
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日は夕方から宵にかけて東の空で部分月食が見れる日で、今回はほぼ皆既月食に見えるとても深い部分月食となるそうで、なんとそれは140年ぶりだそうです!!
高い建物があったら見にくくなるそうですが、きれいな部分月食が見れるといいですね(≧▽≦)
さて、今日は11月の誕生会を行いました♪♪
毎月の誕生会を楽しみにしている子どもたち♪♪
みんなでお祝いをして、誕生月の子どもたちはとても嬉しそうでした!!
「こんど私は○才になるねんで~」と自分の誕生日に期待をもっている様子も見られるので、これからも毎月の誕生会をみんなが楽しめるようにしていきたいと思います(●´ω`●)
その後は出し物を見ました♪♪
これから寒くなってくる季節なので、マフラーやセーター、毛糸の帽子など、暖かいものを色々な動物たちがプレゼントしに来てくれてましたよ♪♪
みなさんも、寒い日は体を冷やさないように暖かいもの身につけてくださいね(≧▽≦)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
小春日和となるこの時期。
小春日和は晩秋から初冬にかけて、穏やかな晴天が続くとされています♪♪
間近になってきた冬に備えて、色々と準備をしていきたいですね(≧▽≦)
今日は実習生の設定保育で、栗の制作あそびをしました(^O^)/
実習生の話に興味をもって聞いていた子どもたち♪♪
「栗食べたことある~!!」「トゲトゲの中に入ってるねんで~」と知っていることをよく話していましたよ!!
折り紙で栗を折ったよ!!
上手に折れて、とっても満足そう☆彡
栗のイガイガをハサミで切っていきました!!
全集中で黙々と切っていく子どもたちはすごく真剣でした!!
切り終わると、「ふ~、全部切れた~(*´▽`*)」と、達成感を感じているようでしたよ(≧▽≦)
切ったイガイガを紙皿の周りに糊で貼っていって完成!!
紐をつけて栗のメダルが完成し、子どもたちはとても嬉しそうでした♪♪
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日も元気に登園してきた子どもたち!!
少しずつ寒さが増してくる中でも、子どもたちの可愛い笑顔や元気な笑い声が園内をいつも暖かくしてくれています(●´ω`●)
さて、今日は2歳児 ひまわり組の子どもたちが、さつまいもスタンプをして遊んでいたので、その様子をご紹介しますね♪♪
さつまいもに絵の具をつけて、画用紙にポンポンとスタンプしていくよ~(^O^)/
さつまいもを切った丸い断面がポンポンとついて、子どもたちはとっても楽しそう♪♪
何度も繰り返し絵の具を付けてスタンプしていました!!
スタンプするだけじゃ物足りなくなったのか、さつまいもを筆のようにぐるぐると動かしながら描いていて、色々な色が混ざり合い、さつまいもの形はどこへやら(;^ω^)
ダイナミックに遊ぶ子どもたちの姿は、見ていてとても面白かったです(≧▽≦)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日、2回目の投稿です~♪♪
3歳児 たんぽぽ組の子どもたちが楽器あそびをしていたので、その様子を少しご紹介しますね(^O^)/
太鼓やトライアングル、タンバリンなど色々な楽器に興味津々の子どもたち♪♪
音を出してみるのが楽しいようで、嬉しそうに子どもたちは楽器に触れていましたよ!!
ハンドベルも鳴らしてみよう♪♪
色々な音の違いや面白さを楽しんでいるようでした!!
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
外に出る時は、上着も厚手のものに変えたりしないと朝夕は特に寒くなってきていますよね(>_<)
みなさんも暖かくしながら、風邪を引かないように気を付けてくださいね(^O^)/
今日は2歳児 ひまわり組の子どもたちがプレイルームで遊んでいたので、その様子を少しご紹介しますね♪♪
プレイルームは子どもたちが大好きな遊び場所の一つ♪♪
テーブルにままごとをたくさん広げてごっこ遊びをしたり、色々な玩具を使って自由遊びを楽しんでいるんですよ(^^)/
コロコロコロコロ~♪♪
コロコロ転がっていく玩具を友だちと一緒に眺めていって、とっても楽しそう(^O^)/
こちらは、真剣に好きな絵本を読んでいます♪♪
好きな遊びをじっくりと楽しむ子どもたちの姿が微笑ましいです(●´ω`●)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日から11月も後半に入りました!!
