
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
2月22日の今日は、猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」と読む語呂合わせから「猫の日」なんです♪♪
今日は「猫の日」だよということを子どもたちに話すと、「え~!!そうなん!!じゃあ、猫を大事にしないと!!」と話す子どもがいて、とても微笑ましい気持ちになりました(●´ω`●)
動物を大切にする心は大切ですよね(*´ω`*)
さて、今日は2歳児 ひまわり組の子どもたちが新聞あそびをしていたので、その様子をご紹介しますね♪♪
指先を使って上手に新聞を破り、それをビニール袋に入れて風船を作っていましたよ♪♪
集中して新聞をちぎっていて、手先が器用になってきてるんだな~としみじみ感じました(≧▽≦)
新聞入りの風船ごしに、ニコ~ッと満面の笑みを見せていましたよ!!
新聞を洋服のように身にまとっている姿も♪♪
色々な遊び方をそれぞれが満喫していたようでした☆彡
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
今週もしばらく寒い日は続きそうですね~(>_<)
寒さが過ぎて徐々に気温は上がっていくと同時に、今度は花粉が飛んでくると天気予報で言っていました(>_<)
花粉症のかたは今から対策が必要になってきますね!!
さて、今日は0歳児 ちゅうりっぷ組の子どもたちがビニール袋の風船で遊んでいたので、その様子を少しご紹介しますね♪♪
膨らんだビニール風船を手にすると、嬉しそうに抱きしめたり、ポーンと投げてみたりと楽しんでいた子どもたち!!
力いっぱいぎゅ~っと抱きしめていて、まるでいつ割れるかわからないスリルを楽しんでいるかのようでした(^O^)/(笑)
ポーンと風船を投げると、あれ?あれ?と風船を見失って、キョロキョロとしながら探す可愛らしい姿も見られました(≧▽≦)
色々な感触を味わいながら風船あそびを満喫していましたよ!!
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日も2回目の投稿です♪♪
5歳児 ばら組の子どもたちが卒園の日を迎えるまで、もうあと1ヶ月と少しになってきたということで、子どもたちが卒園までの日数の日めくりカレンダーを作っていました!!
自由に考えながら日めくりカレンダーを作っていた子どもたち♪♪
そのいくつかをご紹介しますね♪♪
ポケモンのキャラクターが勢ぞろい~(≧▽≦)
きれいな虹やお花を描いていて、とっても賑やか~(^O^)/
おっと、これもポケモンのキャラクターがいたりモンスターボールがありますね~(^O^)/
色々な日めくりカレンダーがあってとても面白いですよ♪♪
卒園する日を考えると寂しい気持ちになりますが、日めくりカレンダーをめくりながら、日々を大切にみんなでこれからも過ごしていきたいと思います(*´▽`*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
まだまだ寒い日が続いて、マフラーや手袋もなかなか手放せないですね~(>_<)
早く暖かい春の季節がやってこないかな~、としみじみ感じる今日この頃です(≧▽≦)
今日は2月の誕生会がありました♪♪
みんなからのインタビューを受けて、少し恥ずかしそうにしていた誕生月のお友だち♪♪
「何歳になりましたか~?」と聞かれると、指で上手に年齢を答える姿が見られました!!
これからも大きく、元気に成長していってね!!
おたんじょうびおめでとう☆彡
その後の出し物では、もずやんがやってきて、新型コロナウイルスについてのお話をしてくれましたよ!!
もずやんからの問いかけに元気よく返事をしたり、興味津々に話を聞いていた子どもたち♪♪
正しい手洗いの仕方も聞いたりして、子どもたちなりに感染予防に大切なことを学ぶことができました(^O^)/
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
5歳児 ばら組では、国語辞典をつかって辞書引きをしているんですよ!!
色々な言葉に興味をもって、じっくりと辞書を見ながら意味を調べている様子♪♪
調べた言葉のページに、自分でどんどん付箋を付けていってます!!
