土居ひまわりこども園ブログ

お箸で給食♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

毎日元気いっぱいの子どもたちは、遊びの時間はもちろん、給食も一日の中で楽しみにしている時間なんですよ♪♪

2歳児 ひまわり組の子どもたちは、少しずつお箸を使って給食を食べています(^○^)

DSCN0980

慎重にお箸を使って、おかずをつかむよ~!!

DSCN0981

大きな口でパクッ!!

これからもお箸を使いながら楽しくみんなで給食を食べたいと思います♪♪

 

2020年01月23日

鬼のお面制作 ~その②~♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

以前も少し、鬼のお面制作の様子をご紹介したのですが、今回も少しご紹介しますね~♪

今回は3歳児 たんぽぽ組の子どもたちがお面を作っている様子です☆彡

P7570149

指先もどんどん器用になってきて、折り紙を細かくちぎることも上手になってきました!!

P7570163

ちぎった折り紙をペタペタペタ!

一度に使う糊の量もわかるようになってきて、一枚一枚を真剣に貼っていましたよ♪♪完成したお面を楽しみにしていてくださいね♪♪

 

 

2020年01月22日

成長☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

朝夕はとても冷え込みますよね(>_<) 手がかじかんでしまうこともありますが、みなさん外へ出る時は暖かくして出かけてくださいね!!

さて、日々の遊びを通してどんどん成長してきている子どもたち♪♪手先が器用になってきたり、遊び方がどんどん変わってきたり、子どもたちの様々な姿が見られるんですよ☆彡

P1140012

型はめに挑戦!集中しながら自分で考えて、同じ形の積み木を入れていってます!!

P1140037

慎重に積み木を重ねていってますよ~!

遊びの中で「できた」という経験が、子どもたちにとって大きな成長に繋がっています!これからも、そんな子どもたちの姿を大切に見守っていきたいです(*^▽^*)

 

2020年01月21日

新人宿泊研修☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

土日は良い天候に恵まれて、1月にしては少し暖かかったように感じました(*^_^*) みなさん、週末はいかがお過ごしでしたか?(^-^)

さて、先週末の18日と19日は新人宿泊研修がありました。この研修は、来年度の4月から恵由福祉会に入職が内定している学生を対象にした研修なんです☆彡

32FCD01E-8567-4B82-8C92-CCE2F91E8D46D438EA85-F11C-4798-B30F-FF66862EF413

これから社会人になるにあたって大切なことをこの研修でたくさん学んだ学生さんたち!挨拶や笑顔一つにとっても、「明るく元気に」を意識する大切さを学んだり、充実した研修となりました!!

これからも、研修を通して色々学びながら、4月から一緒にお仕事することを楽しみにしています♪♪

 

2020年01月20日

避難訓練☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日、1月17日は阪神淡路大震災が発生した日。あれから25年が経ちました。園では、避難訓練を行い、子どもたちにこの震災での話を伝えました。

P1170166

真剣に話を聞いていた子どもたち。

P1170160

避難をする時の大切な約束事も、みんなで確認しましたよ。

・・・おさない

・・・はしらない

・・・しゃべらない

・・・もどらない

これからも避難訓練を通して、災害時に大切なことを子どもたちに伝えていくとともに、このような大きな災害があったということを忘れず、伝え続けていきたいと思います。

 

2020年01月17日

鬼のお面制作♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

1月ももう半分が過ぎました!新しい年が始まったばかりですが、日がたつのは早いな~と感じる今日この頃です!

さて、もうすぐ節分の季節を迎えるのですが、それに向けて子どもたちはをしているんですよ♪♪

これは、5歳児 ばら組の子どもたちが制作遊びに取り組んでいる様子です♪♪

P7560635

牛乳パックを土台に、お面の形を自分で描いて切り取ります!!

P7560665

絵の具でぬりぬり♪♪どんな鬼のお面が完成するかは、また楽しみにしていてくださいね♪

節分の行事当日は、このお面を付けてみんなで鬼退治をしたいと思います(≧▽≦)

 

2020年01月16日

初めての辞書引き

こんにちは!

守口市にある土居ひまわりこども園です。

今日は5歳児の子どもたちが初めて辞書引きをしましたよ♪

この辞書は、卒園する時に子どもたちにプレゼントする物です。

まずは、辞書引きの説明をして・・・

P7560677

子どもたちは新品の辞書を見て目を輝かしていましたよ。

そして、辞書引きに挑戦!

P7560679

中はカラーで文字もとても見やすくなっているので

子どもたちもとても楽しそうでしたよ。

P7560710

調べた内容を丁寧にノートに書く子どもたち。

成長したな~!としみじみ感じました。

P7560704

もう小学生みたいですね♪

 

 

2020年01月15日

絵本☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

本日も2回目のブログです~♪♪

3歳児 たんぽぽ組の子どもたちが楽しそうに絵本を読んでいましたよ♪♪

P1080142

好きな絵本を自分で選んで、それを集中して読んでいた子どもたち♪♪気に入った絵本があると、それを何度も繰り返し読んで楽しむ子どもの姿も見られるんですよ~☆彡

P1080144

指で文字をなぞりながら、ゆっくりと集中して読んでいます!

少しずつ読める文字が増えてきた子どもたちは、自分で読むことが大好きで、「今日は○○読みました~!」と嬉しそうに話し、自分で読めた!ということが自信になっているようです(*^_^*)

2020年01月10日

ボールプール♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日も寒いですが、みなさん風邪は引いてないですか~??しっかり食べて、よく寝て、体調管理をしながら元気に過ごしていきたいですね!!

さて、今日も元気に園で過ごしていた子どもたち☆彡子どもたちの笑顔に、私たちもさらに元気が出てきます!!

0歳児 ちゅうりっぷ組の子どもたちがで遊んでいたので、その様子を少しご紹介しますね♪♪

DSC_2819

マットやソフトレゴブロックで囲いを作って、その中にたくさんのボールがコロコロコロ~♪♪ ボールを掴んでは、先生にボールをはい!っと渡して、そのやりとりを何度も楽しんでいます(^-^)

DSC_2864

はいはいで追いかけてボールをぎゅ~(#^^#) ボールプールの中で、色々な遊び方を楽しんでいる様子でした♪♪

 

2020年01月10日

ままごと遊び♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日は何の日かな~と、ふと調べてみると、1月9日は風邪の日になっているそうです!!この時期は本当に体調を崩しやすい時期なので、風邪を引かない元気な体作りをしていきたいですね!!

0歳児 ちゅうりっぷ組の子どもたちがままごと遊びをしていましたよ♪♪

P1080117

バンダナを頭に巻いて、とっても可愛いんです(≧▽≦)

P1080114

お母さんやお店の人?になりきって、楽しくままごと遊びをしました♪♪

2020年01月09日