土居ひまわりこども園ブログ

春の遠足

本日、2回目の投稿です!!

今日は4・5歳児の子どもたちは「京都鉄道博物館」まで遠足に行ってきました(*´▽`*)

大型バスに乗り、出発です!!

P5170292

P5170373

バスの中では鉄道に関するクイズなどをして楽しみましたよ★

京都鉄道博物館に到着してから楽しみにしていたお弁当の時間( *´艸`)

P5170333

友だちと一緒に美味しそうに食べていましたよ!!

DSC_8883

鉄道の前でハイ、ポーズ!!!

P5170627

ハンドルを触ってみたり、

P5170437

新幹線に乗ってみたりと大興奮でした!!!

P5170849

ドクターイエローの滑り台も大人気でしたよ(*^^)v

DSC_9294

最後はSL乗車機関車にも乗りました(´▽`*)

P5170540

遠足を通してまた新たな経験をした子どもたち!!

これからも色々な経験を通して成長してほしいです(*´ω`)

2024年05月17日

遠足ごっこ

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日は、気温も上がりとても天気が良い一日でしたね!!

3歳児たんぽぽ組の子どもたちは園内で遠足ごっこをして楽しんでいましたよ( *´艸`)

DSCN9440

4・5歳児が「京都鉄道博物館」へ遠足に行ったこともあり、子どもたちに様々な乗り物の写真を用意しました!!!

知っている乗り物を見つけると「こまち!」「消防車!」と言って楽しんでいた子どもたち(*’▽’)

DSCN9435

その後はみんなで協力してオクラの苗を植えました(≧▽≦)

DSCN9476

土を入れたり、水やりをしたりと楽しそうでした(*^^)v

DSCN9496

美味しいオクラが育ちますように・・・★

DSCN9459

園庭でも思い切り遊びました!!

DSCN9504

給食は園庭で食べて、お弁当気分を味わいました(*’▽’)

青空の元、いつもと違った雰囲気の中で美味しそうに食べていましたよ♪

2024年05月17日

プレイルームでのコーナー遊び

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日はびゅ~!と風が強かったですね。自転車での送迎は特に気を付けてくださいね!

さて昨日、園内のプレイルームで3歳児たんぽぽ組の子どもたちがそれぞれ好きな遊びを見つけ楽しそうに遊んでいましたよ!

P5151465

3人で仲良く同じ絵本を読んでいました(*´▽`*)微笑ましいですね。

P5151458

こちらでは、人形を優しく寝かしつけてくれていました♡添えてる手でとんとんしていて優しさを感じましたよ。

P5151463

お口付近を触ったり、鼻を触ったりして赤ちゃんの人形に興味津々のKくん。しばらく向かい合って優しい眼差しで見つめていました(*‘ω‘ *)

2024年05月16日

興味津々♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

ゴールデンウイーク明けから寒暖差もあり体調を崩しやすくなる時期です。皆様も気を付けてくださいね。

0歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちがボールやフープ、ソフトレゴブロックで遊んでいましたよ!

P5100723

両手にボールを持ってご機嫌です♪

P5100740

気になるボールを発見!!

P5100790

ソフトレゴブロックでは、小さなお部屋を作ってボールを中に入れて楽しんでいましたよ(*´▽`*)

2024年05月11日

五月晴れ

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日は見事な五月晴れ!朝から子どもたちも園庭に出て楽しんでいましたよ♪陽ざしはあるものの風が爽やかに通り抜けるのでとっても過ごしやすかったです。

さて、1歳児ゆり組さんも園庭で遊んでいたので少し紹介しますね。

\わーい!/ かけっこをして気持ち良さそう!

P5101299

P5101328

4人並んでクレーン作業の様子や電車が通る様子を見ていました(*´▽`*)可愛いですね♪

P5101308

「テントウ虫がいてるよー」と言うと、どれどれ??と子どもたちが集まってきました( *´艸`)小さなテントウ虫に興味津々!

