土居ひまわりこども園ブログ

大阪880万人訓練

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

9月1日は、台風や高潮、津波、地震等の災害について認識を深め、それらの災害について大暑する心構えを準備するため防災の日として制定されています。そして、今日は大阪880万人訓練が実施された日で、みなさんの携帯でもそのアラームが鳴ったのではないかと思います。

土居ひまわりこども園でも、その大阪880万人訓練に合わせて避難訓練を行いました。

避難

真剣に避難をしていた子どもたち!

電気を消して、ランタンの光がぽつんと光る中でも、子どもたちは先生のお話をよく聞いていましたよ。

避難訓練

紙芝居も見ながら、災害の怖さや避難時の大切さも学びました。

災害は本当にいつ起こるかわからないものなので、備えを十分にしたり、一回一回の避難訓練を大切にこれからも取り組んでいきたいと思います!!

2020年09月04日

職員研修☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今週末にかけて台風10号が近づいてきて、大阪に大きな影響はあまりないかもしれないですが、天候は崩れてきますね(;^ω^)

雨でどんよりとしそうですが、元気に過ごしていきましょうね!!

さて、今日の夕方から2部制にして職員研修をしました。

65630646-E94B-47B6-BAE2-BC93254B6825

毎回の職員研修を通して、初心にかえることができたり、より良い保育・教育につなげていくことができたりします☆彡

これからも、職員みんなが協力をしながら、すべての人々の幸せのために、頑張っていきたいと思います(*´▽`*)

2020年09月03日

読み♪♪

こんにちは!!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

暑い日が続く中でも、昨日の仕事終わりの帰り道では、鈴虫などの鳴き声が聞こえてきて、秋らしい雰囲気を感じました♪♪

これから秋が近づいてくる中、といえばみなさんは何を思い浮かべますか?

読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・

楽しいことがたくさん待っているようでワクワクしますね(´ω`)

さて、今日は3歳児 たんぽぽ組の子どもたちが絵本の読みをしていたので、その様子をご紹介しますね♪♪

P9020178

色々な絵本に興味津々の子どもたちは、好きな絵本を選んで楽しみながら読んでいましたよ!!

P9020174

少しずつひらがなが読めるようになってきて、指で文字をなぞりながらじっくりと集中して読んでいます!!

これからも、色々な絵本に触れながら楽しんでいきたいと思います(≧▽≦)

2020年09月02日

おさるが、、、

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

本日、2回目のブログです~♪♪

P7960458

みなさん、以前この場所に、おさるの人形がいたのをご存じでしたか??

そのおさるがいなくなって、どこにいったのかな~と2階へ探していくと~、、、

P7960456

あれ??

奥の観葉植物になにかぶら下がっているような、、、

P7960457

おさるがいました~!!

上手に木にぶら下がって楽しそうです(≧▽≦)

もしかしたらまた、いつの間にか移動しているかもしれないので、その時はどこにいるのかまた探してみてくださいね~(≧▽≦)

2020年09月01日

お絵描き☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日からもう9月がスタートしましたね~♪♪

ですが、まだまだ猛暑が続く日々(;^ω^) 暑さ対策はまだしばらくしっかりとして、熱中症などには引き続き気を付けないといけないですね!!

さて、今日は2歳児 ひまわり組の子どもたちがをしていたので、その様子をご紹介します♪♪

P7960536P7960507

自分のクレパスを使ってお絵描きをしていた子どもたち☆彡

花火の模様に興味をもって、好きな色のクレパスを選びながら楽しそうにお絵描きをしていましたよ♪♪

出来上がった花火を見て、満足気にしていた子どもたちです(*^▽^*)

2020年09月01日

実習生の設定保育 その3☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

本日も2回目のブログです~♪♪

今日も保育実習生の設定保育があったので、その様子をご紹介しますね☆彡

P7960248

ペットボトルにシールを貼ったり、紙に自由に絵を描いたりして、風鈴を作りましたよ♪♪

P7960388

振ると鳴る鈴の音に興味深々の子どもたち♪♪

完成するととても喜んでいて、実習生にもニコニコと見せていました(*´ω`*)

P7960429

最後はみんなで♪♪

風鈴の音色がきれいに響いて、保育室がとても涼しく感じました(≧▽≦)

今日で保育実習は最終日となりましたが、子どもたちはとても嬉しそうに実習生と関わり遊ぶ姿が見られました!

