
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日は気温も高くてとても暖かいですね。明日は久々の雨予報なので、洗濯や買い物などは早めに終わらせておきたいですね…
さて、今日は土曜日!!子どもたちの人数は少ないですが、元気に登園してきてくれましたよ(*´▽`*)
みんなで乗り物ブロックをして楽しんでいました!!!
最初はブロックの貸し借りの時に「いや」と言っていたのですが、子どもたち同士で話をして貸し借りをすることができていましたよ(´▽`*)
その後は自分たちで作った乗り物を見せ合ったり、走らせたりしてとても楽しんでいました♪
自分たちで色や形を組み合わせて作れるようになり、自分だけの乗り物を完成させていましたよ(^^)/
これからも、遊びの中で友だちとたくさん関わりを持ち、様々な気持ちを感じながら成長してほしいです!
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
11月11日といえば、皆さんは何の日を思い浮かべますか??
ポッキーの日や鮭の日などなど、色々な日があるのですが、11月11日は一年の中で最も記念日が多いなんだそうです!!
知らなかったΣ(・ω・ノ)ノ!
色んな記念日を楽しめたらいいですね♪♪
さて、今日は4歳児 こすもす組の子どもたちが神経衰弱のゲームをしていたので、その様子を少しご紹介します♪♪
カードを2枚めくって、同じカードを当てることができたらポイントになるゲーム♪♪
カードをめくるたびに色々な動物が出てきて、子どもたちは楽しそうにしていましたよ!!
これだ!!
カードが合うと喜んだり、はずれてしまってもみんなで笑ったりと、楽しい神経衰弱になりました(^O^)/
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日2回目の投稿です!!
0歳児ちゅうりっぷ組では制作遊びをして楽しんでいました(^-^)
クレパスを使って葉っぱの模様を描いていましたよ♪
しっかりとクレパスを握って興味津々(*’▽’)
きのこや落ち葉で秋を楽しめる作品が出来上がっていました(*´▽`*)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
昨夜は皆既月食が夜空に綺麗に見えましたね!!今日も天気が良く気持ちがよい気候が続いていますね(*´▽`*)
さて、5歳児ばら組の保育室では廃材を使って様々な物を作って楽しんでいましたよ★
ヤクルトの容器の口の部分同士をくっつけてみたり、
折り紙でリボンの形を作って貼り付けて可愛くしたりと夢中で作っていましたよ( *´艸`)
パソコンを作り出す子どももいて、子どもたちの発想には驚かされました!!!
またみんなで色々な物を作って楽しみたいと思います!(^^)!
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日、2回目の投稿です~♪♪
1歳児 ゆり組では園庭に出て気持ち良さそうに遊んでいたので、その様子をご紹介しますね♪♪
ゆり組の子どもたちは電車が大好きで、電車が通るたびにじ~っと眺めて楽しんでいます♪♪
この場所は特に電車がよく見える特等席で、子どもたちのお気に入りの場所。
電車の音が近づいてくると、まだかまだかとワクワクしながら電車が来るのを待っているんですよ(≧▽≦)
ウッドデッキに座ってみんなで日向ぼっこ☆彡
ここも子どもたちのお気に入りの場所♪♪
ウッドデッキにちょこんと座って、友だちと笑い合う姿が微笑ましいです(●´ω`●)
お空にむかって、お~~い(^O^)/
晴れ渡った秋空の下で園庭遊びを楽しみ、子どもたちも満足気でした!!
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日の満月は皆既月食で天王星が月に隠れる「天王星食」も23年ぶりに起こり、皆既月食と同時に起こるのは442年ぶりだそうです!!
そんな今日の天気は 晴れ です(*´▽`*)
雲がなく綺麗に見えるといいですね(*‘∀‘)
さて、2歳児ひまわり組では美味しそうに給食を食べていましたよ!!
「上手に食べてるね!」と話し掛けていると、周りにいた子どもたちもこぼさないようにと上手にスプーンを使って食べていました!(^^)!