P5101323

段差を登っていると靴が脱げ、一生懸命自分で履こうと頑張っていましたよ☆その後も何度か脱げた時に「また脱げた~( ´∀` )」と教えてくれました。

P5101329

最後は集合して「たくさん遊んだね~楽しかったね♪お腹空いたからお給食食べようか~」とお話をして保育室へ戻りました。階段もゆっくりと登ったり降りたりすることができるようになってきました☆彡

 

2024年05月10日

☆交通安全講習会☆

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今日は3歳児~5歳児クラスの子どもたちが参加する「交通安全講習会」があり、警察の方が来園し子どもたちに交通ルールを教えてくれましたよ(*‘ω‘ *)

P5080007

まずは、警察の方から子どもたちへ曲がり角や横断歩道での注意することをお話をしてくれました。

曲がり角では、飛び出さずに「止まれ」の標識を見て左右確認をします。横断歩道でもしっかり止まって青信号になったか確認してから右見て、左見て、もう一度右を見て、車が来ていなければ手を挙げて渡ります。信号の色も実際に変わるのでとてもリアルでした。

P5080129

実際にお話しで聞いたことを一つ一つ確認しながらペアになって実践しましたよ~☆子どもたちは少し恥ずかしそうにしていましたが、確認をしながら上手にできました♪また登降園の際に信号や標識など一緒に確認しながら子どもたちとお話してみてくださいね!

P5080180

そして全員で恒例の「ストップ体操」をして体を動かしましたよ(*´▽`*)

P5080237

最後は、警察の方と一緒に来てくれた「もん吉」とハイタッチをして交通ルールを楽しく学ぶことができました!

2024年05月08日

お絵描きをしました☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。本日2回目の投稿です♪

1歳児ゆり組さんが、お絵描きをしていまいたよ~(*^-^*)

P5010369

クレヨンで自由に描きました!ぐるぐる~と力強く描いたり、左右に大きく描いてみたり、思いのままに描きましたよ。

P5010363

しっかりとクレヨンを握りしめて、指先や手全体を使って上手に描いていました!

とっても集中していますね(*´▽`*)

一年を通して色々な技法や素材を使い、楽しい制作をしていきますよ♪

楽しみにしていてくださいね♪

2024年05月01日

レゴブロック★

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今年のゴールデンウイークは円安ということもあり、国内又は近場で過ごされる方が多いと報道されていますが皆様はどう過ごされますか?子どもたちからはまだ何も聞けていないのですが、どこかお出掛けされる際は気を付けて行って来てくださいね♪

さて、2歳児ひまわり組さんが「レゴブロック」をしていたのでその様子を少し紹介しますね(*´▽`*)

P5010482

色んな色のブロックを組み合わせて、とってもかっこいい乗り物が完成!夢中になって組み立てていましたよ★

\応答せよ応答せよ/    \了解しました!/

P5010629

何やら通信をしているのでしょうか(*‘ω‘ *)とっても楽しそうです♪

P5010706

何を作ったか分かりますか?暑い日に食べたくなる冷たくて美味しい物と言えば・・・そうです!アイスクリーム☆彡

美味しそうにペロリと食べていましたよ~(*´▽`*)

2024年05月01日

ソフトレゴブロック

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。

今朝、雨が降っていない今の内に園庭で遊ぼう!と思っていたら…ぽつぽつと雨が降ってきてしまったので大きくて柔らかい「ソフトレゴブロック」で遊びました。

P4270104

何作ったの?と聞くと「お風呂ー!」と教えてくれて3人で仲良く入っていました。

P4270108

そして隣にはキッチンと寝室もあり、快適そうです(*´▽`*)

少し離れたところに「離れ」もありましたよ♪

P4270109

ゆったりと寛ぎながら遊んでいました(●´ω`●)

2024年04月27日

こいのぼり寿司と柏餅

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です!

当園では、季節の行事があった日の給食やおやつが特別バージョンになります☆

子どもたちがとっても楽しみにしてくれるので、その期待を裏切らないためにも栄養士や管理栄養士の先生たちも張り切って献立を随分前から考えているんです(*‘ω‘ *)4月26日は今年度初めての行事食!!

       \じゃーん♪/

P4260570

こいのぼりの形になっているちらし寿司には、ウィンナーときゅうりできれいなうろこ模様になっていました。目は一つ一つチーズを丸く切り抜きしていましたよ( ゚Д゚)

子どもたちはもちろん、先生たちも「かわいいね~!嬉しいね~!」という声が。どこから食べようか迷っていたり、うろこから食べたりとそれぞれが楽しそうに食べていました★

IMG_5869

午後のおやつには、手作り柏餅が出ましたよ。柏餅と言っても、安全に配慮し白米と上新粉を合わせて作った「柏餅風」になります(*‘ω‘ *)

甘くて美味しい柏餅にこどもたちも満足気でした♬

2024年04月27日