これからも、色々な言葉に触れながら楽しんで学んでいってほしいなと思います(≧▽≦)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
2月半ばになって、寒さが続いていると、あったか~い飲み物や食べ物が恋しくなってきますよね~(*´ω`*)
あったかい食べ物といえば「お鍋」が思いつくのですが、寄せ鍋や豆乳鍋など、色々なお鍋があっていいですよね~♪♪
みなさんも、冬はあったかいものを食べて、体の芯からあったまってくださいね~(●´ω`●)
さて、今日は食育として、栄養士の先生が「大豆」についての話を子どもたちにしてくれました☆彡
興味津々になって話を聞いていた子どもたち♪♪
枝豆がもっと生長すると大豆になることや、味噌や醤油も大豆からできていることなど、大豆の色々なことを知れて子どもたちも嬉しそうでした(^O^)/
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日、2回目の投稿です~♪♪
0歳児 ちゅうりっぷ組の子どもたちが、ソフトレゴブロックで遊んでいた様子を少しご紹介しますね♪♪
積み重ねたり、電車に見立てて乗って遊んだりなど、自由に楽しんでいた子どもたち♪♪
少しずつ友だちとの関わりも増えてきて、「どうぞ」とブロックを貸し借りして一緒に遊ぶ姿も見られましたよ!!
どんどん積み重ねて、自分の身長よりも高くなっていきました~(^O^)/
子どもたちの関わりは見ていて本当に微笑ましく感じます(●´ω`●)
これからもそんな姿を大切に見守っていきたいと思います☆彡
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
はやいもので、もう2月も中盤になりましたね~。
今週は終盤にかけてまた寒波がやってくるみたいなので、しっかり防寒対策をしながら、元気に過ごしていきましょう!!
さて、3月になればひな祭りの日があるということで、園では少しずつひな飾り制作に取り組んでいますよ♪♪
これは、2歳児 ひまわり組の子どもたちがひな飾り制作に取り組んでいる様子です☆彡
先生と一緒にハサミを使って、一回切りに挑戦!!
チョキンチョキン!と集中しながら切っていました(≧▽≦)
糊を使って飾りつけ~♪♪
少しずつ指先に糊をつけてぬりぬり♪♪
顔もクレパスで可愛く描いていましたよ(*´▽`*)
園では3月3日にひな祭り誕生会をするので、その日を楽しみにしながら、子どもたちと一緒にひな飾り制作をしていきたいと思います♪♪
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
昨日はバレンタインデーでしたね~♪♪
誰かにチョコをプレゼントしたり、もらったり、自分のご褒美にチョコレを買ってみたり♪♪
きっと色々な形でバレンタインデーを楽しまれた人が多いのではないかな~と思います(≧▽≦)
ちなみに私は家でチョコクッキーを焼いて、家族にプレゼントしたり自分でも食べたりしながら楽しんでいました(^O^)/
さて、寒い日はまだまだ続きますが、寒さが増してくると、温かいものが食べたくなってきますよね~。
2歳児 ひまわり組では、こ~んな温かな作品を飾っているんですよ♪♪
クリームシチューで~す!!
具材がゴロゴロと入っていて、とってもおいしそうですね~(≧▽≦)
ビーフシチューもあります(^O^)/
自分の好きなシチューを選んで作った作品になっています♪♪
これを見ただけで、シチューが食べたくなってきちゃいました(≧▽≦)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日2回目の投稿です~♪♪
4歳児 こすもす組では、ソフトレゴブロックで遊んでいたので、その様子を少しご紹介しますね(^O^)/
ソフトレゴブロックを自由に組み立てて遊ぶことを楽しんでいた子どもたち!!
みんなでブロックをどんどん繋げていくと~・・・
ながっ!!
こ~んなに長い電車が完成しました!!
みんなで一緒に乗って、とっても楽しそう(≧▽≦)
他にもこんな形の建物が出来上がっていました!!
ば~~!!っと中からくぐり抜けて、嬉しそうな笑顔で出てきていましたよ(^O^)/
子どもたちの遊びは想像力が広がっていて面白いですね~♪♪