好き嫌いはあったりしますが、食事のマナーを伝えながら少しずつ色々な食材に興味を持って食事の時間を楽しんでほしいと思います♫
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日、2回目の投稿です♪♪
今日は絹さやの種植えを子どもたちに少しお手伝いしてもらいました(^O^)/
栄養士の先生に絹さやの種を見せてもらって興味津々♪♪
丁寧に土を入れて種を植えていくよ~♪
絹さやはスナップエンドウやインゲンなどと同じマメ科の野菜で、晩秋から冬の初めに種まきや苗を植え付けて春に収穫する野菜です。
これから子どもたちと大切に育てていく中で、生長していく様子や収穫の時期を楽しめたらいいなと思います(≧▽≦)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
近隣を歩いていると、秋から冬に変わろうと木々の葉の色が変化してきましたね。
落ち葉一枚一枚、色や形が違い変化を見ているだけでワクワクした気持ちになります(´▽`*)
さて、今日は3歳児たんぽぽ組の友だちが元気よく園庭に行っていました!!!
遊具のクモの上に到着すると満面の笑顔を見せてくれましたよ(^^♪
友だちと三輪車に乗ってドライブしたり、
先生とじゃんけんをして勝つと滑り台を滑るというゲームを作り出したりと夢中で楽しんでいました( *´艸`)
良い天気の日が続いているので、たくさん園庭に行って身体を動かしたいと思います!!
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
朝夕は随分と肌寒くはなってきましたね(>_<)
秋の行楽シーズンはこれからが本格的になって来る時期♪♪
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋などなど、これからの秋をたくさん満喫していけたらいいですね♪♪
さて、秋といえば「収穫の秋」もあるということで、今日は4,5歳児の子どもたちと一緒に秋の遠足で芋ほりに行きました!!
天候にも恵まれて、青空の下、子どもたちは広い畑を目の前にワクワクした表情で、芋ほりを楽しんでいましたよ!!
一生懸命土を掘り進めて、大きなお芋から小さなお芋までたくさん収穫することができました(^O^)/
収穫したお芋は、園の給食やおやつでもみんなで美味しく食べたいと思います(*´▽`*)
寝屋観光農園の皆様、ありがとうございました!!
その後は深北緑地へ行きました♪♪
お家の人が作ってくれたお弁当やおやつを、子どもたちは広場ってとっても美味しそうに食べていましたよ(≧▽≦)
遊具でもたくさん遊びました♪♪
色々な遊具に興味津々で、たくさん体を動かしながら遊んでいましたよ~!!
5歳児 ばら組の子どもたちは、こ~~んな大きな遊具にも挑戦!!
ロケットの中に入ってみたり、滑り台を豪快に滑ってみたりと、満面の笑みで満喫しようでした(^O^)/
帰りのバスでは遊び疲れて眠る子どももいましたが、園に帰ってからも楽しかった話をよくしていましたよ♪♪
子どもたちにとって、また一つ楽しい思い出作りができたように思います(●´ω`●)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
10月も少しずつ終盤にさしかかってくる中で、外の木の葉も徐々に色づいてきている景色が秋を感じさせられますね(*´▽`*)
さて、土居ひまわりこども園では毎月1回、様々なことを想定した避難訓練を行っているのですが、今月は守口消防署の方々の立ち合いのもとで消防訓練を行いました!!
先生たちの話を聞きながら、素早く外へと避難することができた子どもたち!!
消防士さんの話にも真剣に耳を傾けながら聞いていましたよ!!
そして、消防車を目の前にワクワクした表情をしていて、じ~っと眺めたり、ちょっと触ってみたりして楽しんでいました♪♪
やった~!!
ミニ消防車にも乗せてもらったよ~(^O^)/
防災訓練についてのDVDも見ました。
災害が発生した時の大切な約束事となるのが、「お・か・し・も」という合言葉☆彡
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
とても大切な約束事ですね(>_<)
私たち職員も、火災が起きたことを想定した消火訓練をさせていただきました!!
ピン!ポン!パン!のリズムで消火器を持って訓練しましたよ!!
万が一の災害に備えて、また、大切な子どもたちの命を守るためにも、これからも様々な避難訓練を大切に行っていきたいと思います。
守口消防署の皆様、本日はありがとうございました!!