土居ひまわりこども園ブログ

紙芝居☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

本日、2回目の投稿です~♪♪

毎年、守口市立さつき学園との交流会で5歳児の子どもたちがさつき学園から招待をしてもらい、小学1年生のお兄さん、お姉さんと一緒に色々なゲームを楽しみながら、小学校の雰囲気を味わえる機会があったのですが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、交流会をもつことは残念ながらできませんでした。

ですが今回、小学生のお兄さん、お姉さんたちがなんと!紙芝居を作ってくれたんです!!

その紙芝居を土居ひまわりこども園に届けてくださり、5歳児 ばら組の子どもたちは興味津々になって見ていました♪♪

P3150123

小学校って、こういうところなんだよ♪ということが伝わるように、1ページ1ページとても上手に描かれていました!!

P3150139

教室や授業の様子など、色々な写真も貼ってくれていましたよ!

ばら組の子どもたちにとって、もうすぐ小学校に入学することが楽しみな反面、少し不安を感じることもあるかもしれませんが、この紙芝居を通して、小学校に行くことがより楽しみな気持ちになったかもしれません☆彡

さつき学園のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました(≧▽≦)

2021年03月15日

セルリア☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

3月も中旬にさしかかり、今年度もあともう少しで終わるんだな~というちょっぴり寂しい気持ちと、もうすぐ新年度が始まるというワクワクした気持ちとが入り混じった感じになります。

今年度も最後まで、一日一日を大切にしながら過ごしていきたいと思う今日この頃です(´ω`)

さて、暖かな春が近づいてきている今日この頃♪♪

園内では、というきれいな花が咲きました~♪♪

F3033033-B905-4CC8-9028-EA76AD362F5D

少し前まではまだ大きな蕾だったのが~・・・

1899990C-F1C0-48F9-BE8B-02715D718EF0

ふんわりときれいに開花しました~!!

とても優しい色合いで、見ているだけでうっとりするきれいな花です(*´▽`*)

この花は昨年も咲いて、一度枯れて茎を切ったのですが、またこうやってきれいに咲いてくれました!!

花期が長い特徴があって、12月~4月頃まで開花するそうですよ♪♪

 

2021年03月15日

お別れ会☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

元気に登園してきた子どもたち♪♪

午後からは雨が降って外はどんよりとしていましたが、子どもたちの笑顔が園内をとても明るくしてくれていました☆彡

さて、もうすぐ5歳児 ばら組の子どもたちの卒園が近づいており、今日はお別れ会を行いました☆彡

P3120009

思い出の館の館長と、うさぎのみみちゃん、ぞうのぱおくんが土居ひまわりこども園にやってきました~♪♪

ばら組の子どもたちはグループに分かれて、各クラスの保育室を回りながら、スタンプラリーをしたり、クラスのお友だちにプレゼントを渡しに行ったりしましたよ♪♪

P3120020

これは、ばら組の子どもたちが来年度の出席簿の表紙を作ってくれたんです!!

きれいな虹の貼り絵があったり、かわいい似顔絵も描いてくれました!!来年度からこの出席簿を使うのがとても楽しみです(*^▽^*)

P3120160

各クラスのお友だちからクイズが出され、正解するごとにスタンプを集めるばら組の子どもたち!!

見事スタンプを全部集めることができ、パズルのピースをゲットしました!!

P3120183

各グループで集めてきたパズルのピースを合わせていくと~・・・

P3120213

こんな絵が完成しました~!!

の絵☆彡

不思議の国のアリスは、ばら組の子どもたちがこすもす組だった時に、生活発表会のミュージカルでしたんですよ♪♪

P3120176

そして、ばら組のお部屋には、今までの思い出がいっぱい詰まった写真が壁中に貼られ、子どもたちは思い出を振り返りながら楽しそうに写真を眺めていました(´ω`)

P3120225

最後に、ばら組の子どもたちへプレゼントが!!

これから、小学生になっても中学生になっても高校生になっても、自分自身の成長をもっと感じてもらいたいという願いを込めて、身長計のプレゼントを送りました!!

卒園すると寂しくなるけど、これからもどんどん大きく成長していく子どもたちの姿を想像すると、とても楽しみになります(≧▽≦)

P3120262

今日の給食は特別メニュー☆彡

ばら組の子どもたちが好きなメニューのリクエストで、唐揚げ、フライドポテト、パスタにハニーロールのパン♪♪

おいしそうにみんなで給食食べる姿がとても微笑ましかったです(*´▽`*)

卒園まで日数も残りわずかとなりましたが、一日一日を大切にしながら最後まで楽しく過ごしていきたいと思います☆彡

2021年03月12日

東日本大震災

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日、3月11日は東日本大震災が発生した日。あれからもう10年という年月が経ちました。

