
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
2月も中旬に差し掛かろうとしていますが、まだまだ寒~い冬の気候は続きますね(>_<)
しっかりと寒さ対策をしながら、あともうしばらくは頑張ってこの冬を元気に乗り越えていきましょう(^O^)/
さて、今日は1歳児 ゆり組の子どもたちが楽しそうにマット遊びをしていたので、その様子をご紹介しますね♪♪
色々な形をしたマットの上を、楽しそうにどんどん歩いて渡っていく子どもたち♪♪
ぴょ~ん!とジャンプをして、見事にマットとマットの間を飛び越える姿も見られましたよ!!
子どもたちはどんどん楽しい気持ちになってきて、休む間もなく体をたくさん動かしながら遊んでいました!!
体をたくさん動かすと自然と体がポカポカとしてきますよね~。
楽しく遊ぶ子どもたちの姿を見て、私たちもなんだがポカポカした気分になりました(●´ω`●)
本日3回目の投稿です。
4歳児こすもす組では椅子取りゲームを楽しんでいました(*’▽’)
少しずつルールを理解し、子どもたち同士で考えながら楽しむ姿もありました!
椅子の数が残り少なくなっていくと“椅子に座るぞ!!”と更に気合いが入っていましたよ(*’▽’)
途中で座れなかった子どもたちも友だちを応援することに力が入っていました!(^^)!
ゲームの中で勝ち負けを知ったり、友だちとのやり取りを楽しんだりして夢中で遊んでいましたよ♪
これからも集団活動の中で様々な経験をしてほしいと思います。
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日は2月9日!語呂合わせにちなんで肉の日というそうです(*’▽’)
そのような話を聞くとお肉が食べたくなりますね!
さて、1歳児ゆり組では園庭に遊びに行き、落ち葉を拾ってきていましたよ♪
その葉っぱを使って木やエビフライなどに模様をつけていました(*´▽`*)
糊がついているところに一枚ずつ丁寧に貼り付けていましたよ!!
自分たちで見つけてきた葉っぱということもあり、愛着がわるようで一枚ずつ見て確認しながら嬉しそうに貼っていてとても可愛かったです(*´ω`*)
これからも活動の中で自然に触れる機会をたくさん作っていきたいと思っています!
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日は久々の雨天ですね!!子どもたちは雨具を身につけて登園してくると、とても嬉しそうに長靴や傘を見せてくれました(*’▽’)
雨が降っている音や歩いている時の音など子どもたちにとって普段とは少し違い特別な一日なのだと思います!!
さて、3歳児クラスではボール運びゲームを楽しんでいましたよ(^^♪
今回は新聞紙の上にボールを乗せて友だちと「ゆっくりゆっくり」と言い合いながら協力して運んでいました(*´▽`*)
2回戦ではなんと!!!ボールが2球になっていましたよΣ(・□・;)
子どもたちはキャーキャーと言いながらも慎重に運んでいて見ていて楽しそうでした♪
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
2月がスタートしましたね!今日は2月7日大安の日でお日柄も良いということで、園では雛人形を飾りました(*’▽’)
雛人形を飾ると玄関のホールが更に明るくなり、子どもたちも興味を持って見ていましたよ♪
可愛い人形たちもいるので来られた際には見てくださいね(*’▽’)
これからも子どもたちが健やかに幸せに育ってほしいと思います★
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
本日2月6日はブログの日だそうです!
ブログを開設して、ブログを楽しむ日にしようという思いが、記念日に込められているそうですよ!!
このブログを投稿する中で子どもたちの姿や園での出来事を振り返ることを楽しんでいる私たち!これからも園での出来事を皆様にも少しでも届けられたらと思います。
さて、幼児クラスでは先月の生活発表会での印象画を描いていましたよ(*”▽”)
3歳児で「王様の耳はロバの耳」の劇が印象的だったようで、自分の役の床屋さんを描いていました!!!
ハサミも上手に描いていましたよ♪みんなニコニコ笑顔でとても楽しそうですね(*´▽`*)
4歳児では合唱のことを思い出したようで友だちと一緒に歌っている姿を描いていましたよ(*‘∀‘)
5歳児では合奏でした「宇宙戦艦ヤマト」を演奏をしたことを描いていました♪ 16名全員と担任が描かれていましたよ(*´▽`*)
一人一人の思い出が詰まった印象画!!!子どもたちと一緒に当日を振り返りとても良い時間となりました(*’▽’)
こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡
本日も2回目の投稿です~♪♪
2歳児 ひまわり組では、廃材を使った遊びを楽しんでいたので、その様子を少しご紹介しますね(^O^)/
牛乳パックやトイレットペーパーの芯、ティッシュ箱など、色々な廃材を使って自由に遊ぶ子どもたち♪♪
トイレットペーパーの芯の穴から覗いて、ニコッと笑顔を見せる姿がとっても可愛いです!!
何を作ろうかな~♪とワクワクした表情で遊ぶ姿は真剣そのもの!!
テープでペタペタと貼り付けて、ロケットを作ったり、ロボットを作ったりと、子どもたちなりに色々と考えながら廃材を使って楽しんでいましたよ(≧▽≦)
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
今日は曇り空で気温も上がらず寒さが厳しいですね。子どもたちも窓から空を見て「雲がいっぱい!」と話す姿が見られましたよ!
さて、1歳児ゆり組ではレゴブロックをして楽しんでいましたよ(*^-^*)
少しずつ遊びの幅も広がり、ブロックの中にある人形たちを使って“ギュー”と抱き合わせていて可愛かったです( *´艸`)
また、ブロックを積み上げることも上手になりましたが、家を作って家の中に人形を入れたりとごっこ遊びが広がっていました♪
子どもたちの中の世界観はとても面白くてこっそりと話を聞いているとにやけてきます(*´▽`*)
本日2回目の投稿です!!
3歳児たんぽぽ組では粘土遊びをして楽しんでいました(*´▽`*)
自分で作るだけではなく、友だちが作っている姿や作品を見て楽しんでいた子どもたち♪
粘土を丸めて細長くすることが楽しいようで、周りの友だちの粘土板の上には細長い蛇がたくさんいましたよ( *´艸`)
そして、細長くしたものをくるくると巻いたものをたくさん作って花束が出来ている子どもがいました(*´▽`*)
子どもたちの表現力は豊かで作品を見るたびに楽しくなります!
これからも手先を使った遊びを取り入れていき、子どもたちが様々なことに自己表現できるように見守っていきたいと思います。
こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です。
2月1日は1953年に日本で初めてテレビを放送した日ということで「テレビ放送記念日」だそうです。
今では身近な家電となっていますが、テレビがない時代があったのだということを改めて知ると共に様々な手段で情報を得ることができる便利な世の中になっているのだと思いました。
さて、今日は0歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちの遊んでいる姿を覗いてきました!!!
園内のプレイルームで好きな遊びを楽しんでいましたよ★
ポットを持って鍋に何かを一生懸命注いでいる様子でした(≧◇≦) しっかりと取っ手の部分を持ちとても嬉しそうに注いでいましたよ♪
プレイルームの一角ではちょこんと座って絵本を見ている子どももいました(*´▽`*) 保育者が傍に見に行くと二カッと可愛い笑顔を見せてくれましたよ!
園生活にもすっかり慣れ親しみ、個々の遊びに夢中で楽しむちゅうりっぷ組さんでした(*´ω`*)