木々の葉はきれいに色づき、ひらひらとたくさん落ちていくようにもなりましたね。
これからまた寒くなってくる後半も、体調を崩さず元気に過ごしていきましょうね(≧▽≦)
さて、子どもたちは色々な玩具で遊ぶことが大好きなのですが、その内の一つがBRIO☆彡
自由に線路を繋ぎ合わせて、どんどん遊びを広げていく子どもたち♪♪
停車駅なども作って、さらに広がっていく線路♪♪
子どもたちの作り方にも様々なこだわりや個性が見られて、友だちとどうやって組み立てるか相談したり、じっくりと自分で組み立てたり…。
イメージや世界が広がって、見ていてとても面白いです(*´▽`*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
11月も早いもので中盤に差し掛かろうとしていますね♪♪
木々の葉がより赤く紅葉してきて、秋の深まりをしみじみと感じる今日この頃です(*´▽`*)
さて、今日は保育参観の最終日で、1歳児、3歳児、5歳児クラスの参観がありました☆彡
これは1歳児 ゆり組の様子☆彡
カード遊びをして、「こま~!」「にわとり~!」と元気よく言っていましたよ♪♪
リズム遊びもしました♪♪
ゾウやとんぼになりきって体を動かしたり、サンサン体操やパプリカもみんなで踊りました♪♪
これは3歳児 たんぽぽ組の様子☆彡
張り切って答えようと、ピシッと手を挙げる姿が見られましたよ!!
リトミックを楽しんだ子どもたち♪♪
音の変化に気づいて体を動かしたりして楽しみましたよ♪♪
これは5歳児 ばら組の様子☆彡
お店屋さんごっこの準備で、色々な食べ物の準備をしています♪♪
お客とお店役になって、お金も払いながら買い物を楽しんでいました!!
保育参観を通して、子どもたちの普段の様子や成長などを少しでも感じていただけたのではないかと思います。
これからも、子どもたち一人一人の可能性を信じながら、職員一同で保育・教育していきたいと思います(≧▽≦)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日の雨はまた冷たい雨でしたね~。
この冷たい雨で、より冬が近づいてきているのを肌で感じるような気分になります(>_<)
さて、今日は2歳児クラスと4歳児クラスの保育参観でした♪♪
2歳児 ひまわり組では、ホールでマット遊びをしました。
靴下を脱いでやる気満々の子どもたちは、ジャンプをしたり色々な動きで体を動かしながらマット遊びを楽しんでいましたよ♪♪
4歳児 こすもす組では、ボール送りゲームをしました。
輪になってゲームをしたり、チーム対抗戦ではみんなで協力して張り切っていましたよ!!
雨の冷たい寒い日でも、子どもたちの元気な笑い声で室内はとても暖かい雰囲気でした(●´ω`●)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
少しずつ寒さが増してきた今日この頃。
薄手のコートから少しずつ厚手のコートやマフラーが必要になってきますね(≧▽≦)
外に出る時は暖かくして、風邪を引かないようにしていきたいですね!!
さて、今日は0歳児 ちゅうりっぷ組の子どもたちが、制作あそびでさつまいもスタンプをしていたので、その様子を少しご紹介しますね♪♪
ん?!なんだこれは?!
最初はさつまいもを不思議そうにじ~っと見つめて~・・・
ちょっと触ってみようかな~・・・ちょんちょん(^^)/
少しずつ興味が出てきたようで、さつまいもを指でちょんちょんと触っていました!!
その後は、だんだん楽しくなってきて、ポンポンと豪快にスタ~ンプ!!
初めてのさつまいもスタンプを楽しめたようで良かったです(*´▽`*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今日は久しぶりの雨…。
雨で少しひんやりしたり、落ち葉がたくさん落ちていたりしましたね。
雨でも子どもたちは今日も元気に笑顔で登園していました(●´ω`●)
今日は1歳児、3歳児、5歳児クラスの保育参観がありました☆彡
1歳児 ゆり組ではビニール風船遊びをしました♪♪
好きな色の折り紙をビリビリと破いてビニール袋に中に入れて風船を作りましたよ!!
ビニール風船の感触を味わったり、ふわふわ~と投げて見たりと、色々な遊び方を楽しみました♪♪
3歳児 たんぽぽ組では椅子とりゲームをしました☆彡
椅子で大きな円をつくって、ゲームスタート~!!
椅子に座れて嬉しかった気持ちや、座れなくて悔しい気持ちを感じたりすることもありましたが、みんなで楽しくゲームをすることができました(≧▽≦)
これは5歳児 ばら組の保育参観の様子☆彡
漢字絵本の一斉読みでは、色々な漢字への興味関心が深まって、集中して読んでいました!!
色々なゲーム遊びもしましたよ♪♪
リズム遊びをしたり、貨物列車をしたり、お天気ゲームをしたり♪♪
賑やかな雰囲気で盛り上がっていましたよ(^O^)/