日々の勉強に取り組みながら、素敵な保育者になれることを目指してほしいなぁと思います☆彡

実習生のみなさん、これからも頑張ってくださいね~(^O^)/☆彡

2020年08月28日

8月の誕生会☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日の午前中は雨が降ったり曇りがちの天気でしたが、その後はカラッと晴れてきましたね!!

さて、今日は8月生まれの子どもたちの誕生会がありました☆彡

子どもたちは「今日は○○ちゃんの誕生日~♪♪」と話したりしながら、誕生会が始まるのを楽しみにしていましたよ♪♪

DSC_3792

みんなの前に立ってインタビューを受ける誕生児の姿は、本当に大きく成長してきたんだなぁ…しみじみ感じます(´ω`)

その後の出し物では~・・・

DSC_3915

のお話を見ましたよ!!

桃から生まれた桃太郎は~・・・

DSC_3916

こ~んなり立派になって、鬼ヶ島へ鬼退治へ行くことになりました(^O^)/

DSC_3928

今の季節はまだまだ暑いので、桃太郎は旅の途中で出会ったキジと一緒に、帽子をかぶり、水筒ときびだんごを持って鬼退治に行っていましたよ!!

みなさんも外へ出る時は、まだまだ暑さ対策を十分にしてくださいね~!!

2020年08月28日

実習生の設定保育 その2☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

2回目のブログです~♪♪

続いて、4歳児 こすもす組での実習生の設定保育をご紹介しますね♪♪

DSC_3532

4歳児クラスでは新聞シアターを見た後に、みんなでをしました☆彡

地図を見て、子どもたちはこれから宝を探しに行くことにワクワクした様子(≧▽≦)

P8270238

新聞で作った帽子をかぶって、さぁ今から宝探しにレッツゴー!!

DSC_3527

グループに分かれて、みんな一生懸命に宝を探していましたよ!!

DSC_3547

最後は宝を見つけてメダルをゲット!!

メダルを手に入れた子どもたちの目はキラキラと輝いていました(´ω`)

2020年08月27日

実習生の設定保育 その1☆彡

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日はお昼から急な大雨でしたね!!みなさん、足元は大丈夫でしたか??この雨でまた、少しずつ涼しくなっていってくれると嬉しいなぁ…と思う今日この頃です(≧▽≦)

さて、先週から土居ひまわりこども園に保育の実習生が来ているのですが、今日はその実習生の設定保育があったので、その様子をご紹介しますね♪♪

P8270002

0歳児 ちゅうりっぷ組での設定保育では、をしました♪

P8270007

花紙をクシュクシュと丸めてビニール袋の中に入れて、風船を作りましたよ!!

花紙やビニール袋の感触に子どもたちは興味津々でした☆彡

P8270056

風船をギューッと握ったり、ポ~ンと投げたり、色々な遊びを楽しんでいた子どもたち♪♪

最後は大きなビニール袋にまとめて、大きな風船を作って遊びましたよ~♪♪

2020年08月27日

最後の水遊び♪♪

こんにちは!大阪府守口市の土居ひまわりこども園です☆彡

今日も暑くてとっても良い天気で、最高の水遊び日和でした!!

最終日の水遊びを子どもたちは思い切り楽しんでいましたよ!!

DSCN4469

アクアプレイで色々なおもちゃを使いながら夢中で遊ぶ子どもたち♪♪

DSCN4518

子どもたちが自分で作った水鉄砲も使って、友だちや先生と水の掛け合いをし、ダイナミックに遊ぶ姿も見られましたよ!!

今年は新型コロナウイルス感染症の予防のため、プール遊びはできなかったのですが、水遊びをたくさん満喫した子どもたちでした!!

2020年08月26日