この大きな震災で、今も避難所生活を送られている方がいたり、行方不明者は2528人もいます。

亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

これからも少しずつ復興していくことを願っています。

さて、土居ひまわりこども園でも、東日本大震災が発生した日ということで避難訓練を行いました。

P8220181

地震が発生した後に津波も発生するという想定で行われた避難訓練。

子どもたちは先生の話を聞きながら、真剣に避難していました。

東日本大震災が発生した日は、子どもたちはまだ生まれていません。

ですが、この震災があったことは大切に語り継いでいかないといけないことなので、これからも避難訓練を通して、子どもたちの心に少しでも残るように語り継いでいきたいと思います。

2021年03月11日

粘土あそび☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

本日、2回目の投稿です~♪♪

をしている様子を少しご紹介しますね♪♪

P3080059

粘土あそびも、子どもたちの好きな遊びの一つ♪♪

色々な想像を膨らませながら、粘土をこねこね~♪♪

P3100345

これはお団子がずらりと並んでいるのかな~(^O^)/

粘土の感触や、色々な形に変わっていく面白さを感じながら遊んでいた子どもたちでした!!

2021年03月10日

ニンニン!!

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

昨日は風が強く吹いていたように感じました!きっと花粉もたくさん飛んでいたでしょうね(>_<)

花粉症の方は引き続き、対策をしてくださいね~(>_<)

生活発表会の取り組みで、忍者の発表をした1歳児 ゆり組の子どもたち☆彡

あれから子どもたちは忍者がとても気に入ってるようで、今日は忍者になりきって遊んでいたんですよ♪♪

DSC_0362

色塗りをして作った手裏剣のお面をつけて、いざ!忍者に変身!!

ニンニン!!

DSC_0338

そろ~り、そろ~り・・・

ぬき足、さし足、しのび足で園内を散策します(≧▽≦)

DSC_0346

見てください!この腰の入った忍者のポーズ(*^▽^*)

子どもたちのなりきる姿は見ていてとっても可愛かったです☆彡

 

 

2021年03月10日

ニコッ(*´▽`*)

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日、3月9日は3.9デイ!

「サンキュー」ということで、NPO法人のHAPPY & THANKSが制定した、ありがとうを言葉にして感謝を伝えあう日です☆彡

ありがとう!と感謝の気持ちを言葉で伝えることは、ちょっぴり照れくさかったりすることもあるかもしれませんが、大切にしたいことだなぁと思います♪♪

みなさんも、是非、言葉にして大切な人に日々の感謝を伝えてみてくださいね~(≧▽≦)

さて、子どもたちが好きな遊び場所の一つとしてあるのが、プレイルーム☆彡

そこで子どもたちが遊ぶ姿はとても微笑ましいんですよ♪♪

P3050032

このような小窓から顔を覗かせる子どもの表情がとっても可愛いんです(≧▽≦)

P3050034

ニコッ☆彡

小窓を挟んでお互いに見つめ合う姿もまた可愛い~(≧▽≦)

色々な遊び方、関わり方を楽しみながら成長していく子どもたちの姿を近くで見守ることができることに嬉しさを感じます♪♪

2021年03月09日

積み木☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今週は雨からのスタートでしたが、今日も子どもたちは元気に登園!!

毎日子どもたちの元気な笑顔を見ることができて、本当にうれしいな~と感じる今日この頃です(´ω`)

さて、最近新しい積み木の玩具が増えました~☆彡

P8210568

色鮮やかで、面白い形をした積み木に興味津々の子どもたち♪♪

P8210597

友だちと一緒に協力しながらどんどん積み上げていきますよ~!!

上手にバランスをとって積んでいますね(≧▽≦)

2021年03月08日

新聞じゃんけん♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日は雨で冷たい日となりましたね~。洗濯物が乾きにくくなるとちょっと困りますが、今週末はなんとか天気は回復してくるようなので、ほっとします(´ω`)

さて、今日は4歳児 こすもす組の子どもたちが新聞遊びをしていたので、その様子を少しご紹介しますね♪♪

P8210382

これは、をしています♪♪

1人1枚ずつ新聞紙をもち、先生とじゃんけんをし、負けやあいこの場合は自分の新聞紙を折っていくというゲームです♪♪

「最初はグ~!!じゃんけんぽ~ん!!」

じゃんけんに勝っても負けても、子どもたちはとっても楽しそう!!

P8210388

どんどん新聞紙が小さくなっていっても、子どもたちはなんとしてでも新聞紙の上に立とうと頑張ったり、片足立ちでバランスをとったりしていましたよ!!

何度もゲームを繰り返して盛り上がっていました(≧▽≦)

2021年03月05日

おいしそう♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

3月に入って、これから少しずつ暖かくなってくる季節が待ち遠しくなってくる今日この頃です♪♪

さて、とてもおいしそうな子どもたちの制作物があるのでご紹介しますね☆彡

それが~~…

P3040178

お弁当で~す!!

お弁当箱の中には、子どもたちが食べたい食べ物がたくさん入っているんですよ☆

P3040177

おにぎりからあげ玉子焼きたこさんウインナーみかんなどなど・・・

ぎっしり詰まったお弁当箱は、見ているだけでもおいしさが伝わってきました(*´▽`*)

2021年03月04日