていました(*^-^*)
栄養士の先生たちに避難時について話を聞き、アルファ米という食べ物があることを初めて知る子どもたちがほとんどでした!
これからも避難訓練の時だけではなく、日頃から避難食や避難具等が必要だということも少しずつ伝えていきたいと思っています☆彡
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今月も残り数日ですね!!最近は日差しが落ち着き、少し過ごしやすくなってきましたね★
さて、今日は8月生まれの友だちの誕生会でした!
誕生月の子どもが前に出てくると、少し緊張していることもありましたが、インタビューを受けたり、歌をうたってもらったりすることを喜んでいましたよ(*^^)v
また一つ大きくなりました!!(^^)
先生たちからのプレゼントでは、世界一のマジシャンのユキチとマジシャンを目指しているエリチがやってきてくれました★
これは、水に “パワー” を入れてジュースにするところです!!!
オレンジジュースやカルピスになって、とても喜んでいましたよ(*^^)v
楽しかったようで、「もう一回して~」という声も聞こえてきました!(^^)!
また、遊びに来てくれるといいですね♪
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日は、お日様が出てきてとても良い天気でしたね(^^)!!
今日のおやつは昨日に子どもたちが皮を剥いてくれたとうもろこしを使った “焼きとうもろこし” でした(*^^)v
朝から楽しみにしている子どももいて、おやつの時間になるとカートの上にのっているとうもろこしを見に来ていましたよ★
とても嬉しそうにとうもろこしにかぶりつき、美味しそうに食べていました(^^♪
最初はかぶりつくことが難しかった子どもも、友だちの姿を見て、真似をしながら食べていましたよ★
これからも、食に興味や関心が持てるように、子どもたちと色々な取り組みをしていきたいと思います(*^_^*)
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です!
本日2回目の投稿です!!
5歳児では“wammy”の玩具を使って遊んでいましたよ!
プリンセスの冠を作って見せてくれました(*^_^*)
これはヘッドホンで音楽を聴いているようでしたよ♪
次々と色々な物が完成していました(^^)d
ルフィーが大好きなお友だちはとても上手に帽子を再現していましたよ(*^^)
子どもたちは想像力は本当に豊かですよね〜♫
次は一体どんなものを作り出していくのかな(*´∇`*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日は朝から曇り空でしたが、時より雲と雲の間からお日様が顔を見せていましたね(^^)
さて、4歳児・5歳児クラスでは栄養士の先生と一緒にとうもろこしの皮むきをしていましたよ★
皮の剥き方を真剣に聞いていた子どもたち!!!
しっかりと話を聞いていたので、自分たちで “やってみよう” と一人一人一生懸命頑張っていましたよ(*^_^*)
最初は、皮が上手く剥けずに苦戦する子どももいましたが、一枚ずつ皮を剥いていくにつれてコツをつかみ、上手に剥けていました(*^^)v
次々と皮を剥いていくと、黄色いとうもろこしが見えてきてとても良い笑顔を見せていました!(^^)!
全部、綺麗に皮が剥けると友だちと見せ合って喜んでいましたよ(*^_^*)
明日のおやつは子どもたちが皮を剥いてくれたとうもろこしを使った「焼きとうもろこし」です!!!
子どもたちの喜ぶ姿を見るのが今から楽しみです(^^)♪
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日の8月22日は「一粒万倍日」で、この日に新たな事を始めてみたり、新しい物を使い始めると良いそうですよ!
さて、園ではプール遊びを楽しんで盛り上がっていましたよ!!
1歳児クラスではジョウロに水を入れて、流れ出てくる水に触れて楽しんだり
バケツからコップに水をうつしかえたりして夢中で楽しんでいましたよ(*^-^*)
水が苦手だったお友だちも少しずつ慣れ、プールの中に入って遊べるようになってきました(^^♪
5歳児では手作り水鉄砲を使って遊んでいましたよ!!
ストローの先から水が出てくることを知ると大喜びで楽しんでいました(^^)/
途中からは友だちと水の掛け合いをして盛り上がっていましたよ(*^^)v
プール遊びも残り数日となってきましたが、最後まで安全に気を付けて楽しみたいと思います!!
こんにちは!守口市の土居ひまわりこども園です。
8月も後半となり、お盆期間中はお休みだった子どもたちが
17日頃から元気に登園する姿が見られた一週間でした!
さて、土曜日保育は平日よりも子どもの人数がとても少ない日になりますが
今日はこんなことをして遊んでいましたよ♪
乳児クラスは
折り紙をビリビリと破いて…(指先に力を入れてちぎるのは結構難しいのです)
このような大きな風船を作りました♪小さなお友だちにはミニ風船も作りましたよ(*’▽’)
そして幼児クラスでは、チームに分かれカプラ積み競争!
制限時間内にどちらが高く積めるか勝負です。
両チームとも力を合わせてこんなに高く積み上げていました!
拍手~
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です!!
昨夜は雷雨で眠れなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
園に登園して来た子どもたちの中にも、「雷で寝れなかった…」と眠たそうにしている子どもがいましたよ!
でも、午後からはお日様で出てきてとても良い天気になってきましたね!!!
さて、4歳児クラスではペットボトルを使って何か作っていました(*^-^*)
カラーテープやシールを貼り、飾り付けを楽しんでいました!!
テープを台紙から剥がす時には指先を使って上手に剥がすことができていましたよ(^^)/
「水鉄砲できたよ!!!!」
一人ひとりの個性が溢れる作品が出来上がっていました!
次の水遊びの時に使うことをとても楽しみにしていましたよ(^^♪