土居ひまわりこども園ブログ

救命救急の練習

昨日の雨で少し涼しくなってきたようですが、今週は週末にかけてまた気温が高くなってくる予報になっていたので、今から十分に熱中症対策には気を付けていきたいですね!!

さて、みなさん、これは何をしている様子かわかりますか??

P7060520

これは、人形とAED(自動体外式除細動器)を使った救命救急の練習をしている様子です。これからも、いざという時、人の命を守るために救命救急の知識や対処方法をしっかりと備えていきたいと思います!!

2019年05月21日

☆春の遠足☆彡

今日も日差しの強い、良い天気となりましたね!!今日は子どもたちにとってとても楽しみにしていた日だったので、この晴れた日に子どもたちはウキウキとした気分で登園してきていましたよ♪♪

さて、3、4、5歳児クラスの子どもたちと今回の春の遠足ではに行ってきました!

C6E86DB5-3383-47F9-83EA-96A326A8A2F2

バスに乗りテンションアップの子どもたち☆彡色々な動物に関するシルエットクイズやなぞなぞなどをして、道中も楽しく過ごしました♪♪動物園に着くと、他の来園者が多く、とても賑やかな雰囲気でしたよ~(*^^*)

F129177B-2F07-467D-AC03-AC5A772E9154

園内を元気に歩き、どんな動物がいるかな~??とワクワクした様子の子どもたち♪

438A9C98-606B-4079-B522-5657A1149B86E71EAD94-7676-4132-9852-60DECABE6B2E

通天閣やあべのハルカスなども見え、景色がいい中、子どもたちはもう動物に夢中です!!

9799DCA9-27CC-4FC9-B668-59468A3BD41E

大きな動物に迫力を感じたり、動物の名前を自分で読んでみたり、バスレクでしたクイズを思い出しながら動物を見たりと、色々な刺激や学びにもつながったようです(^-^)

P7040793

たくさん歩いたので、子どもたちのお腹はもうペコペコ!!お家の人が作ってくれたお弁当のふたを開けてニッコリ(^^)♪美味しく食べて、あっという間にお弁当箱は空っぽになりました~☆彡

2E8434D6-4D53-41F6-9D64-E77CAB906457

お弁当を食べた後も、また動物を見にレッツゴー!!動物園を満喫しました!!春の遠足、とても楽しかったね♪♪

 

2019年05月17日

えんどう豆の続き・・・

DSCN9082

昨日、子どもたちが皮むきをしたえんどう豆が、になりました~!!

DSCN9085

みんなで手を合わせて、「いただきます!!」

DSCN9086

さっそく、豆ごはんを一口パクリッ!と食べ、おいしそうな笑みを浮かべていましたよ~♪これからも、色々な食材に触れる機会を通して、より食に関する興味・関心を子どもたちと一緒に深めていきたいと思います(^^)

2019年05月16日

えんどう豆の皮むき♪

緑がいっぱいに広がり、吹く風が気持ちい5月♪♪5月の旬の食材といえば、みなさんは何を思い浮かべますか?たけのこや、アスパラガスえんどう豆など、色々な食材があってどれも美味しいですよね!!これからどんどん暑くなってくると食欲が落ちてしまうこともありますが、たくさん食べて元気に過ごしていきたいですね♪

さて、今回は子どもたちと一緒にの皮むきをしましたよ♪

DSC_3640

えんどう豆を見ると、興味津々の子どもたち!!

DSC_3685

一つ一つ、えんどう豆をそ~っと取り出していましたよ(^-^)

P7040286

「一つのさやから、何粒えんどう豆が出てきた?」と子どもたちに問いかけてみると、「1、2、3、4、・・・6個も出てきた~」と楽しそうに話していました♪♪

このえんどう豆は、明日の給食の豆ごはんになりますよ~♪楽しみだね(*^^*)

2019年05月15日

わくわくデー♪♪

もう5月も中盤に差し掛かりましたね!!どんどん気候は暖かくなり、園庭で遊んだり体を動かすと、子どもたちは汗をキラリと流しながらも元気に遊んでいますよ!!

さて、今日は子どもたちが楽しみにしていたの日でした♪♪

P7030691P7030535

輪投げをしたり、段ボールで作った空気砲で紙コップを飛ばしたりと、今回も盛り上がっていたわくわくデー♪♪

P7040191

ダイナミックにもしましたよ~☆彡子どもたちは、目をキラキラと輝かせながら遊び込んでいました(*^^*)

 

2019年05月15日

職員研修☆

週末から厳しい暑さが続き、もう夏到来!?と感じてしまうほどでしたが、今日はその暑さも少し和らいで、過ごしやすかったのではないでしょうか!気温差が大きいので、体調を崩さないように気をつけていきたいですね!

