
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日も猛暑…(;^ω^)
一言、二言目には「暑い~」と言ってしまっている今日この頃です(;^ω^)
それでも、子どもたちは暑さに負けず、毎日元気いっぱい!!
今日も水遊びを思いっきり楽しんでいましたよ♪♪
仲良く友だちとおもちゃを使って水遊び♪♪
何度もバケツに水を入れては流してを繰り返したり、豪快に自分から水を浴びたり!!
一緒に水遊びをしている先生も、中にきちんと水着を着ているので、子どもたちはどんどん先生にも水をかけてビショビショになることも!!(^O^)/
今しか楽しめないこの水遊びを、これからも子どもたちと一緒に楽しみながら夏を満喫していきたいと思います♪♪
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日、2回目の投稿です~♪♪
さて、食育の一環で今回は、とうもろこしの皮むきをしました♪♪
栄養士の先生からとうもろこしの皮のむき方を真剣に聞いていた子どもたち!!
力いっぱい、ぐ~~っと皮をひっぱるぞ~~!!
みんな上手にむくことができて、にこにこ(*^▽^*)
このとうもろこしは、明日の給食でコーンご飯になって、みんなで美味しく食べたいと思います♪♪
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
連日猛暑が続く中、今日は久しぶりの雨に、少し涼しさを感じたのではないでしょうか?
ですが湿気もすごかったので、ジメジメとはしていましたね(;^ω^)
8月はまだまだスタートしたばかりなので、夏真っ盛りのこの時期も元気に過ごしていきたいと思います!!
さて、今日は0歳児 ちゅうりっぷ組の子どもたちがマット遊びをしていたので、その様子をご紹介しますね♪♪
ふかふかマットに興味津々の子どもたち♪♪
マットの上をハイハイしたり、ごろ~ん!と寝転がったりしながら、全身でマットの感触を楽しんでいましたよ!!
これはOMOCHIという遊具☆彡
これにも子どもたちは興味津々で、つるつるした表面を触ってみたり、登ってみたり♪♪
階段のところにちょこんと座ってみたよ~♪♪
これはどうやって遊ぶのかな~? よし!こうやって遊んでみよう!!という風に、子どもたちが自分で考えて遊んでみる姿を大切に見守っていきたいと思います(*^▽^*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日もカンカン照りの暑い日でしたね~(;^ω^)
子どもたちは園庭での水遊びを思い切り楽しんだり、体操や様々な遊びを通して、疲れを知らないかのように元気いっぱいに過ごしていましたよ!!
さて、今日も園庭で色々な植物に水やりをしていたのですが、ふと見てみると…
植物の枝にセミがピタッと止まりました♬
水遊びをしていた子どもたちも、すぐにそのセミに気がついて、「先生!そこにセミ止まってる〜!」と大きな声で一言!
それを聞いた他の子どもたちも、「え!?どこどこ?見せて〜!」と嬉しそうに寄ってきていました!
また、園庭にはオリーブの木もあるのですが、小さくてふっくらとしたオリーブの実がなるようになってきました♬
外は暑いですが、夏らしい色々な景色が見られて楽しいです♬
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です♪
みなさん、これはなんの植物だかご存知ですか??
黄色くて厚みのある花が、ドシッと立派に咲いています!
これは、バナナの仲間の多年草で、ムセラ・ラシオカルパといいます♬
ずんぐりした太い茎を伸ばして、蓮のように黄色くて明るい花を咲かせるユニークな植物なんです♬
一つの花の開花期間がとても長くて、咲き終わるまでには数ヶ月間もかかるそうですよ!!
水やりをしていると、この花に惹かれてか、蜂さんもよくとまりに来てるんです(^^)
見頃は春から秋にかけて♬ まだまだこの花の魅了が堪能できると思うと、なんだか嬉しいです(^^)
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です!
7月も残すところあと1週間となりました!月日が流れるのは早いなぁと感じますが、暑さが続くのはまだまだこらからが長いなぁ…と感じてしまう今日この頃…。
夏本番の暑さが続きますが、これからも一日一日を大切に過ごしていきたいと思います(^O^)
さて、栄養士の先生が今回は夏の旬の野菜についてのお話を子どもたちにしてくれました♬
「旬」ってどういう意味だっただろう…と振り返って考えながら、お話を聞いていた子どもたち。
オクラやピーマン、ナスなど、今まで園庭で育ててきたことのある夏野菜のお話がたくさん出てきて、子どもたちは興味津々♬
夏は暑さで食欲が減ってきてしまう季節でもありますが、これからも給食の時間を通して、様々な食材に興味を持ったり、旬の食材を美味しく食べて、元気に過ごしていきたいと思います!!
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
もう夏真っ盛りですね!!
熱中症の警戒アラートでは、厳重警戒や危険となっているところもあるので、みなさん無理をせず、冷房をつけたり、外に出るのを控えたりしながら熱中症には十分に気を付けてくださいね(;^ω^)
今日は夕方の少し暑さがマシになってきた時間帯に、園周りの水やりをしていたのですが、
その時によ~く見てみると~・・・
小さくて可愛い虫が葉っぱにとまっていたんです♪♪
葉っぱの色と同化して少し見えづらいのですが、何かわかりますか~??
そう!バッタです~!!
最初は全然気づかなかったのですが、水をあげた瞬間にピョンッと飛びだしてきたんです!!
可愛いですよね(≧▽≦)
セミが元気に鳴いていたり、ちょうちょうも飛んできたり、園の周りはたくさんの植物と虫で自然がいっぱいです(^O^)/
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日も朝からセミの大合唱!!
この元気なセミの鳴き声で、暑さがどんどん増してくる感じがします!!
さて、今回は子どもたちの夏らしい作品をいくつかご紹介しますね♪♪
これは2歳児 ひまわり組の作品☆彡
アイスクリームにカラフルなシールをトッピングしていますよ~♪♪
暑い時期にはこんなアイスクリームを食べたいですね(≧▽≦)
これは3歳児 たんぽぽ組の作品☆彡
にっこりカニさんが可愛いですね♪♪
色々な色の貝殻もたくさんあって、きれいな海辺だぁと感じます(*´▽`*)
これは4歳児 こすもす組の作品☆彡
ひまわりの花が大きく咲いています!!
太陽に向かって元気に咲いているひまわりがきれいですね(^O^)/
これは5歳児 ばら組の作品☆彡
ロケットに乗って、宇宙へ飛び立っています!!
宇宙に色々な星が広がっていますね~(*^▽^*)
こんな素敵な宇宙のように、子どもたちが想像するもの、表現するものは無限に広がっていて面白いです♪♪
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
先週末に梅雨明けしましたね~!!
今日の天気はカンカン照り!!
外に少し出て立っているだけでも汗がたらりと流れてきます(;^ω^)
日差しが強いので、外に出る時は帽子をかぶったり、日陰を歩いたり、また水分補給をこまめにとってくださいね!!
今日は絶好の水遊び日和でしたよ♪♪
何度も水をコップや小さいバケツですくってはビシャ~ッとまいて、とっても楽しそうな子どもたち!!
スクリンプラーから出てくる水を、器用にバケツに入れようとしていますね(≧▽≦)
アクアプレイでは、船を浮かばせてたり、ポンプで水を吸い上げたり、水の流れを変えてみたりと、遊び方を色々と工夫しながら楽しんでいました♪♪
まだまだこれからも続く水遊び♪♪
たくさん水に触れながら、この時期にしか楽しめない水遊びをこれからも子どもたちと一緒に満喫していきたいと思います(^O^)/
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日も、2回目の投稿です~(^O^)/
5歳児 ばら組の子どもたちが新聞あそびをしていたので、その様子を少しご紹介しますね♪♪
新聞で何を作ろうか、想像力を働かせながら色々と作り始める子どもたち!!
テープで貼り合わせたり、ちぎったり、折ったり…♪♪
お友だちと一緒に協力しながら、新聞で作った洋服を着せ合う姿も見られましたよ♪♪
紙鉄砲を作ってこのポーズ(≧▽≦)
なかなか腰が入っていてかっこいいです(^O^)/
子どもたちが自分で考えて作り出すものは、私たち大人以上に想像力が広がっていて、いつも面白いなぁとしみじみ感じます(●´ω`●)