さて、今日は土居ひまわりこども園高瀬ひまわりこども園Fineひまわり保育園の3園合同での職員研修がありました。

FD8FCD1F-080B-42B3-AF25-CF354D1BB419

園外で学んだ研修内容の発表を聞いたりすることで知識を共有したり、すべての人々のためにより良い質の向上を目指すにはどうすればいいのかなど、大切な学びの時間となる職員研修!こうした職員研修なども通して、これからもすべての人々の幸せのために、精一杯取り組んでいきたいと思います(*^^*)

2019年05月14日

交通安全市民大会☆彡

今日はとても天気がよく、強い日差しが照りつける夏日となりましたね!!みなさん、熱中症には十分に気を付けて、しっかりと水分補給もしながら過ごしてくださいね!!

さて、そんな今日は、守口市駅前のカナディアンスクウェアにおいてい、交通安全市民大会が行われました。

DSC_2559DSC_2558

開場付近には色々な屋台や、立派な神輿が置かれていたり、高校生の吹奏楽部のみなさんが演奏したりと、たくさんの人たちが集まりとても賑やかな雰囲気でしたよ♪♪

DSC_2625

をはじめ、色々なマスコットキャラクターも来ていました♪♪

DSC_2550

そして、交通安全宣言をする5歳児 ばら組の子どもたちは、本番を前に少し緊張しながらも準備運動をしてやるき満々の様子です☆彡

DSC_2577

準備運動が終わり、さぁ!今から舞台へ行くぞ~!!

DSC_2618

守口市市長からのご挨拶もありました。そろそろ、子どもたちの出番です!!

DSC_2651

音楽が流れると、子どもたちは堂々と舞台に上がっていました☆彡

DSC_2676P7030480

みんなで息をそろえて最後まで頑張った子どもたち!!

DSC_2821

元気な声で交通安全宣言をすることもでき、子どもたちは達成感に満ち溢れた様子でした!!このような機会を通して、子どもたちは交通ルールや命を守る大切さを学ぶことができたのではないかと思います☆彡

ばら組のみんな、最後までよく頑張りましたね!

 

 

2019年05月11日

お散歩♪♪

連日の暑さに比べると、今日は曇りがちの天気で少し肌寒い感じはありましたkが、過ごしやすかったのではないでしょうか♪♪

さて、土居ひまわりこども園では今月に春の遠足を予定していて、3歳児 たんぽぽ組の子どもたちにとっては初めての遠足となるので、今日は一足先に遠足気分を味わいに、日吉公園へお弁当を持って散歩に行ってきました♪♪

DSC_1729DSC_1751

日吉公園に着くと、子どもたちは遊具でたくさん遊んでいましたよ!!たくさん遊んだので、どんどん子どもたちはお腹が空いてきたようです!

DSC_1937

楽しみにしていたお弁当タ~イム♪♪お弁当のふたを開けると、にっこりと子どもたちは嬉しそうな笑顔を浮かべ、おいしそうにお弁当を食べていましたよ~(^○^) 園に戻ってきた子どもたちは、とても満足気な様子でした☆彡

DSC_2088

公園では、を見つけました~!!みなさんに、幸せが訪れますように…(*^^*)

 

2019年05月09日

こどもの日の集い・誕生会♪

今日は朝から雨が降っていたり、ちょっと日が出てきたらまた雨が降ったりと、すっきりしない天気でしたね…。でも、今日も子どもたちは元気いっぱいで、段々と暖かくなってきたのもあり、半袖で過ごす子どもたちも増えてきましたよ!!

さて、今日はこどもの日の集い・誕生会がありました。

DSC_0382

4月生まれのお友だちの紹介では、少し恥ずかしそうにしながらもインタビューに答えたりと、嬉しそうな笑顔が見られましたよ♪♪

DSC_0692

出し物では、こどもの日の由来についての話を、鯉くんニモから聞いて、子どもたちは興味心身でしたよ~♪♪

DSC_0763

そして、今日の給食はこいのぼりのちらし寿司でしたよ☆彡

子どもたちが作ったこいのぼりも、きっと元気に泳いでいることと思います♪♪

DSC_0785DSC_0794

また、子どもたちと一緒に新聞紙を折ってを作りました~!!兜をかぶってかっこよくピース☆彡

今回の大型連休、みなさん楽しく過ごされるかと思います♪また元気な子どもたちと会えることを楽しみにしていますね~(≧▽≦)

2019年04月26日

春の交通安全講習会

今日は雨でどんよりとした天気でしたが、雨なんて関係なく子どもたちは元気いっぱい!!晴天のような子どもたちの元気な声が今日も聞こえていましたよ♪♪

さて、今日は守口警察の方に来ていただき、春の交通安全講習会をしました。

P7020166

交通ルールを守るために、大切なお話を子どもたちは真剣に聞いていましたよ!!

P7020249P7020360

順番に横断歩道も渡りました!信号がになったことをしっかり確認してから渡りましたよ!

P7020365

最後はみんなでストップ体操~♪♪

みんなで楽しみながら交通ルール―についてを学ぶことができました(*^_^*)

2019年04月24日